吾輩は夏目である!

☆ボストンテリア夏目&たすきとの
ハイパーな新横生活☆

★雨なのにお洗濯★

2009-10-25 | Weblog
流石にもう、夏服はないよね~この寒さ!
本日、午後には新横浜も雨が降って参りました

今さらの衣替えと同時に、夏&も~達の服も一緒に衣替えようと思い立った。
今日しか時間が無いし。
でも雨だし 


しかーし!


やると決めたらその日に実行しないと、またいつその気になるか
解らないO型ママなのでね

今日は3回も洗濯機を回しました。
夏&も~の冬服、押入れからすぐに出て来てくれたのはいいんだけど・・・
(引越ししたけど、すぐに見つかったわ~


うぅ・・ニオイます!
夏&も~臭満載よ~!!

ってことで、30着ほどをイッキに洗って干しました。
外は雨だし、前に住んでいたところのように徒歩1分でコインランドリー
・・・も残念ながらココには無いし。
家の中に簡易的にロープを引いて干しました。
(屋内物干しやピンチ付ハンガーは既に人間用の服でいっぱいだったもんで










どうです、コレ?
昭和初期建築の我が家にピッタリの光景でしょう?
パパは腹を抱えて笑ってたけど、ママは一度こういうのをやってみたかったの!!
人間用の服を並べたら大きくてウザったいけど、、、
ワンコ用の服だから小さいし、もぉ太が生後3ヶ月の頃に着てた服なんて
手のひらサイズで可愛いの 









大好きなワンコ服たち。。。
どれも夏目と望太との楽しい思い出がいっぱい詰まってる!
小さくなって着れない服もあるけど、大事に残しておこうと思ってます
夏・も~のお揃いの服も結構あるし。

この服のほとんどがD+HOLICの手作りのものです。
暖かくて温もりたっぷりのカワイイお洋服たち。
夏目の微妙なボディSIZEにも唯一ピッタリくるワンコ服屋さんで超~お気に入り 
しかも何度洗っても型崩れせず、丈夫で長持ちします 






それにしても、、、







遠くから見ると運動会の時に校庭に張り巡らされてる、世界の国旗のようだわ














「も~たん・・・、夏目に追いかけ回される夢を見るかもよ~」 

夕暮れの山下公園♪

2009-10-22 | Weblog
だいぶサボりましたよ~ブログ。

でも、嬉しいことがあった日には復活!!


一昨日の夕方、何ヶ月ぶり?のお仕事早じまいで 車でブ~ン
山下公園へ行って来ました。

もぉ太は相変わらずの車酔いで・・・山下公園まであと少しのみなとみらい
の絶景を眺めながらゲロゲロ・・・


ほとんどを吐き出すまで時間がかかってしまい、山下公園に到着した頃には日没寸前


で、ギリギリ日没に間に合った数枚の記念写真がコチラ






ママのショボイデジカメではピントが合わず、だいぶボヤけてしまう夕暮れ。。。
単に腕が悪いとも言うけど・・・









夏目は地面に挨拶しまくりで転がるし、、、
もぉ太は他のお散歩犬が気になったり、制服を着た修学旅行生たちが気になって
チョロチョロするし・・・。
思うようにイイ写真が撮れなかったよ~ 









この日、横浜の最高気温は25℃まで上がって暖かかったな~ 











もぉ太は最近、いろいろな事に過敏になって来ました!
安定していない地面の上や、揺れる橋、踏切、電車が苦手になりました~
この時も海上に差し掛かるデッキの前で震えだし、結局ダッコとなりましたし 








氷川丸の前のデッキで立ち往生している間に、完全に陽が落ちた 











すると・・・こんな暗~い写真しか撮れなくなる
因みにフラッシュをたくと夏&も~の目に光が反射して、怖~~~い写真が
撮れてしまうのでカメラは終了











この日、噴水の周りが気持ち良かったな~
普段の今頃なら寒くて近づきたくもないかもね~










まだ、山下公園の半分も行ったかな?くらいの所で・・・
飼い主はまたもや腹が減ってしまいました









って事で、恒例のホンワカする場所へ! ←コレが目当て?   











ここですよ~ココ 




 

ココとこのお隣のイタリアンレストランだったかな?は外にウッドデッキが
あって、外ならワンコ連れの食事がOKなんですよね~
この日は、100円バーガーが食べたかったので(パパが)マックに決定!







暫くすると、通りを歩いていた結婚式帰りのご夫婦がウチのワンコ達を
発見するや否や近づいて来られました

 

「ボストンテリアですよね?」



と一発で夏&も~をボステリと見抜く方は珍しいので、てっきりボステリ・
オーナーさんかと思いましたがジャックラッセルテリアのオーナーさんでした
(惜しい分析では、夏目がフレブル、もぉ太がボステリとなる





このジャックラッセルテリアのオーナー様、もん・・の凄くワン好きのご夫婦で
さっきまで山下公園を駆けずり回っていた(這っていた)埃まみれの夏目に
スリスリして下さいまして 
飼い主 焦るやら、メチャ嬉しいやら・・・ でも嬉しさが勝ってもう感激でしたわ!








多分、夏目も飼い主以外の方からこんなにスリスリされたのは初めてだと思う。
しかも、飼い主にもしたことがない鼻をあま噛みする行為を何度もしていて
超~~~~~驚いた (噛みついたかとドキッとした

でも、見るからに夏目は嬉しそうで甘えてた風。。。

も、もしや・・・この紳士はムツゴロウさんの親戚かしら???







もぉ太も本当は兄ちゃんみたいに甘えたいクセにぃ~ 
まだ “ビビリ”が先立ってしまうのね。









でも、やっぱり甘えん坊のもぉ太。
撫でてもらうと嬉しいのは一緒だね~ 










ところで、このご夫婦。。。
聞いたところ、愛犬ジャックラッセルテリアのムハ嬢は
BS朝日「愛のワンニャンタイム」の「今週のワンニャフルムービー」で
大賞を獲ったとか 






早速、帰って来てからインターネットで探しましたよ~





それがこちらよん 

今週のワンニャフルムービー「犬ギター」   







すごい特技をお持ちのムハちゃんでしたぁ~
ギターになりきったムハ嬢が奏でる素晴らしい音色とそのギターを操る
ご主人様の見事な演出

感動しましたぁ~ 






こんな事が出来るなんて・・・  よっぽどの信頼関係がないとムリだわ!

夏目に同じ事をしたら、間違いなく血を見るだろうな・・・ 












マックバーガー(パンの部分)をパパ&夏&も~で分け合って食べた後、
我が家は帰路へ 










 

流石に、ロナウドと並んで写真を撮るのは・・・    もう飽きたわ
(前回、前々回やったからね~) 













もぉ太は全く興味を示さないし・・・












そういや、新しく生まれ変わったんだっけ?このマリンタワー
綺麗だったな~








久々の横浜。
でも、いつ来ても楽しいぃ!!
今度は、昼間に来たいよぉーーー 

台風の恐怖 & 肉球注意報!!

2009-10-09 | Weblog
マンション住まいだった頃は「台風」と聞いても正直、
食べ物を多目に調達しておくか、停電になった時の為に懐中電灯の電池と
ロウソクを備えておくことしか思い浮かばなかった。





しかし、今のこの我が家・・・





築何十年?←(計算できないくらい前) え~っと昭和初期築のボロ屋では
屋根が吹き飛ぶことも考えられそうだし、今じゃめったにお目にかかれない
古い磨りガラスの窓だって物が飛んできて当たったら簡単に割れそうだし・・・
考えれば考えるほど台風直撃した時の被害が大きそうで  ・・・怖い!!  


そんな昨夜、、、 









深夜3時頃、さすがに誰一人 車一台も通らなかったわ~
こんな大雨の中、窓を開けて写真撮っているおバカな人は私ひとり。。。

いまいち寝付けなかったママは、外で大きな音がする度に窓を開けて確認
しておりましたよ。

えっ?何をって?
そりゃ、うちの屋根とかトタンとか壁が剥がされて飛んでないかとかですよ~


でもこのボロ屋・・・

雨漏りしないのはスゴイね!
それより、地盤がユルくて家ごと傾くかも・・・!? 







そして迎えた朝、、、







何事もなく、台風が通過していった
お家も無事でした







風が残った今朝、、、
隣の家の看板が落ちてしまったのと、よ~く見たら正面にそれはそれは古い電柱?
みたいなものが建っているんだけど折れてて傾いてました
電線が引っぱりあって辛うじて(宙吊りで)建っている感じ?
ヤバイでしょう・・・流石に 










ドキドキの台風18号だったけど、とりあえずこの辺りは被害が少なかった
ようです。

夏目ももぉ太も怯えたり興奮することもなくいつもと変わらない夜を
過ごしてました。。。   羨ましいことに爆睡してたし! 
少し前まで、もぉ太はカミナリをすごく怖がった気がしたけど・・・
台風は平気なのね 
飼い主はココへ越して来てから、台風を含めた強風が怖くなったわ・・・







                               







夜のお散歩の時、地面でキラキラ光るものを沢山見ました。
何かが割れて細かく粉砕したガラス片があちこち散乱してるの! 
日中、日が差していた時は気付かなかった。
・・・というより、細かいガラスは太陽の下では見えにくいものらしい。
夜、街灯に照らされて初めてキラキラしていて気が付くもののようです


ワンコを飼われている皆さま、
くれぐれもお散歩の時はガラス片に気をつけてあげて下さいませ~
肉球を傷つけそうですよ~   



デレデレな奴ら!

2009-10-04 | Weblog
以前、パソコンを壊して中のデータをパーにしてしまった我が家の為に
住所録のデータを持って来てくれたパパの弟さん サンキュ~  

仕事帰りなのに、スミマセンね~  
とっても助かりましたぁ


折角なので初めてのボロ我が家でゆっくりして行ってもらうことに!










・・・と思ったんだけど、ちっともゆっくりなんて出来る我が家ではなかったわね









その原因はコイツら!! 












子守(×)犬守(○)までさせて、、、ゴメンなさいね~ 



それにしても、不思議なことが起こりましたよ 

~不思議・その1~
もぉ太は知らない人が家を訪ねてくると、警戒心が強いので威嚇吠えするはず
なんだけど・・・
一度もしなかった 

~不思議・その2~
警戒しなくても、初めて会った人に↑の写真のように短時間で安心しきれる
ものなのか?



何でだ???
先週 訪ねて来たパパの知人には激しく吠えたててましたけど・・・?

さすが兄弟だけにパパと雰囲気とか性格がなーんとなく似てるから間違えたか?
因みにこの時、パパはお仕事でお家に居ませんでした。











いくらなんでも、夏目はお兄ちゃんだから警戒するわよね?














あらら・・・ 
何ででしょう、、、不思議ですわ 
クーラー取り付け工事の人やNTTの回線工事の人、引越し屋さん、み~んなに
吠えて威嚇してましたけど?(特にもぉ太!)

弟さんだって、彼らと同じような制服着てて初対面なのにどういう訳でしょう?
ワンコってDNAの匂いを嗅ぎ分ける力とかあるのかなぁ?まさかね・・・ 












初めての弟さんに夢中のこのワンコ兄弟。
取り合いになって、夏目が興奮してきたので即サークルへ戻しました!










すると・・・












もぉ太はすかさず弟さんのハートを掴みにお膝へと滑り込んで行きました 



どうなのよ、、、コレ!?  

美味しかったポーズ♪

2009-10-03 | Weblog
月日が経つのって・・・年々早くなる気がする。。。 

気が付いたら、もう10月だもんね~
まだ、衣替えする気配もない我が家・・・ 結構 朝晩冷え込んでるのに。


さて、二週間ほど前に“食道拡張症”と診断されてしまったもぉ太でしたが・・・
いつもと変わらない状態に戻りました。
(ま、通常通りのペースで相変わらず少量ゲロゲロしてます
それでも病院に駆け込んだ時よりは、体調が良い方なんですけどね~。 
寝起きの体が冷えている時と 散歩などで興奮した時はゲロゲロ注意報
なので、傍にトイレシーツを常備しております。。。  

与えた食事の二割は戻してしまうもぉ太なので、本犬も・・・
「食える時に食っておこう!!
と思っているのか、食い意地だけは他のワンコに負けてませんよ~ 






我が家から50mくらい離れた所に八百屋さんがあって、そこの季節の野菜が
安くて美味しいの

この日は里芋が七個で150円でした 





小振りだけど、コロコロしていて身が凝縮してる感じ。
我が家のワンズにも季節のお野菜を食べさせてあげますかね! 








  

他の野菜と一緒にカボチャがグズグズになるくらいまで茹でちゃいます。
これも、もぉ太の体の事を考えてかなり柔らかくしてます!  








 

柔らかくしておくと、フードプロセッサーの回転時間も短縮できてgood!








気が付くと・・・





足元で待機していたもぉ太君が、寝てましたぁ   ジャマだわ…








 

踏んずけそうなんですけど~ 











野菜より少ない、貴重なタンパク源! 
夏目は大ぶりに、もぉ太は細かく切って半生で与えてます。
(まぁ、どんな与え方をしても もぉ太は嘔吐物に肉だけは絶対出さないけど…)

先ほど野菜を煮た煮汁は流さずに置いといて、栄養たっぷりの湯の中にお肉を
入れて少しだけシャブシャブしてます。










サプリメントも入れて出来上がりぃ~っと 

里芋の粘りが出ていてなかなか美味しいぞ~ 
←飼い主はいつも毒味してます 





さてと、足元で寝ているもぉ太を起こしてェ~
オモロイ食いっぷりを徳とご覧あれ!!




 





 

 

食ってる時まで、落ち着きがないヤツですわ!
動きがウケるぅ~ 
しかも、器からこぼれまくってますよ~ 
最終的には、キレイに拾い食いしてくれますけどね 









見ていて飽きが来ないもぉ太の食事風景。。。
だからこそ、面倒な手作りごはんも続けられるのかな~ 
因みにもぉ太・・・  ここまで食べるのに器の周りを3周くらいしてます。
こぼれたお肉も綺麗に無くなってるし   











そんな頃、夏目はというと・・・














こぼさず上手に食べる夏目は、とっくに食べ終わってマッタリ・タイムを堪能
しておりました 
(何故かいつも部屋のはしっこに座ってボーーーっとしてます)


でも、そのポーズは美味しかったってことよね!?  
                                    by ポジティブ・ママ