雑木林のくらし改めニュータウンの暮らし

雑木林の家は、新しい住人に引き継がれ、我が家は、もっぱらニュータウンのくらしを満喫しています

2009年11月28日 09時35分44秒 | その他
 今朝は、風が、あったが、生暖かく乾いた風で、しかも山から吹いていた。この季節にしては、珍しい。帰り道、振り返ると、虹が、かかっていた。空は、青かったけど、虹の出ているあたりは、雲が、厚くたなびいていた。朝の虹。さて、今日は、どんな一日になるのだろうと思って見る。



ブログランキングに参加しています。よかったら下記のアイコンをクリックして応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 那須郡那須町情報へ

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

野鳥

2009年11月26日 14時00分10秒 | その他
 昨日に続いて、いいお天気。今日は、今シーズン初めてのツグミが、庭に訪れました。



 ジョウビタキは、最近毎日。ヤマガラも来ています。ヒマワリを餌台に出してやりました。今日は、庭に、珍しくキセキレイが、来ました。散歩の途中では、よく見ますが、庭では、初めてです。



ブログランキングに参加しています。よかったら下記のアイコンをクリックして応援してください。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 那須郡那須町情報へ
にほんブログ村



水漏れ?

2009年11月24日 10時18分53秒 | その他
 昨日、掃除を終えて掃除機の手入れをいていたら、天井からぽとぽと水が、滴って来た。見ると吹き抜けの梁の隙間から落ちている。二階へ行って、ベランダを見たが、からからに乾いて、水気などない。よく見ると掃き出し窓のサッシに水が、溜まっていて、これが、怪しい。最近朝、異常に結露があり、毎朝拭いている。去年までの数年間、まったくそういうことが、なかったのに。

 家を建ててくれた建築士さんに電話して、午後来てもらった。すぐ、サッシの水たまりを拭き取って、隙間に撥水スプレーを吹き込んで、処置をしてもらった。家に入ったとたん、彼は、湿気が、異常に多い事に気づいたそうだ。処置が、終わってから、換気扇を見るという。そう言われて、はっと思い当たる事が、あった。夏頃、2階のトイレの換気扇のスイッチを切ってそのままになっている。きっかけは、連合いが、2階の換気扇が、ずっと付きっぱなしなのは、おかしいのではないか?のひとこと。それで、1階のトイレを確認したら、スイッチが、切れていた。で、無駄だから、両方とも切ってしまえということになった。その前後に、台所の換気扇も、常時換気というスイッチが、あるのだが、これも無駄じゃないかと切ってしまった。三つのスイッチが、切り状態になった。建築士さん、いわく。「換気扇は、湿気も排出するのですから、つけておいてください。すぐに、全ての換気扇をONにした。

 多分、1階のトイレは、換気扇の掃除の時に、切って、入れ忘れたのであろう。そして、それに合わせて、2階も切って、台所も切ってとなった。そう言えば、秋ごろから、妙な模様のカビが、あちこちの窓の周りに出来ていた。去年まで、そういうことが、なかったのに。これも、そのせいか?

 今朝、1階の結露は、消えていた。夜洗濯して、干しておいた衣類も、からからに乾いていた。2階は、まだ結露がある。しかし、徐々に消えるのでは、ないだろうか。

 昨日は、我が家の温水ヒーターの使い方にもいろいろ助言をいただいた。築5年の我が家、これからも大事に維持管理してゆかねば。

ブログランキングに参加しています。よかったら下記のアイコンをクリックして応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 那須郡那須町情報へ
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

初霜、初氷

2009年11月22日 19時30分01秒 | 生き物
 今朝、我が家の畑に霜が、降り、洗い桶に溜まっていた水には氷が、張った。散歩に出かける前に、ダウンジャケットのフードをつけた。それでも、寒い。那須の山も真っ白。

 ところが、我が家の天然厚手のコートを着た犬は、この寒さでも、まだ足りないらしい。犬小屋に入らないで、外の枯れ葉の上で寝ている。夜、小雨が、降っても平気で、朝行くと、寝ていた場所だけ、乾いている。犬の背中は、濡れている。夏場は、元気が、なくなるのだが、この季節は、絶好調。



ブログランキングに参加しています。よかったら下記のアイコンをクリックして応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 那須郡那須町情報へにほんブログ村


足利の大銀杏から

2009年11月21日 16時13分08秒 | 自然
 足利の旅、足利学校の次に訪れたのは、鑁阿(ばんな)寺。本堂は、工事中だったが、栃木名木百選に選ばれている大銀杏が、ある。樹齢550年、周囲9メートル、高さ30メートル。那須の大銀杏も、これには、負ける。



 そこで、気になる我が那須の大銀杏(樹齢400年、周囲6メートル、高さ35メートル)。どうなっているかなと、今朝見に行った。もう黄葉が、終わって散っているのではと。ところが、まだ緑も残っていて、こんな姿でした。



 ついでに芦野まで、足をのばして、歴史探訪館に寄ってきました。私のお気に入りの場所。展示品もいいですが、隈研吾氏設計の建物もすばらしい。今日は、昔の旅道具の特別展示が、ありました。門前の楓が、いい色合いでした。



 また、隣の独逸文庫も開いているかなと訪ねてみたのですが、閉じられていて、残念。聞けば、主は、まだ現役のお医者様で、土日だけ、来ているが、来ない日もあるとのこと。

ブログランキングに参加しています。よかったら下記のアイコンをクリックして応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 那須郡那須町情報へ
にほんブログ村

足利散歩 Part1

2009年11月20日 14時02分23秒 | 
 昨日足利へ行って来た。どちらかと言えば自然の中を好むことから、ついつい後回しになっていた場所。朝9時すぎに出立。高速、佐野藤岡インターで降りて、一路足利市街へ。まずは、足利學校へ。駐車場に車を止め、石畳の道を辿ると門が、見えてくる。平日だが、さすがに、名の知れた旧跡、観光客が、ぞろぞろと出入りしている。小旗を持ったガイドさんや、カメラマンも。入場料を払うと、まずビデオだが、私たちは、昨夜インターネットで、同じビデオを見て来たので、飛ばして、建物の中を拝観。大正時代に建てられた付属の図書館は、洋風で、直江兼続ゆかりの特別展示が。本館は、昔の建物を再現してあり、中に入ると、孔子や孟子などの像などが、展示してある。教室?は、広々とした畳敷きの広間。数百年前の学徒たちは、どのような思いで、ここに座っていたのであろうか?などとしばし思いをはせる。





 京都よりかくも遠く隔たる地から、将軍の地位まで上りつめた、足利尊氏、その像も近くに立つ。足利氏が、滅び、戦国の世を経て江戸時代、この學校は、徳川幕府になっても維持されて来たが、明治の初めに、その歴史を閉じている。



明日(多分)に続く・・・・→

ブログランキングに参加しています。よかったら下記のアイコンをクリックして応援してください。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

茶臼岳に二度目の冠雪

2009年11月18日 10時39分55秒 | 野鳥
 昨日の里の雨は、山の上では、雪だったようだ。今朝の那須山は、薄らと白い。



 この寒さで、野鳥は、里の方へ降りて来たのだろう。朝の散歩の途中の雑木林には、エナガやシジュウカラの群が、来ていた。そして、我が家の庭にも、ジョウビタキが、やってきた。



ブログランキングに参加しています。よかったら下記のアイコンをクリックして応援してください。
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 那須郡那須町情報へ

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

にほんブログ村


野鳥シーズン到来!

2009年11月17日 15時15分30秒 | 野鳥
 朝から雨が、降ったり止んだり。冷え込んでいます。午後から、アカゲラとアオゲラが、来ました。いよいよ野鳥のシーズンです。暗いので、撮影は、難しく、やっとアオゲラが、どうにか目が、写っています。アオゲラは、ナラノキの幹の穴を出入りする姿が、見られました。巣が、あるのかもしれません。



ブログランキングに参加しています。よかったら下記のアイコンをクリックして応援してください。
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

快晴の日曜日

2009年11月15日 11時19分23秒 | 自然
 朝起きると天気が、良さそうだったので、車で散歩。鳥の目河川公園の駐車場に車を止めて、那珂川河畔公園まで、2時間かけて往復。ここが、こんなに紅葉が、きれいだったとは、今まで気がつかなかった。もう散っている木もあったが、赤や黄色の鮮やかさに目を奪われた。また四季桜の林もあって、ちょうどきれいに咲きそろっていた。花の合間に紅葉の木が、見えるのも一興。






そして、午後の大ちゃん。朝の2時間の散歩の心地よい疲れの中で、何を夢見ているのでしょう?



ブログランキングに参加しています。よかったら下記のアイコンをクリックして応援してください。

にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村

大銀杏

2009年11月10日 13時41分32秒 | 自然
 遊行柳のそばにある大銀杏。周囲6メートル、高さ35メートル、樹齢は、400年。春には、木肌に耳をあてると水を吸い上げる音がすると、今日言っていた人がいた。来春には、是非来て、聞きたいものだ。


ブログランキングに参加しています。よかったら下記のアイコンをクリックして応援してください。

にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村