プライマリー隔日記

日記と言えば、小学校の夏休みの宿題でしか付けた記憶が・・・;
きばらずきままに綴っていこうと思います。

最近の様子。

2008-05-09 11:00:14 | 
いきなり、ドンのお尻で失礼します☆

先週のGWに撮ったのですが、ちょっと気に入った一枚です。
この時期、至る所に虫が飛んで、トカゲがウロウロしているので
狩猟本能がしょっちゅう芽生えて大変です(笑)


最近ブルーの花も咲き出しているのでお披露目したかったのですが
なかなか出来ず(汗)
まとめてお披露目を。



ファセリアブルーベル




ヘリオフィラ




アズーロ コンパクトブルー




ギリア レプサンタブルー



5月になったら少しは落ち着くかな?
と思っていたのですが、相変わらずパタパタしています(^^;)


昨日は、イラストを描く作業を夕方頃からしていたのですが
気が付けば今朝の4時前
パタパタと言ってもとても充実したパタパタです。

ほんの数年前は、学校の課題で自分の修めた成績を
下げてはいけないと躍起になり、
学校以外でも肩書きを付けるためにもせめて二科展のデザイン部門辺りに
入賞出来るくらいにまでしないと…
と楽しんでいるというより脅迫感に近いものがあったかも知れません。

でも、一昨年家のことで色々あって
絵を楽しむことが出来ない期間…というより発想が
全く浮かばない状態を思い起こせば、

いまはとても楽しくて、作品にすることが出来ないくらい
ポンポコポンポコ、次から次へと発想が浮かんでくるのです。
こんなドンのお尻を写しながら散歩している時も
アイデアがいっぱい浮かんできて…
私にとってこんな状態は元気のバロメーターです(笑)
当たり前の様で意外にも当たり前で無い平凡の有り難みを感じます。

個展やグループ展も、今までなら実績を残すためにも
必要と言う考えが少しあったのですが、
今はそんなこと抜きにお披露目したい!!
それだけの気持ちでまた落ち着いたら
開催したいと言う気持ちになりました。

いままで肩に力を入れすぎていたみたいです…


寝不足になっても、毎日3~4週間昼はカレーでも
全然苦にならないくらい思う存分没頭して
物をつくったり絵を描いたりできる今。
とても嬉しく感じるこの頃です。



先にお詫びしておきます ~><

2008-05-02 18:30:53 | 


自分のやりたいことを始めてから3日目。


まずは、今まで相互リンクして頂いた方や
仲良くして頂いた方に先にお詫びしておきます~~~

本当は「こんなことしてたんだよーーーー!」と
みなさんのサイトにお邪魔してご連絡したいところなのですが、
いまのところ、相談して頂いた方・ばれてしまった方…と
ごく少数の方にしか直接ご連絡していません。

本人は娯楽の範疇なのですが
でも少し商用の部分が絡んでいるので今どうしようか悩んでいるところです。

これからも仲良くして頂きたいという気持ちがあるので
「なつはづきのヤツ連絡にも来ないでもぉ~~!」とどうか
お怒りにならないでくださいませ~~~



何かが起こる~ぅ ~予告~

2008-04-27 23:12:53 | 
ご無沙汰しております。

ここ一ヶ月は
みなさんの所にも殆どお邪魔できず
巣窟に籠もっていました(笑)

・・・が・・・

ようやく・・・

形になりました・・・

あと残すところは○○○○だけ。

あと二日間で追い込みを掛けます



~予告~

明々後日、何かが起こるかもしれません

こうご期待をば~。。。


・・・ …やっぱりあまり期待せずお待ちくださいませ~

今日はお注射へ

2008-04-19 13:18:17 | 

今日は、とっても憂鬱なイベント。


それはお注射&フィラリアの血液採血でございます~




獣医に行く前、近くの広い公園で。
この時はランランして遊んでいましたが。


獣医の駐車場で車のドアを開けるやいなや・・・

獣医のドアをわざと避けて逆方向へ走り出します。

それでも嫌がる黒狸をひっぱり、
ドアを開けて中のいすに座るやいなや・・・
「いやだよ~!帰りたいよ~!」
と大きな声で2声鳴き。。。 

仕方が無いので、一旦外に出て診察まで待つことに。
順番が来て、担当の女医さんにわざわざ出口まで来て呼んで頂き。。。
はぁ~。登校拒否をする子供を持った親の心境です

やっぱり診察室まで必死でお尻を踏ん張り抵抗し、
診察室に入っても、出口を求めてウロウロ~ウロウロ~。


診察室に入っても女医さん・看護士さん・私の3人で
「大丈夫だよ~」「えらいよ~」と涙目(!?)の黒狸を宥め。。。


当然、診察台から降ろすと病院の出口へ一直線!!!



はぁ~。。。
味噌っかすどんどこのビックイベント、今年も無事終わりました。






景品情報~
今年はフロントラインを二つ買うとエコパックが頂けるそうですよ~。
(さすがに高いのでまとめ買いはしませんでした ^^;)




今日の主役は・・・?

2008-04-12 17:45:33 | 



先週はソメイヨシノの桜が見頃でしたが

今日は少し指向を変えて。。。 (あれ?指向の漢字合っていたっけ? 後で調べてみます)





チューリップにクローズアップ



あまりこんな変な撮り方をする人いないだろうなぁ(苦笑)











今日は我が家のモデルさん、あまりやる気無し☆



なかなかこっち向いてくれないなぁ…
と思っていたら

しぃ~ちゃんが




「わたしがモデルになって差し上げましょうか?」 …なんて言ったかどうか~ w



見返り美人   …ってしいちゃんの性別は不詳 ~ w




モデルさんありがとう~。  

でも…ごめん。
野生動物には餌を与えない、私の勝手なエゴでして。
モデル料をお支払いせずです(苦笑)


今日しぃ~ちゃんの右目をじぃっと見てみると、若干白内障になっていました。
ちょっと心配。



最近、私事ながらパタパタしています。(←本当に自分の勝手な事で ^^;)
毎日睡眠不足の日々が・・・(汗)

桜満開

2008-04-06 17:09:37 | 



やっと貯水池の桜が満開になりました。

今日から臨時駐車場が解放されたこともあり、
いつも人がまばらの貯水池も今日はいっぱい!





先週はまだ硬い蕾だったのに今日は満開です。




先週と同じ岩の上で






こんな珍しい花見客も(笑)

・・・しか~し。。。
わたくし、この子を撮るため体勢をかなり低めにし…
かかんだ瞬間、筋肉が攣った!!…と思ったのですが
左脇の筋を痛めたようで・・・(汗)
今も痛いです(^^;)


ここからは我が家の庭。



青系(黒系?)で統一した一角♪





アリッサムがえらく群生しました。



お気に入りの ラグラス 「バニーテール」
触ったら本当にウサギの尻尾みたいプワプワしています♪



一番黒に近いと言われる3~4種のうちのひとつ、ポールシェラー。
足下の方にはブラックプリンスと言うパンジーも。
ポールシェラーの花が終わる頃に一緒に植えているブラックヒーローが咲くはず。
花壇の方にはカフェノアも植えています。
 (黒づくし~)





このチューリップ、14~5年前近所のスーパーで幾つか球根を購入したのですが
この1つだけ手入れをしていない庭の隅で毎年咲いてくれます。
今年は植木鉢に入れてちゃんとお世話を。
こんなに長い間頑張ってくれて情が湧いてしまいました。

飼い主馬鹿満開します。

2008-03-30 16:51:58 | 



桜の満開まではもう少し時間がかかりそうですが。。。



今日は親馬鹿ならず飼い主馬鹿満開します。





あっち(カメラの方向)向いてと言ったら



「あいよ!」とポーズを取ってくれました。

この後、ちゃんとおやつを貰うまで待っています
(すっかり習慣付いたかも…?笑)




しだれ桜があったので、撮りたいなぁ…と思っていると

勝手にお座りしてくれました。(おいおい




この頃、傍にいてもゆっくり遊んでやれないせいか




空模様は少し小雨が降るお天気なのに

今日はすこぶるご機嫌さんです。

春よ来い♪

2008-03-08 21:49:13 | 




「そこに座ってくれる?」と話しかけたら、チョコンと座ってくれました。
かわいいヤツメ♪

(ドンの下心「すべてオヤツのためさ☆」)




只今、換毛も最終段階に近付きつつあります。
本当に黒柴?と言うくらい頭やお尻が白っぽいです。




シーをした後の、ケリ!


太股の黒い部分、よ~く見たら砂が飛んでいるのですが
分かりますか?(笑)

犬は喜び駆け回り~

2008-02-10 17:45:29 | 


今日は昨日に比べて5~8℃ほど気温が上がるとの予報。
今朝は、昨日しっかり屋根に積もった雪が、ドスドスと音を立てて落ちてくるので
怖かったです ><
ドンどこ、落ちるたびにワンワンワンワン吠えまくり…
人間の私ですらあまりの音にちょっと怖くなりました(苦笑)



今日は一応お山まで行ってはみたのですが、
道路は除雪されているものの、駐車場は除雪されていないため
入れる状態でなく。
六甲山まで行かなくとも、場所は六甲山麓。雪の量は半端ではありません(笑)

なので、今日も昨日と同じ公園へ。

昨日より一層白くなっています。




至る所に大きな雪だるまが。
公園の管理人さん、作者が去った雪だるまを
大きなスコップを持って潰し歩き、大変そうでした。(苦笑)




元気にかっ飛ばす犬とおじさん!?(人間は犬に付き合っているだけ(笑))




私が後ろからゆっくり歩いていると、ドンどこ こっちに向かって「一緒に走ろう!」と
誘ってきました。(可愛い奴め ^^)



蔓延の笑顔。



この日も閃光を撮ろうと試みたのですが、
雪で何時も通り上手く撮れません。
しばらく絞りやシャッタースピードなどガチャガチャ触ってみたけれどダメ。

この前、水中で思ったのですが、水深や条件によって
水中モードで撮影したら却って変にホワイトバランスが頑張ってしまい
思い通りの仕上がりにならないことが多々ありました。
なのでマニュアルをもうちょっと使いこなせるようになりたいなぁ…と




相変わらずうれしそう。



今日はレモンシャーベットを沢山作ってきたようです(^^;)


雪だよ~

2008-02-09 16:28:27 | 



今朝、7時過ぎから雪がチラチラ降り出したなぁ…
と思っていたら30分足らずで雪景色。

雪が降るなか、慌てて雪対策の不織物をパンジーとビオラに掛けました。




こんな天候の中、山に行くのも危険なので
今日は車で10分ほどの場所の公園へ。




ドンどこ、嬉しくてかっ飛ばします(笑)




ちょっとお座りさせてみたのですが・・・




かっ飛ばしすぎて疲れたようで、お姉さん座り(笑)




11時半頃の様子。




二日前、ドンどこに破られた部分が雪の重みで拡がっています(^^;)





宮古の知人・友人にパンジー・ビオラをお裾分けしたのですが
お嫁に行った子(?)の方がすくすく育つ気がします

何だか、遠い地でも大事に育てた苗が咲いてくれると考えると嬉しいです

犬が獲れましたぁ~(汗)

2008-01-12 16:41:02 | 
よく玩具の棍棒を持ってドンと遊ぶのですが…
ドンがそれに食らい付いて宙に持ち上げるとドンも一緒に宙ぶらりんになります。

そんな時、「犬が釣れました~♪」と言いながら遊んでやると
ドンはとても喜びます。



……が、しかし、、、、、、、しか~~しっ!
一昨日、笑い事どころでは無い大変な事件が!!
犬が獲れてしまい、犬も人間も顔面蒼白状態でした ><

…と言いますのも…






話しの説明から始めると。。。
庭には当初ドンを室外で飼うために用意していた犬舎が建立しています。
…がご存じの通り、ドンはすっかり室内犬に。
それを良いことに、野良猫が侵入して犬舎の中にウンをしたりして
困っていたのです。
いくら室内で生活しているとはいえ、ドンに取ってはお気に入りの場所。
特に気に入っている椅子の下にウンを(怒)
ドンも自分のテリトリーに侵入される事はとても嫌な様です。






そんな訳で晩には園芸用のネットを。砂の部分には覆いをして
朝の散歩から戻ったら取り外していました。




…が一昨日散歩から戻って、庭に入るなり
ドンどこ、ネットを張っている椅子の下にズボッと!!
当然のごとし獲物がネットに捕らえられた状態に(汗)
ビックリしたドンどこ、慌てて暴れ、暴れた弾みで益々
ネットが首に食い込み、前足に通す状態に、とうとう後ろ足にまで(ひぇえええ~)

ただでさえ物を身に纏うのが苦手なドン。
完全硬直、固まってしまいました
なので固まってる間に外してやろうとしたのですが、
体中絡まって思い通りに取れません。
うだうだしている内に、ドンも我に返り「何するの!止めてよ!」と言わんばかりに
威嚇を
私の方も今怪我をしたら、来週から予定しているダイビングが出来なくなります。
手を出さなかったら硬直したままなので、とりあえず自分に落ち着け…落ち着け…
と言い聞かせ、少し冷静になって良い方法を考えてから…、
ドンもまずは落ち着かせてから次の行動に出ようと。




まずは自分だけ部屋に入って、ドンを庭に置いたままにして…
(少しくらい寂しいと思わせた方が手も出しやすいので…)
その時間は5分くらいでしょうか?

まずは家の中からドンを呼んで、取れ易そうな後ろ足からネットを外す作戦。
これ以上絡まったらもうどうしようもないので
しかし、この時点でもドンは固まっています。
後ろ足を上げた瞬間にネットを引き寄せこれ以上絡まないようにと慎重に…

…が後ろ足は取れても前足と首にはしっかり食い込んでいるので
どうしようもありません。
手を出そうとするとパニックになるのが目に見えています。

次に強硬手段。家の中まで誘導して(やっぱり硬直しているのでスペシャルおやつで誘導)、
すぐケイジに入れ、ケイジの外からネットを引っ張ってハサミでジョキジョキ。
見慣れない物を見て傍に持っていくだけでドンはもう大パニックです。
「悪いことしてるんちゃうよ。取れたら楽になるから頑張れ!」必死に言い聞かせ
しかしやっぱり怖い物は怖い!前足や首元の紐をハサミで切ったときはもう大変!
しかし、ここで止めるより、怖がって威嚇していても短時間で済ませた方がストレスが無いだろと。強硬手段!!


・・・そして・・・
やっとスルリと全ての紐がドンの体から取れ・・・
力が抜けました・・・本当に・・・
直ぐにケイジから出してやると、ドンもほっとした様で
すり寄ってきました。
根に持つと言うより今回はむしろ感謝されてしまったようにずっと甘えています。
(私があんなもの犬舎に張っていたのが悪いのに。。。)

ずっと根に持ったらどうしよう…
私が留守の間、警戒心が強くなって一徹に何かあったらどうしよう…
といろいろ心配でしたが、ドンも体に絡んだことが何よりも嫌だったようで
紐が取れることが何よりも安心だったようです。


もう、ネットは止めます。他に方法を考えます。。。二度とやらない…
絡まった直後は本気で獣医さんに相談しようと思いましたもん…


この日はこの出来事だけで一日分疲れました。。。




もぉーーーーーー! 野良猫に餌やるのやめてよ~~~!
最近、庭を猫が闊歩することが多すぎる
隣の空き地でもしょっちゅう野良猫が子供を産んでいるし


と近所の餌やりおばさんやおじさんに怒り噴騰のボリューム最大の出来事でした。


つかれた・・・



久々の公園

2008-01-06 11:41:14 | 

かっ飛ばしてきました。

初山

2008-01-02 15:53:38 | 
今年初のお山。森林公園。

新年早々、首輪もしていない薄汚れた白い犬が前方を歩いていたので
最初は怖かった~☆

よく見るとオーストラリアンシェパードで、
その後ろから飼い主さんが歩いてきていました。
(オーストラリアンシェパードの白は実際に見たことがなかったし、
毒舌でなく本当に野良犬かと思った)
一徹がドンを待たせている事に気が付いた飼い主さんすぐに繋いでくれましたが。
(もちろん森林公園は放し飼い禁止です

新年早々、足がガクガクしてしまった腰抜けなワタシメでした


そんな事もありましたが、ドンの様にやっぱり他の犬に噛まれて
怖がりになってしまった10ヶ月のレトリバーの男の子
(すごくドンの行動と似ているので行動や気持ちがよく分かる TT)、
やっぱり人なつっこくてドンにも遊ぼうとご挨拶してくる10ヶ月のダックスフント、
そして黒柴の女の子など…
たくさんのワンちゃんとご挨拶が出来ました

2007-12-31 17:25:35 | 


12月29日の朝。 お山(貯水池)に向かう道。
この日は朝から気温が10℃も。


そして雨上がりの直後なので霧が立ちこめて大変です。
ライトを点けて走っている車を沢山見掛けました。




空気が澄んで湖面が鏡のよう。
なかなか乙な風景でした。




が、景色は全く見えず(^^;)



12月30日の様子。
お山(森林公園コース)
この日は朝から気温が6~7℃、昼も10℃に達せず。





昨日とはうって変わって小雪が舞っています。
寒い…




12月31日今日の様子。
お山(お地蔵さんコース)



霜柱が(汗)
高さが1.5センチくらいありました。

寒い…を通り越して痛い!




さて、我が家の飼い犬は。。。



(飼い主)はい、そこで座って!




(飼い犬) 忠実



(飼い犬) 嗚呼… 悲・逃…







(飼い主)はい!シャキッと!!




(飼い犬) 忠実




(飼い犬) 嗚呼~~悲・逃。。。








(飼い主)
はい、モデル料!






(飼い犬)  にっかぁ~!!



相方が飼い犬を哀れんで
「 ○○(名字) ドン 」 でやってみたらこんな結果になりました。



夢見るワンコ?
遊んで貰えなかったら悲し、ほっぽりだされたら悲しのタイプだから
おおむね合っているかも(笑)





さてさて、みなさま良いお年をお迎えくださいませ!

ドンって・・・(汗)

2007-12-28 21:47:16 | 
ネットサーフィンをしていたらこんなものを見つけました。

わんちゃんの脳内分析 ぽちメーカー






さっそくドンの名前を入れてみると。。。。


・・・・・・・・・・・・・・(長~い沈黙・・・)






文章継続不可能・・・ THE END