goo blog サービス終了のお知らせ 

雑木林のくらし改めニュータウンの暮らし

雑木林の家は、新しい住人に引き継がれ、我が家は、もっぱらニュータウンのくらしを満喫しています

都心でお花見

2025年03月28日 16時49分25秒 | 
 昨日は、ツレアイとは、別行動で都心へ
 私は、友人と一年ぶりの再会
 ホテルでランチ

 

 ちょうどブラジルの大統領が来日中で
 友人が、車で出入りした時は、物々しい厳戒態勢が、敷かれていたらしい
 私が、入った時は、ブラジルの国旗が掲揚されているので
 ニュースで報道されていたブラジル大統領が宿泊なのかなと
 後で、新聞を見たら ちょうど天皇陛下が、お別れの挨拶に見えていたらしい

 今回の再会のメインテーマが、ちょっと重くて
 「水彩画を描いてみたいから、相談に乗ってほしい」ですと
 万年初心者で、自分の水彩画の方向性さえ見えないのに.........
 でも、まあ、私の今を見てもらって
 絵を描きたいと思う目的も聞いてみようかな思い.......

 お互いに過去の絵との出会い
 彼女は、小学生の時に油絵を習っていたけど中学に入るときにやめた
 私は、中学一年の時美術クラブに入って水彩画のようなものを描いていたが、やはりその後やめた
 そして今の彼女の動機は、例えば一皿の食べ物を描いてみたいという素朴なもの
 私も10年ほど前に初めて描いたのは、那須の庭の小菊や野菜たちだった
 生活の中で心惹かれるものを写し取り自分のものにするような感覚が楽しかった
 スマホで、flickerにアップしてる私の昔の絵を見せたら
 「いいね」と言ってもらったので
 そんな絵を描くのに必要な鉛筆やらペンやら絵の具やら紙やらを
 揃えるお手伝いをすればいいのかなと思ってそうすることにした
 
 ランチのメインは、桜の季節に相応しい真鯛の道明寺蒸し 桜色のソース

 

 思わず描きたくなる美しさ お味もおいしかった

 食後日比谷公園をぶらぶらしてタリーズコーヒーでお茶して
 昔のことなど話は、尽きなくて楽しい時間を過ごした

 日比谷公園の池には、ダイサギがいた



 桜は、そんなになくて人もパラパラ空いていた
 後ろ姿美人の私を友人が、撮ってくれた

 

 ツレアイは?というと 上野で大学の同窓会
 ものすごい人出で、一方通行

 

 同窓会は、大いに盛り上がって 調子に乗って飲みすぎたツレアイは
 帰りの電車で、ちょっと危うかったらしい
 帰宅した昨日は、「大丈夫、酔ってないよ」って強弁してたけど
 今朝は、素直に反省していた
 
    ブログランキングに参加しています。よかったら下記のアイコンをクリックして応援してください。

にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村にほんブログ村
 

 


 

 

桜さきました

2025年03月25日 17時51分08秒 | 自然
 一昨日は、数輪だった桜が、今朝は、だいぶ咲きました

 

 

 ここの桜並木が、いつも一番早い
 他のところは、まだまだでした

 ベランダのチューリップが、ようやく咲きました
 
 

 去年と同じで背が低い
 色々植えたつもりですが
 まだ蕾のもみんな黄色のようです

    ブログランキングに参加しています。よかったら下記のアイコンをクリックして応援してください。

にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村にほんブログ村

 

角食パン

2025年03月24日 16時10分16秒 | パン
 

 アオサギも、1羽を見かける分には、いいのですが
 これだけ群れて巣作りをする場所では、色々問題になっているようです
 散歩で通りかかるだけなので
 巣作りに勤しむ姿は、微笑ましいのですが

 今日は、角食パンを焼きました

 

 角が、丸い
 ちょっと発酵不足だったよう

    ブログランキングに参加しています。よかったら下記のアイコンをクリックして応援してください。

にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村にほんブログ村

桜は?

2025年03月23日 16時56分08秒 | その他
 今朝一番早い桜並木を見てきました
 まだまだ蕾ばかりですが、僅かに開きかけてるのが、数輪ありました

 

 見逃していたコブシの花が、満開になっていました

 

 今月の絵画教室の課題は、雪景色でした

 

    ブログランキングに参加しています。よかったら下記のアイコンをクリックして応援してください。

にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村にほんブログ村

 

 

花粉症の症状出る

2025年03月12日 15時25分00秒 | その他
 何となく最近花粉症の症状が軽くなったような気がしてたけど
 やっぱり辛いね
 先日の温泉旅行の帰りにひどくなってセレスタミン服用
 電車で爆睡 目が覚めてからは、スッキリ
 薬が切れると(私の場合数日持つ)またくしゃみと目の痒み
 最近は、痒いだけじゃなく しょぼしょぼして見えづらくなる
 しばらくは、我慢の日々かな?

 昨日、猫たち3匹揃いました
 みんな腹ペコで食欲旺盛

 

 
 
 遠くから見ると
 道路の真ん中に米粒くらいの大きさのものが、見えてると思ったら
 座って待ってるゴンタちゃんんだった

 昨日は、いつもの3山の食パンじゃなくて2山食パンを焼いた
 二分割の方が、手間が省けると今頃気がついた

 


養老渓谷黒湯温泉

2025年03月09日 16時53分01秒 | 
 養老渓谷は、2度目 前回行った後
 水害に襲われて大きな被害ありました
 ようやく復旧したようで
 前回には行けなかった黒湯の温泉に入ってみたいという
 ツレアイの要望もあり決めました
 今回は、2泊してゆったり

 宿は、温泉街のハズレの川沿いにある一軒家
 有名な2階建トンネルを抜けるとすぐ
 
 

 翌朝歩いて撮った写真

 

 すごく芸術的?

 宿泊した温泉旅館川の家は、つげ義春が投宿したことでも知られ
 旅館に「新版貧困旅行記」とい文庫本が、置いてあったので
 借りて読みましたが、すごく面白くて読了
 あの不思議な漫画の絵を彷彿とさせる写真?
 
 この旅館は、うなぎの蒲焼を出すことでも有名

 

 天ぷらには、蕗の薹が 感激

 

 帰りの電車は、小湊鉄道鉄道100周年の日ということで
 イベントが、あって賑わっていました
 電車賃は、無料になっていました
 駅前には、地元の産物が、売っていて
 フキノトウとタラの芽が、並んでいて感激
 帰って久しぶりにタラの芽の天ぷら賞味
 那須以来でした

 

日曜日の朝散歩

2025年03月02日 11時18分12秒 | 野鳥
 今朝は、十余一公園へ
 途中でツグミに会いました
 近づけなくて スマホでは、これが限界

 

 手前の小公園 白梅が、花盛り

 

 今朝は、裏の方から降りて行きました
 陸に上がっていたカルガモたちが、慌てて池へ避難

 

 うちのマンションの庭のサンシュユが、開花していました

 

 今朝は、暖かかった 明日からまた寒くなるらしいけど


クロッカス

2025年03月01日 10時14分49秒 | 自然
 花が、皆終わって春を待つ民家の庭の隅に咲いていました

 

 今日から3月 そう言えば猫たちの餌場の近くの白梅は?
 餌場から見ると朝日の陰で逆光なので見逃していましたが
 反対側に回って見るとこの通り
 華やかに開花していました

 

 今朝は、久しぶりにミケが、来て 3びき揃いました
 食後民家の庭でくつろぐミケ

 

 我が家の3月のベランダ
 えんどう豆が、もうすぐ食べられそうです

 

 ラッパスイセンは、五輪咲いてもう終わりかな?