goo blog サービス終了のお知らせ 

みっこの気ままライフ

日々の感じた事いろいろ話

暑さ注意ですね~ 

2025-07-31 14:41:22 | 編み物
朝早くから
ワンワン
新聞屋さんのオートバイの音に反応
少しウトウト眠り
ワンワン 
はぁ~、早朝散歩の人やわんコ散歩

もうちょい寝かしてほしいなぁ〜
とごろごろしてるうちに太陽ギラギラになってきました

日影を探してココちゃんの散歩してきました

午前中はインコ達を日光浴させるので籠を外に出して霧吹きして水遊びさせますが
このカンカン照りが心配ですね


リコーダーも指が覚えられず苦戦も何事も練習ですね

ソプラノリコーダーのケースが可愛くないなぁ〜
なんと50年前のプラリコーダーなのだ ケースもプラ

で、編み物始めましたよ
ぐるぐる細編みして
紐もお花を編んでみました
 
ソプラノリコーダーが2本入ります

入れ物を作ってあげただけでソプラノは吹いてません


本棚から引っ張り出して
サンマルティーニのソナタを練習してます









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏バックができました

2025-06-29 12:47:54 | 編み物
最近では編み物ブームらしい
手編みなんてってダサいって時もあったけどね

家に猫が来てからは編んでないなぁ〜
糸玉で遊ばれちゃうからね

まぁ、なんて格好なのよっ 暑くてダラダラ

外は雨
編み途中の夏バックを完成させました。



コットンと麻混織の糸で編みました

紫陽花の季節ですね~
曇り空のうちに黒羽町まで出かけてきました



風車と短冊は小学生が作ったものです



紫陽花まつりがあるのでパラソルや花のハートで飾り付けされてました








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出来上がりました。

2023-01-09 19:22:16 | 編み物
雪もなく暖かい。
朝の窓サッシ枠も凍らないのだから暖かいのでしょう。そうは思っても外に出ればやっぱり寒いです。

朝は鶏たちを玄関から庭に出すのだがちょっと心配。山には冬の野鳥たちもやって来てそれも嬉しいのだけど彼らは渡り鳥。鳥インフルエンザのニュースを聞くとドキドキものです。
最近は猫もやって来て鶏小屋を狙ってる事もあるのよ。ヽ(♯`Д´)ノコリャーッ

毎日の散歩。寒くても歩きます。
ずっとやっていると日課になりました。近くのホテルの池を周りカモたちを眺めてロビーを抜けてきました。


ここんとこ編み物に没頭の時間。

袖が出来たよ。袖はもう片方あるのよ。


見頃に編み付けたら脇から袖口までを綴じます。

こればっかりやってちゃダメだよって急に思い立つと笛の練習を始めたり
「毎日ちょっとでも吹きましょう」なんて人に言って実践しないとね。

ふー、ふー、いい感じで練習楽しいわ~ってなってきたのに
えっ、痛っ
口唇がピキッって割れたのよ。
乾燥してるけどここまでの乾燥だとは恐るべしだわ。リップベタベタ塗って再び練習するもピリピリして諦めでした。

で、またまた編み物。


カーディガンの形になってあとは縁を編んでいきます。
編み目を拾って数を数えてるのに何でか何度数えても合わないのですよ。ナゼ?
何度か編み直してやっと衿の縁の飾りピコットも着きました。

やったー、出来上がりました。
次のサークルさんとの食事会に着ていこうかな。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パイナップル編み手提げ出来ましたよ

2022-06-06 19:04:52 | 編み物
寒い雨の日ですね~。
外の温度計は12℃しかありません。
あまりの寒さに暖房稼働中です。

ここら辺では梅雨時季は冷えるのでまだ灯油が入ったままのストーブが部屋の隅で待機させてあります。

今日は長袖に上着。それにストーブ点火しました。えーっ6月でしょ


リビングから緑の濃くなった外を眺めていたら可愛らしいスズメたち。ぴゅーっと飛んできた バチッーン、ボトッ
スズメの子が窓に体当りで気絶。ヒクヒク。慌てて拾い上げての中。
「大丈夫かーっ」

まだ口のとこが黄色く体も小さい。
暫く手のなかでお目めパチパチしてましたけど、緑の林の中からチュンチュン呼ぶ声に気が付いたかな。
慌てて飛び立ちました。よかった、よかったよ。

家事や仕事の合間の趣味はいろいろあり、久しぶりの編み物。

長く使っているよれよれ手提げ。
買い物のレジでこんなの褒めてくれる人がいて、まぁ、嬉しくなっちゃう。


そんなんきっかけで、作りました。

底はコマ編み。

立ち上げからパイナップル編み。

誰、スイカ入れだなんて言って

そうなんですよ。編み物なんですから穴だらけ。外回りの編み物は好きなんですけど縫い物は嫌いなのです。


やらねばならぬ。底のサイズを計り裏地布を裁断。同じ様に横袋部分も切ったら輪にして底を縫い付けました。


ひっくり返して編みバックに縫い付けて出来上がりました。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の花が咲きました。

2020-03-14 17:23:38 | 編み物
庭の紅梅が咲き始めたらウグイスの下手な鳴き声が聞こえていよいよ春だね。

春になるまでには三寒四温といいますが気温差激しすぎでしょ

外に出した鶏達も足跡残して帰ってきました。

こんな日はのんびり編み物して過ごします。
中途半端だった冬の手仕事を仕上げでしまいましょう。

春のカーディガンが出来上がりました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする