みっこの気ままライフ

日々の感じた事いろいろ話

ウズラ捕獲事件とバードメイトバッジ

2021-12-29 14:44:40 | 我が家の鳥たち
今朝も冷え込んでましたね~
布団から出られないですよ。鶏、鳥たちの籠には厚手の布が掛けられてるので明け方に鳴くことはないです。

ヨウムのバッハが早く起きてこいと
「オハヨーございます」と呼びます。物音で鶏たちもガサゴソ。

エアコンと石油ストーブを点けて部屋を暖めます。


今日で病院の診察が終わるので出かける準備をしていると
「あーっ」主人の声

何が起きた?どうした?

ウズラの小屋掃除をしていたらウズラが飛び出てしまったそうで
「えーっ、何処いったの?」

屋根の上

ウズラって跳ぶんですよ。飛んで行くではなくて、高くピョーンと7、8メートル跳ぶんです。

コリンウズラを飼っているんですけど、馴れてないほうのメスの茶々。

どうする?主人が見張って私は病院ヘ行ったら1時間後に真っ直ぐ戻りました。

どこにいるかしら?屋根から向かいの家の木に跳び移ってました。


朝の気温はマイナス。{/kaeru_fine.gif" style="letter-spacing: 0.13rem;">
那須高原の冬の寒さの中ウズラは大丈夫か心配しながら
YouTubeでウズラの鳴き声きかせたり早く降りてこーい。

梯子も届かない、仕方ない。
知り合いの植木屋さんに電話しました。
昼ぐらい来てくれました。

朝から4時間近く外にいます。

結局、木に登って捕まえてくれました。袋に入れ捕獲されました。

寒かったのか動かなかったので捕まえられました。

小屋に戻すと餌をつつき元気でホッと一息


私たちも朝からごはんも食べずにうえを見上げて疲れました。


そういえば、バードメイトのピンバッジが届いてました。

鳥は好きなんだけど野鳥は名前もよくわからない。たまたま見かけた野鳥の会のチラシから身近な野鳥の冊しを送って頂きました。

森林伐採で絶滅危惧の鳥たちの保護活動などを知りました。

それからほんの少しですが野鳥の会へ寄附をしてます。
ピンバッジを貰うのも楽しみの1つですけどね。




今回はシマアオジ。
草原のフルート奏者と言われているそうです。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

力及ばす結果発表。白鳥は来てるかな?

2021-12-28 17:38:07 | 自然と生き物
( ̄▽ ̄;)昨日、あんなに頑張った雪かきは見事に痕跡無し。真っ白な朝でした。
今日も朝からエッサと雪かきをしてこんな中誰も歩かないかと思うけどけっこうみんな歩いているのよ。

私も腰にホッカイロ。
なが靴履いて雪の散歩しました。

那須山を眺める場所も一面の雪です。木々に付いた雪が風で飛んで来てホワイトアウト状態で視界不良です。
家の中で鳥たち相手。

どーんっの屋根から落ちる雪の音ともう1度どーん。通りにトラックが側溝に落ちてるのが見えました。あららら


寒いしお昼はラーメン食べに行こうか。白河ラーメンがいいというので白河へ。
主人が検索したお店は、あれ?休みでした。残念だね~と車を走らせて南湖公園前の交差点に出た。

今日はトンカツに変更です。



ボリュームあり。

注文を待っている間にスマホにメールが入ってました。
普段は着信もメールも気にならないのですが今日は気づきました。

レッスンに来ている中学生のお母様からでした。
アンサンブルコンテストの結果報告です。芳しくなかったそうです。
が、頑張った事は次の力になるよと返信しました。


トンカツランチでお腹いっぱいです。お店の裏は南湖公園です。


こんな景色の南湖公園は初めて観ました。

白鳥いるかしら?
団子やさんの方から回っても居ません。川の水が流れ込みで氷の解けた処に皆さん居ましたよ。



グレーの幼鳥もいます。小さい黒いのは?魚を取ったのか追いかけっこが始まりました。
アオサギはハシビロコウのように動きません。
鴨たちは別な場所に居ました。

今年は寒いでしょうねぇは人間の方で冬鳥たちにはこの寒さが良いのでしょうね。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の日は黙々と木彫なんてね

2021-12-27 21:30:08 | 木彫
雪の日が続いて積もったよ〰️

ドッサリ20㎝。もっと。

雪かき
玄関前の雪かき駐車場から家の前の道路まで。まだふわふわの雪は軽い。
30分もすると身体の芯まで冷えてくる。
やっと車の雪を払ってもやってる間にまた白く雪が積もてしまうの。

今月5日に木彫のお教室に行ってからコンサートやレッスンもあったのでお休みでした。
前回は出来上がりを見て頂きました。

新しい課題も少し彫って帰って家での宿題。



今回は大きめのレリーフ。壁掛け鏡を彫っていきます。

先生、久しぶりです。

私のはまだまだ平面図の中の彫りらしく、「もっと全体を立体的に見ていくようにね。」と、いつも言われています。

家の中で黙々と木を彫る。
時間を忘れて集中していると、邪魔が入るのよねぇ。

削りカスをポリポリ。お手伝い。
あー、そっちはダメよー


外はまた雪が降ってます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンサンブルコンテストがんばれー

2021-12-26 09:43:46 | レッスン
夕べからチラチラ降りだした雪で今朝は雪景色に。予報ではこのまま降り続くようです。


雪なので今日のレッスンはお休みしま~す。と連絡が来ましたので今年のレッスン終了となりました。


昨日クリスマスの日は午後3時過ぎてお母様の車の送りで中学生がレッスンに来ました。
学校の部活で何時間も吹いてきたのにご苦労様だわね~。

先月のアンサンブルコンテストで次の県大会出場となったのです。
そりゃ、びっくり賞だったよ

夏からレッスンに来始めたばかりなのに学校の先生から
「アンサンブルコンテストに出るか?」に
「ハイ」って言って楽譜を持ってきちゃったのでやるしかないねっ

私も楽譜観た時は出きるのか?と心配でした。
音読みから運指やタンギングとかも覚えること山程あり
練習、練習。頑張ったよね。

後はアンサンブルのメンバーと学校の先生が何とか纏めるんでしょうね。
健闘を祈ります。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一緒に過ごすクリスマスの日

2021-12-24 18:14:12 | グルメ, 料理
夕べは温泉へ出かけて温まりました。
休職中のご主人の体調はどうなのか?家に居るのも2ヶ月になりました。私も何か言うこともなく過ごしてます。

何か手伝いしようか?
鶏たちの世話したり、掃除機かけたりしてくれます。

それでも時にはイラってこともありますよ。


今日はクリスマスイブ。
昨日はリースを作りました。

そういえば、クリスマスを一緒になんて記憶に、身に覚えが無いのだわ。

「ねぇ、何処どこのレストラン美味しそうだよねぇ」とか「クリスマスだね」とか遠廻しの私の心伝えてるんだけどね。

朝の散歩してもなーんにも反応無し。
11時頃になって「何処ランチに行くの?」これだもん。イラっとしてはダメでしょ。ささっと席予約してもらいました。

「クッチーナ イタリアーナ ビィンチ」に来ましたよ。
那須塩原駅から近くのイタリアンレストランです。

じゃがいもとブロッコリーのポタージュ。温まる~

8種の前菜が楽しみだし、美味しいかったよ。

一つはパスタランチにしてもう1つをコースのお肉メインを二人でシェア。

鴨のローストにしました。

デザート。
お腹も満たされました

大満足なクリスマスランチでした。

あら?クリスマスってこれからじゃないの?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする