みっこの気ままライフ

日々の感じた事いろいろ話

畑に見たニョロニョロとブドウの心配

2021-07-24 14:59:57 | ガーデニング
ん~寝不足気味が続いてます
ちょっとソファーに座ったらこっくり。

昨夜はオリンピック開会式。
TV観てました。ドローンの地球格好よかったです。
国名がアナウンスされても「へぇ~、そんな国在ったか?」紛争があったり、温暖化の影響下にあるとか考えさせられました。

スポーツオンチな私ですけど応援したいと思います


寝不足の原因は明け方から哭いている蝉の大群による騒音です。
うっすら夜明け 午前4時には高音質な蝉。うつらうつらしている内に一旦収まるので寝てしまうと朝だよ。
「オハヨーございます」とバッハ。
外出してー
ご飯くれーっ

庭に出てミニ菜園を見ると美味しそうなトマト。

やっとまともに色づきましたミニトマトを収穫。
んで、真っ白ニョロニョロは白ナスです。
何時もの植木屋さん「植えな」って頂いた苗が立派に成りまして、茎下の葉っぱの陰で30㎝ぐらいに育ってました。こちらも収穫。


さて、上を見上げ?下を見る。
なに?どうしたの?
実が落ちてしまっている。

鳥がつついたのかなぁ?ハクビシン?猿?色々な動物が頭をよぎる。

脚立に上り確認しました。


房の先の茎が黒く干からびてました。どうしよう。
他の房も確認してみました。
こっちは大丈夫そうです。
去年より多く房が付いて喜んでいたところで残念だわー。

以前虫に入られた元の樹も穴が空いているけど大丈夫そうです。


那須高原とはいえ30℃を超す日があったせいかもしれません。
9月には美味しく食べられますように。
朝から晩まで蝉蝉蝉
4連休に夏休みで那須高原は混雑してますよ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする