Kameの独り言

思いついたことをありのままに

お祭り

2008年06月30日 15時41分06秒 | 少林寺拳法

Photo Save20008

仲間の道院長と、10月に総本山で開催されるだるま祭で「五平餅」の屋台を出すことになった。

中心になっているS女史の書をアレンジしてお揃いの法被を準備することになった。

四国の総本山で毎年開催されるだるま祭。

少林寺拳法関係者や、地域の住民の皆さん、多くの方の参拝がある。

境内のステージでは禅林学園の学生によるパフォーマンスが行なわれ、講堂では「おばけやしき」が用意され、毎年楽しみに参加される方も多い。

いろんな屋台も設置され、全国の地方の特産品などの販売が行なわれる。

愛知県の仲間は「五平餅」の販売を準備している。

翌日は、祖谷渓温泉に仲間で出かけることになっている。楽しみだ。


退院しました。

2008年06月24日 16時00分00秒 | 日記・エッセイ・コラム

いよいよ交換時期?

修理が完成しました。

電源ユニットとマザーボードを交換して、一応稼動するようになりました。

前回の修理も、マザーボードの交換をしているのに、原因が何であったのか分からぬまま修理代を払うことになりました。

システムとデータへの影響がなかったからよかったかな??とも思いますが、そろそろ重くなってきたのでフォーマットしてしまおうとも考えていました。

まぁ、このままあと暫く動いてくれればいいか。


年金相談

2008年06月24日 14時46分13秒 | 日記・エッセイ・コラム

社会保険事務所に出かけて、年金受給の手続きをしてきました。

区役所で戸籍謄本と住民票、家内の所得証明をもらい、必要書類を提出。

掲載されている事業所以外に勤務したことはないか確認されて、手続完了。

受給額の少なさに愕然としながらも、止む無しと納得。

家内の年金特別便での調査は、保険加入状況ゼロになっていたので、ついでに調査してもらった。

出てきました。過去の勤務先や保険加入状況が。

すべて統一してもらって完了。

沢山年金をもらう人は、きっと若い頃に沢山の保険料を払ってきたんだろう。

今後、今の若い人たちが同様に年金をもらえるのかどうか不安です。


お別れ

2008年06月21日 12時00分00秒 | 日記・エッセイ・コラム

義兄が亡くなった。

通夜と告別式を終えて、じわじわと悲しみが増してくる。

あと3ヶ月あまりがんばってくれれば、70歳を迎えることができた。

7年前に肺癌の手術を受け、左右の肺をそれぞれ一部摘出した。

その後順調に日常生活を送り、勤めも継続していた。

2年前に再発が発見されて、治療を続けていたが、思いのほか進行を抑えることができたが、昨年の11月には年内が難しいといわれる状態になった。

家族との想い出を沢山残して、世話をしてもらって幸せな最後を迎えることができ、ゆっくり休むことが出来たと思う。

二日前に見舞いに行ったときが最後のお別れとなった。

お疲れ様。安らかにお眠り下さい。


ひと時の骨休め

2008年06月18日 16時52分01秒 | 健康・病気

Photo

3週間かけたウッドデッキ製作。

ほぼ完成したので、骨休めに温泉でゆっくり。

平日だというのに、駐車場は沢山の車が停まっている。

温泉だけじゃなく遊園地やアウトレッドに来ている人の車かな。

いつもは家内のほうが長く入っているのに、今日は小生が長く浸かって(寝て)いた。

帰りに駐車場で車を探すのに大変苦労した。


できました。

2008年06月17日 13時25分42秒 | ウッドデッキ

できました。
できました。
お昼すぎに完成しました。

基礎から正確な寸法が出されていない状態だったので、ラティスを張り込むときに支柱の間隔を修正しながら張りました。

一番大変だったのは、ラティスの切り出しと塗装でした。

まだ、細部の処理が残っていますが、一応かたちができました。

秋口になって涼しくなったら、西側に張り出しスペースを作成しようと考えています。

暑い日差しで熱中症になりかけ、片付けもそこそこに、帰宅してシャワーを浴びて落ち着きました。


いよいよ交換時期?

2008年06月13日 15時02分42秒 | 日記・エッセイ・コラム

いよいよ交換時期?
今朝スイッチを入れて、しばらくすると画面は真っ黒、電源ランプは真っ赤。 何度も強制終了をして起動しているうちに、電源が入らなくなりました。 修理に出すけど、直るのか?

電気屋さんで調べてもらったら、2004.2.27に購入したXPの4歳児。

一度修理に出して、マザーボードを交換してもらったことがある。

保障期間中だがいくらか修理代がかかるかも。

ダブルコア2G、メモリ3Gでタワーのみ100,000円がおみせにあった。少しそそられたがもう暫く様子を見よう。


下地完成

2008年06月05日 13時44分09秒 | ウッドデッキ

下地完成

下地完成

バラスが足りなくて、買いに走りました。

20Kg×13袋でまだ少し足らない様子。

除草シートを貼って、バラスを撒いて、束石を2つ置いてみました。

雨模様に天気に、今日の作業はここまで。

束石、束柱や根太、通し板、塗料など購入しようと思いましたが、天気のよい日にします。

床材は、ネット通販で購入予定。