PCが描く奇妙な画像集(数学的万華鏡と生物形態等の世界)

・インタープリタBASICによるフラクタルとカオスの奇妙な画集。

444 記事428のF(Z)=e^coshZ の中の部分の拡大画像

2014-08-14 08:26:04 | 再帰式合成関数画像
記事428のF(Z)=e^coshZ の画像の色を C→15-C にした画像の中の 4 か所の部分
を拡大する。これらの画像は、T=50 である。
即ち、N-loop において、X^2+Y^2>T=50の場合にN-loopを脱出する。






---------------------------------- 
・1-1画像



・1-2画像



・1-3画像



・1-4画像





435 m203 記事434の1-2画像(F(Z)=sinhZ) の中の部分の拡大画像

2014-08-14 07:23:52 | 再帰式合成関数画像
記事434のF(Z)=sinhZ の画像の色を C→15-C にした画像の中の 8 か所の部分
を拡大する。これらの画像は、T=50 である。
即ち、N-loop において、X^2+Y^2>T=50の場合にN-loopを脱出する。






---------------------------------------

・1-1画像



・1-2画像



・1-3画像



・1-4画像



・1-5画像



・1-6画像



・1-7画像



・1-8画像


433 記事428のF(Z)=tanZ の中の部分の拡大画像

2014-08-14 07:09:19 | 再帰式合成関数画像
記事428のF(Z)=tanZ の画像の色を C→15-C にした画像の中の 8 か所の部分
を拡大する。これらの画像は、T=50 である。
即ち、N-loop において、X^2+Y^2>T=50の場合にN-loopを脱出する。






---------------------------------------

・1-1画像



・1-2画像



・1-3画像



・1-4画像



・1-5画像



・1-6画像



・1-7画像



・1-8画像


記事 m200 記事m196の1-6部分の再確認

2014-08-14 07:00:18 | 再帰式合成関数画像
記事m199に掲載している拡大部分の枠図での1-6部分をよく見ると、1-1部分に似た画像が
あることが分かる。ところが記事m199での1-6部分の拡大図には、それらしき形状部分は
見当たらない。

そこで、その部分を再度、詳しく調べてみた。
下図から分かるように、1-1部分に似た画像はないことが再確認できた。




------------------------------------------

・1-10画像



・1-11画像