みっこの気ままライフ

日々の感じた事いろいろ話

野岩鉄道で行こう。

2019-07-29 20:24:08 | 旅行、散策
夏が来たね。明け方から蝉が啼いて睡眠を邪魔するのだよ。二度寝。
寝坊助がやっと起きました。

さて、どこかへ出かけましょ、どこへ?ドライブも好きだけどね。
たまには電車に乗りたいのよ。

塩原温泉を抜けて駅までは車です。
野岩鉄道に初乗りです。
リバティ号は浅草行きです。

トンネルを抜けるとダムの上だったり、ホームはトンネルの中だよ。ワクワクしちゃいました。

龍王峡駅に到着したよ。さぁ、トレッキングGO。
虹見橋から凄い水量だよ。
山沿いを歩きむささび橋を回って行く3キロコースです。
半分程来たかなぁ、雷と雨。行くしかないんだよ。龍王峡駅に戻ってきました。

ここに来たら食事をする「せんや」旬菜膳を注文。

降り続く雨に川治温泉の散策は断念し戻り電車です。ローカル線の旅を楽しんできました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水害対策をする

2019-07-27 17:29:00 | 日記
梅雨が明けたのか?、陽も射し暑くなってきたけど空には黒い雲。

庭の入りには砂袋を用意しました。


3日前の集中豪雨には慌てました。
強い雨が降ってはいましたが仕事へ行きました。山の上は小雨でしたよ。

さぁ、演奏に入るその時に客席のあちこちから災害警報音‼
えーっ、家は大丈夫か。避難地区は違いましたけど凄い雨で庭へ水が流れ混んでましたよ。

備えはした。この土嚢は誰が積むんだろう。やっぱり私だよね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れの日を待つ

2019-07-20 11:19:17 | 家庭菜園
梅雨空、ずっと雨ばかり。
昨日は雨の上がったちょっとの間にビューンと草刈りをしました。

ちっぽけ畑の野菜はお日様が出ないことには育ちも悪いんだよ。大きくなる前にべちゃっと溶けてしまいました。

赤が元気をくれます。ベルガモットの花です。白ももうすぐです。

いつの間にか夏休みなんだね。
ちょっと先だけど8月4日は道の駅黒磯で夏の感謝祭が開催されるよ。
今年もオカリーナの演奏でイベント参加しますよ。
久しぶりの出演はプチ.シェルズです。只今、猛練習中かな?。
私の方は昨年お誘いしたギターと一緒にオカリーナと歌をご披露できるようにと思ってます。

晴れますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

G.O.B.オカリナコンサート

2019-07-07 21:54:21 | コンサート
オカリーナってイタリア産なんですよ。ということでイタリアの演奏家七重奏団を聞きに出かけて来ましたよ。

せっかくの上京(田舎者は)なので、早めに出かけて国立博物館へ行きました。奈良の仏像を眺めてきました。上野公園は何かしらイベントがやってますね。桜並木のところでは氷彫刻コンテスト。ノコギリやノミで削って何が出来るのかなぁ?小雨の降るなか上野散策しました。弁天様にこれからの音楽活動に力を下さいって神頼みなんですよ。アハハ。

遊んでいる時間は早いですよね。
三鷹駅へはギリギリ13時着しました。

ここに来てる人は9割はオカリナ吹いているのだろうなぁと思いながら会場を見渡しサークルの皆さんと合流。

さぁ、お楽しみのグルッポ.オカリーナ.ブードリオの演奏です。7人、7種のオカリナの響きは素敵ですねぇ~
テナーやバスオカリナはオルガンのようでしたよ。
オーケストラではお馴染みの曲をオカリナでアレンジは凄い!

さぁて、明日からの演奏の活力になりました。サークル指導にも力を注ぎますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二岐温泉を訪ねました。

2019-07-01 19:05:09 | 旅行、散策
梅雨の雲空。庭の薔薇は花が開ききらないうちに黒くしおれてしまいました。ミニ菜園はちょっと収穫出来ました。

お昼をしながら出かけてきました。
お肉屋さんの定食はボリュームいっぱいでした。
白河から羽鳥湖を通り抜けて山間にある秘湯へ行ってきましたよ。
二岐温泉、あすなろ荘。

温泉は源泉岩風呂、男性は川沿いの露天。女性は眺めのよい渓谷の露天、内湯もありますよ。
マイナスイオンいっぱいでゆっくり休んできました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする