goo blog サービス終了のお知らせ 

雑木林のくらし改めニュータウンの暮らし

雑木林の家は、新しい住人に引き継がれ、我が家は、もっぱらニュータウンのくらしを満喫しています

おせち最後の残り物で

2023年01月16日 13時31分15秒 | パン
 黒豆です 少しずつ食べていたのですが、なかなか無くならなくて
 最後に残った豆とシロップで、パンを焼いてみました
 シロップは、砂糖の甘味の補助に 豆は、生地に巻き込んで

 

 ちょっと黒みがかった生地は、おいしかったです

    ブログランキングに参加しています。よかったら下記のアイコンをクリックして応援してください。

にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村

市民文化祭に出展

2022年11月03日 14時34分20秒 | パン
 本日より開催されている市民文化祭の展示部門に出展しました

 6月に描いた絵で、「佐原の街並み」

 

 場所が、イオンなので、来場者も先日の「秋の小品展」とは
 格段に違って大勢だそうです
 
 昨日搬入で、パネルに掛けていたら、他の出展者から
 「佐原ですか」と、声掛けられました
 まだタイトルプレートを貼ってなかったのに
 ちょっと嬉しかったです

 今日もまた鍋パンを焼きました

 

 ツレアイが、作った大根なます

 

 栗ご飯の皮剥きで、やれば出来るジャンと分かったし
 「何でもかんでもおまかせで、認知症まっしぐら」って誰かが書いていたので
 心を入れ替えて少しずつお願いすることにした
 ちょっと荒い切り方だけど、そこが、かえっていい感じ

    ブログランキングに参加しています。よかったら下記のアイコンをクリックして応援してください。

にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へにほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村




 

 

今朝は、レーズンパン

2022年10月27日 09時40分35秒 | パン
 
 
 今朝は、目覚めたのが、5時前だったので、散歩前にパンを捏ね二次発酵を
仕掛けてから、散歩に出かけました。帰ってから、焼いて、朝食を済ませる頃には、
焼きあがっていました。
 最近、食パン型の代わりに鍋を使うことが、多いですが、
今日は、こんな陶器のケーキ型を使いました。
 
 
 大昔、恵比寿の駅近のお店(瀬戸物屋って感じだった)で買ったお気に入りです
クリスマスケーキ焼き用なのかな?
 
 ベランダは、先週ホームセンターで買ったイタリアン野菜や金魚草などで
また、賑やかになっています
 
 
   ブログランキングに参加しています。よかったら下記のアイコンをクリックして応援してください。


にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村


ライ麦パン

2022年10月16日 16時13分11秒 | パン
 

 今週は、忙しくなりそうなので、少し多めに、焼きました
 準強力粉に、ライ麦、全粒粉も加えてちょっと硬めのパン

 いよいよ「秋の小品展」が、始まります
 木曜日搬入、受付の当番もあるので、ソワソワ

 初めてなので、さて、どうなることやら?

    ブログランキングに参加しています。よかったら下記のアイコンをクリックして応援してください。

にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村

 

ミルクパン

2022年10月06日 10時55分48秒 | パン
 昨日から急に寒くなりました
 昨夜、羽毛布団も冬用に替えてちょうどいい感じでした
 こんな中明日から一泊旅行の予定
 何を着て行くか、朝から検討中
 ついでに衣替えも始めました
 半袖から急に厚手の長袖に
 
 その傍ら パン焼き 今朝は、牛乳で捏ねたミルクパン

 

 明日出かけるのに、パンは、今朝のパンで終わり
 明日の朝食用です

    ブログランキングに参加しています。よかったら下記のアイコンをクリックして応援してください。

にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村

初めてのマコモタケ

2022年10月02日 10時18分50秒 | パン
 那須にいた時畑の中に背丈の高い草が植えてあって
 見るたびに、何だろうね?って不思議がっていました
 その後テレビの番組で紹介されてイタマコモタケというのが、
 どうもそれらしいと推測していました
 その謎の作物を一昨日農産物直売所で見つけて買ってきました

 

 こんな字を書きます
 

 ネットで食べ方を調べてきんぴらと天ぷらにして食べました
 おいしかったです
 ちょっと高価だけど、あったらまたリピートするかな

 昨日のパン ローストしたクルミの砕いたのを練り込みました
 来客にも好評でした

 

    ブログランキングに参加しています。よかったら下記のアイコンをクリックして応援してください。

にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村

結縁寺へ

2022年09月26日 16時26分40秒 | パン
 

 今日は、ジムの帰りに結縁寺へ寄った
 彼岸花は、盛りを過ぎていると思ったけど、今朝は、久しぶりの青空
 同じ考えの人が、大勢で賑わっていた
 花は、予想通り盛りを過ぎていたけど、青空の下では、赤が映えてきれいだった
 今年は、彼岸花の他にダリアやサルビアなども植えられていて(それらも盛りを過ぎていたけど)
 賑やかで、保存会の方々の意気込みが、感じられた
 本堂の手前の六地蔵は、描こうといつも写真を撮ってくるのに
 帰って描いてみるとなかなか描けない
 今回は、ゆっくり眺めてスケッチしてきた
 
 

 

 昨日のパン、例によって鍋を型にしてちぎりパンに

 

 生地にモロヘイヤを練り込みました

 

 もちっとしておいしかった

    ブログランキングに参加しています。よかったら下記のアイコンをクリックして応援してください。

にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村

 

鍋型パン

2022年09月20日 09時39分21秒 | パン
 

 台風の影響で、強風が、吹いています。雨が、降っていないので、
 散歩は、行けないこともないのですが、
 降ってきた時にこの強風では、傘も使えないし、今朝は、パスしました
 そのため、パン作りは、朝食の前から準備を始めたので、もう焼き上がりました
 鍋型パン、鍋で焼いたわけではなく、食パン型の代わりに鍋を使ってオーブンで焼きました
 生地(強力粉400g使用)を四分割し、丸めてオーブンシートに包んで鍋に並べ
 二次発酵終了後、200度のオーブンで30分焼きました
 生地には、レーズンを入れました

 鍋から取り出すと、うっすらとレーズンが、透けて見えます

 

 スレンレスの鍋は、食パン型より扱いが、楽だし オーブンシートに包めばパンに表情が、出る感じ

    ブログランキングに参加しています。よかったら下記のアイコンをクリックして応援してください。

にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へにほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村

お月見

2022年09月11日 10時52分25秒 | パン
 昨夜の月 中秋の名月 しばし見惚れました

 

 昨日は、過ごしやす1日でした 汗をかかなかったのは、久しぶり
 山食パンを焼きましたが、気温が低くなったせいか
 発酵に時間が、かかってしまった
 今朝の朝食でいただきました 柔らかいけど切りやすい

 

 バターではなくオリーブオイルを使ったので、さっぱり味でした

    ブログランキングに参加しています。よかったら下記のアイコンをクリックして応援してください。

にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村

シナモンロール

2022年09月03日 14時11分56秒 | パン
 今日は、シナモンロールを焼きました
 いつもはオーブンプレートに直に並べて焼くのですが、それだと高さが出ないので
 今日は、鍋やケーキの型など色々なものに入れてみました

 発酵
 

 焼き上がり
 

 最近大豆ミートにハマっています
 ガバオライス、ハンバーグ、キーマカレー、麻婆那須の素などソース付きのものや
 ひき肉の代わりに料理に使える素材としての大豆のお肉など
 生協で注文しています

  今日は、冷やしジャージャー麺 おいしかったです

 

    ブログランキングに参加しています。よかったら下記のアイコンをクリックして応援してください。

にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村