みっこの気ままライフ

日々の感じた事いろいろ話

温泉街食べ歩き

2024-04-22 18:42:56 | 旅行、散策
水仙が咲いて、チューリップも咲いてきました。
やっと春らしい庭になりました。

桜を追い山形県赤湯温泉に行きました続きです。

烏帽子山の満開桜満開を観た後は温泉街を散策。
温泉街のイメージとはちょっと違っていて普通の街中って感じ。

ここの何が美味しいと
皆さん同じく予習してるのね😅赤湯ラーメンのお店までお腹空かせて歩いたら長蛇の列。
「どうするー」
日帰り旅行に時間は限れて断念する。
案内所でもらった街中マップを頼りに食べ歩き開始🙋

お肉屋さんへ

米沢牛コロッケをパクリ。熱々サクサク、美味しい~

さて、せっかくの赤湯温泉街に温泉も入りたい。旅館でのんびりも良いけど街中公衆浴場に入ることに。
ゆーなびからころ館裏手にある赤湯温泉
少し硫黄混じった湯とナトリウム泉の2つの浴槽で汗を流しました。

そのあとは近くのワインショップでワイン🍦のはずがゴールデンウィークからなんですって🙍がっかり。

魚屋さんがやってる蒲鉾屋さんで試食して帰りに買いに来ま~す。
また歩きます。

南陽地域にはワイナリーが多くあるそうでその一軒に行きました。

ちょっとずつ試飲して赤と白とジュースを買いました。

歩くとまた近くに温泉あり。


コチラはほんと地元の湯って感じで熱っい湯と山形弁がよかったです。それと、120円の入浴料にもびっくりでした。

街中に飲泉所もあってお湯が豊富


帰りは米沢の道の駅に寄って
山形は日本酒も旨いのだよ~と米沢牛と日本酒もお米もお買い求め。

また長~いトンネルを抜け帰路に着きました。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤湯温泉 烏帽子山公園

2024-04-18 18:28:40 | 旅行、散策
いつ咲くのかと今年の桜は待たされ咲いてあっという間に桜吹雪。

ちょっと遠出して桜を観に行こうよ

少し前に見た温泉ブログに山形県の赤湯温泉が気になってました。
先ずは車でのアクセスや時間を調べると行けそう。

さぁ、出発
東北道白河IC~安達太良SAで休憩

ここへ来るとクリームパンを食べます。

山形県へは福島大笹生ICから東北中央自動車道を通ります。この道路が開通のお陰で山形県が近くなりました。
いつ抜けるのかと心配になるくらい長ーい全長8972mのトンネルを出るとまたトンネルが続き米沢に出ました。

米沢牛は知ってるけど米沢ってどこ?何て言いながら目的地は南陽高畠ICを降り5分も走ると赤湯温泉に着きました。

普通の街中って感じゆーなびからころ館でまち歩きマップを手に歩きます。

隣には足湯があります。

烏帽子山公園はちょうど桜満開でした。

花咲か爺さん活躍です。

同じ方向にカメラを向けてる集団。聞いたらあと、1分で新幹線が通過するというので私もスマホカメラ。
😃✌️桜と新幹線のコラボ

烏帽子八幡宮に詣り石の継目無しの大鳥居をくぐります。

阿吽の狛犬。後ろ姿もカワイイ

赤湯温泉神社


開湯930年余りの赤湯は源義家が戦の時に弟義綱により発見されたと。
その時に傷で紅く染まった湯から赤湯と云われたと。諸説ありだそう。

烏帽子山のさくらを満喫したら次は街中散策です。




































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人、人、人の東京新名所

2024-03-17 16:31:30 | 旅行、散策
先日、楽器のオーバーホールが出来ましたと連絡がきました。
先月25日予約預けからぼちぼち3週間待ってました。
その間は銀の笛でちゃんと練習してました。自己満足んん
受け取りは店舗で。

久しぶりに東京に出て行こう。🚄

早速、ご無沙汰している友人に連絡。勝手に友人としてるけど私の20歳上。昨年は那須の別荘も引き払われなかなか逢えずでした。

ランチの約束。
何処へ行きたい?ミッドタウンとか?六本木ヒルズにする?とか

そーいえばTV観てたら話題になってたなぁ~「豊洲市場の千客万来」に
って電話は終了。

さて、当日は🚄到着で改札口出て
あら?いない。携帯片手でどこ?どこ?なぜか?彼女は入場券で改札の中へ。
やっと逢えましたわ。

ここから二人の珍道中なのよ。

八重洲口からバスが出てるのよというので駅から出るのに今度は入場券がないのよと改札から出られなくなり、その後はバス乗場は何処かしら?と。充てに出来ない東京人なのよ。

結局、タクシーで豊洲市場に行きました。

ゆりかもめで市場前駅で下車が分かりやすいですね。皆さん向かうのは皆同じようです。
通りに面した一階はお寿司にらーめんにハンバーグ等のお店。
二階はオープンフロアの両側に飲食店舗やお土産屋さん。

玉子焼き屋さんでテイクアウトなんて列の最後尾がどこのか?というくらい人、人、人。
三階はフードコートとお土産。
美味しそうねぇ~座れそうな場所はナシ

わー、凄いわねー。

隣の建物は「東京豊洲 万葉倶楽部」
箱根、湯河の温泉を運んでる温泉施設。

屋上には足湯があるそうよって
私達も列に並びエレベーターに乗り込みました。

(^。^;)こりゃあ足を入れる場所無いね~の混みようでした。

レインボーブリッジの先のビルの奥に富士山が見えましたよ。

あまりの人の多さにランチどころではなく帰りはゆりかもめに乗って新橋に到着。
「私達はどこに向かってるの~」「じゃあ銀座でご飯しましょ」となり何処行く?
裏通りから横へ出たところの上海料理店

お徳ランチでした。

で、ここらで東京へ来た目的地の新宿村松楽器店へ移動

パットもコルクもフル取っ替えできれいになりました。試奏して受け取り完了です。

新宿駅前も大工事中
ハルクの中から駅に抜けるのが分からなくて大変でした。

ここで彼女とはお別れ👋
お元気でね~。

あっ、お土産買うの忘れた




























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝋梅の里

2024-02-05 19:08:21 | 旅行、散策
午後6時。今日2回目の雪掻きしました。

午前中に散歩。毎日5000歩を目標にしてます。寒さむ。
11時を過ぎた頃からチラチラと降りだした雪はあっという間
ずんずん積もる
直ぐに積もって2時間後には元どおりの真っ白でした。


頂いたぐんまちゃんまんじゅうでお茶しましょ。


少し前の小春日和を思い出してみましょ。

「蝋梅の里行ってみない?鹿沼市なんだけど。」「ん、いいんじゃない」ってことで出発。
那須から矢板に抜け国道293号線を行けば鹿沼市。

ここまでの運転はなんて事ない。が、この先はナビ頼り。
😰もう少し地図を見ておけばよかったよ。
粟野、粕尾のその先でした。
鹿沼市上永野小学校を目指します。

着いたー「蝋梅の里」

入園には¥300
いざ、おおっいい香り。


6種類の蝋梅の花が鑑賞出来るんです。



中が紅いのは原種。こちらは素心。香りもそれぞれ。園全体が甘い香りなので一つずつくんくんしてきました。

お昼は少し離れたお蕎麦屋さんへ。ほんとなら鹿沼でシュウマイを食べようと思ってたのに目的地が離れてたので却下されました。

看板に沢山のぬいぐるみ。
何なのこのお店はと😆扉の向こうに新聞を読む店主。あ、いらっしゃい

お蕎麦と野菜天麩羅を注文。
待ってる間にお通しとな。
その間ずっとお話し好きなのか店主の問いかけやら話しが止まらない


山盛りの天麩羅を食べてすでにお腹がいっぱいになりかけにお蕎麦が出てきました。美味しかったけどね。

同じ栃木県でももう梅も咲いてました。春はまだかなぁ~














コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小春日和ですね。

2024-01-19 20:12:13 | 旅行、散策
辰年のお詣りはココ
なんて聞いたのは年末のTVだったかなぁ。

那須町から黒羽の山あいを抜けて茨城県へ。袋田の滝通過しました。
そうそう、常陸大宮の道の駅「川プラザ」に行ってみたいんだよ。

あれ?もしかしたら遠回りしてるかしらね。
ま、いいか。

久慈川の辺りにポツンと在りました。

産直で野菜をお買い物。集まってるお客さんの前には「干しいも」
流石、茨城県特産品ですね。

小腹が空いたわ。
瑞穂牛。ブランド牛食べたーい。けどレストランの方はまだclose
フードコートで瑞穂牛のメンチカツとコロッケを揚げたて熱々、ほくほくで美味しかったです。

日立市「泉神社 」やって来ました。
日立地方の古い神社で茨城百景にもなってます。泉神社の本殿脇に泉が森があり湧水が出ていて弁天様が祀られてます。



今年話題になったのがこちら泉龍木(せんりゅうぼく)龍の形の大木が2022年に見つけられたこと。
そう見れば龍の形ですかね。

お腹も減ってきました。
日立お魚センターヘ移動します。

ここはやっぱりTV情報です。
森三中の黒沢さんのおすすめ「身勝手丼」自分で作る海鮮丼

パックに入ったマグロにホタテにあっ、鰤もイイネ。

出来ました。私の身勝手丼。
大満足です。

さぁ、帰るだけなんだけど。
泉神社を参拝してはもう一社に足を運ぼう。

泉神社の天速玉姫命(あまのはやたまひめのみこと)という女神。縁結びのご利益。
もう一つは大甕神社で武葉槌命(たけはつちのみこと)と甕星香ヶ背男(みかぼしかがせお)と男神。縁結びのご利益も有るけど縁切りも有る。

社殿奥に岩を登ると本殿があります。足場が不安定で写真は撮りませんでした。

よしっ、今年も安泰です。















コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする