Kameの独り言

思いついたことをありのままに

チンコロ

2012年09月30日 13時44分12秒 | 日記・エッセイ・コラム
台風17号の影響で、かなりの暴風域に入りそう。
風に備えて雨戸を閉めたり、植木鉢を収納したりしていたら、腕にチカッと痛みを感じた。
瞬間「チンコロ」だと思って植木の葉の裏を探してみると、いた、いた。


E0ad5efa


学名「ヒロヘリアオイラガ」

患部を流水で洗浄して、消毒と薬を塗ったが、刺されたところは水ぶくれのように赤く腫れあがっている。
しばらくすると痛みはなくなるようだが、刺された瞬間の痛さは半端ない。

台風の被害がないように、祈るほかはない。
停電などの準備も怠りなく。






ぎふ清流国体

2012年09月29日 17時34分06秒 | 少林寺拳法
ぎふ清流国体

孫娘の運動会の日、ぎふ清流国体オープニングに参加した。
開会式オープニングで岐阜県少林寺拳法連盟の集団演武を披露しました。
愛知県、三重県からも応援拳士が参加し、総勢910名の集団演武を行い開会式に華を添え、
愛知県アトラクションチームは、法衣姿で勇壮華麗な演武を披露し喝采を浴びました。

道院で修行していたS.R君も岐阜大学のメンバーとして参加していて、一緒に出場しました。

岐阜県連盟の皆さんには大変お世話になりました。
ありがとうございました。お疲れ様でした。

News










見附天神裸祭

2012年09月22日 21時40分33秒 | 日記・エッセイ・コラム
見附天神裸祭
見附天神裸祭

静岡県磐田市の見附神社の裸祭に、毎年出かける。
勇壮な男たちの裸で練り歩くおまつりは、午前零時がピークを迎える。
下の宮から本宮までの長い道中に夜店屋台がずらりと並び、多くの人が往来する。
零時になると神様にお渡りがあり、街中の全ての灯りが消され、全ての町内の練りが怒涛のごとく本宮目指して駆け抜ける。
本宮では練りが始まり、男達が鈴を取り合って壮絶に絡み合う。
家内の実家のお祭りである。




マーチングバンド

2012年09月17日 18時36分10秒 | 日記・エッセイ・コラム
愛知県マーチングバンドコンテストを観に出かけた。

Img_0189











 午後1時から午後5時まで、中学生の部から高校生の部が終了するまで、時間の経つのを忘れて観ていました。

 東邦高校のマーチングバンドには、さすがに迫力とスマートさを感じ感激しました。

 安城学園高校の演奏も素晴らしいものでした。

 帰りには激しい雨に降られて、傘をさしていましたが駐車場までの間にびしょ濡れ。

 今日も楽しい一日を過ごさせていただきました。

 東海地区大会や全国大会も機会があればぜひ見たいと思います。


シートベルト

2012年09月16日 18時52分15秒 | 日記・エッセイ・コラム




武専・昇段行事を終えて帰宅するために東名に乗っかる。

ETCゲートをくぐったとたん警察官に停車を求められ何事かと急停車。
「後部座席の方もシートベルトをしていただくことになっていますのでご協力ください。」と、優しく言われた後免許証の提示と反則切符を切られた。
 点数は1点です。反則金はありません。

 そうですか、、。これから気をつけます。。。。
 皆さんも高速道路使用の場合は、後部座席もシートベルトをしましょう。











敬老会

2012年09月14日 12時16分36秒 | 日記・エッセイ・コラム
敬老会

孫の幼稚園の敬老会に招待されました。

可愛い園児が首にメダルをかけてプログラムを下さった。

和太鼓や演劇などの合間に、茶菓子の接待をしてくれとてもうれしいひと時を過ごしました。

参観したおじいちゃんやおばあちゃんの大きな拍手で、午前中の行事が終了しました。




プルタブ搬入

2012年09月10日 17時58分25秒 | 日記・エッセイ・コラム
プルタブ搬入
プルタブ搬入
プルタブ搬入


整理したプルタブを兵庫県三田市の回収場へ持ち込んだ。

担当のM沢さんが満面の笑みで、遠いところをよくおいでくださいましたとお出迎え下さった。

直ぐに開梱と計量をして頂き、冷たいサイダーとコーヒーを頂戴して、本当に優しく接して頂きました。

実重量は、280Kgありました。

ついでに有馬温泉、神戸南京町へ立ち寄って帰りました。




一周年

2012年09月07日 22時27分32秒 | 日記・エッセイ・コラム
一周年
二村台接骨院が一周年を迎えた。

スタッフの皆さんには大変お世話になりながら、

地域の多くの皆さんに支えられて、お陰様で一周年を迎えることが出来ました。

少しでも苦痛に悩む患者さんのお役にたてたのでしょうか。

これからも皆さんのお役に立てるよう、しっかり勉強して欲しいと願います。




プルタブ整理

2012年09月01日 16時03分42秒 | 日記・エッセイ・コラム
プルタブ整理
プルタブ整理

届けられたプルタブの整理をする。

混入している鉄分を除去する作業を家内と二人で行い、一日費やした。

最終的に30個の段ボールケースにまとめ、近日中に兵庫県の選別作業所に持ち込むことにする。

今日は腰や足が思いのほか痛く、体中に湿布を貼っている。