Kameの独り言

思いついたことをありのままに

核酸ドリンク

2014年11月12日 10時06分29秒 | 健康・病気

   小生の体調を心配してくれる仲間が、どんな病気や障害にも副作用もなくDNAの修復をしてくれる飲料を、愚息に託してくれた。

 高価なものであると思うが、試しに毎日飲むことにした。 I泉先生、お心遣いに感謝である。

 

 

  先日三田市で愛ちゃんに戴いた柿と、

      家内の実家の渋柿で干し柿作りに挑戦。

        うまく完成して食べられるようになるのだろか。楽しみだ。

 

 

 

 ここのところげんなりした体調が回復して、

     ソファで横になることが少なくなった。 ただ咳はひどく出るが。

 そんな小生の横になるソファは、

       トモと小太郎にすっかり占領されてしまっている。有難いことである。


再 会

2014年11月08日 20時26分07秒 | 旅行記

兵庫県三田市のかわいい愛子さんと愛犬リキくん(16歳)に一年ぶりに会いに出かける。

せっかくのお休みなのに、わざわざ出勤してくれてありがとうございました。

帰りには「愛ちゃん農園」から新鮮な無農薬の大根やたくさんの野菜をいただきました。

美味しいおそばをご一緒にと誘われましたが残念ながらお断りして一路京都へ。

愛ちゃんの教えてくれた丹波篠山からの裏道は、のどかな景色の中

信号も少なく快適に走ることができ、宝塚・西宮の渋滞も気にせず、紅葉を愛で京都に。

  京都では金閣寺の参拝をして御朱印を頂戴しましたが、なぜか異郷に居るように大勢の外国の方に囲まれてここが日本の歴史的文化を持つ寺院とは感じられなかった。

  そのあと、今宮神社の門前にあるあぶり餅を食べに。二度目である。駐車場に車を止めおもちを食べて不謹慎にも神社へ参拝もせず帰路へ。あぶり餅のお店は「かざりや」さんと「一文字」さんがあるがどちらも一皿500円(10本ほど)。味はどちらかというと小生は一文字さんがお好み。

    

 本当は、比叡山延暦寺に参拝する予定だったが、夕暮近くなったので紅葉の景色も見られなくなるので帰ることにしたが、京都の交通事情というか運転マナーの悪さには辟易する。

 違法駐車・強引な割り込み、信号のサイクルが車の流れに合っていないのか渋滞が当たり前のように市中で起こる。

今日は何故だか咳が激しい。少し疲れた。


肺活量

2014年11月07日 16時24分53秒 | 健康・病気

呼吸器内科の受診。

過去のレントゲンやCTをみて、肺が弱っているようですが一度肺活量を検査してみましょう。

「肺が破れるかな??」と言いながら検査指示書を出す医師。

検査を済ませて診察室に戻ると結果を見て「すごくいいですね。所見からもっと悪いかと思っていましたが。気管支拡張吸引薬を出しておきます。」 後は1ヶ月後の診察。

終わった。

 

大府市で少林寺拳法の仲間が脳梗塞で倒れた。7月のことだという。

情報の遅さに愕然とするも、同級生で同門の仲間である。

そろそろ、そんな年代に突入したかと思うとさびしい限り。

 

 


母の通院

2014年11月04日 17時30分59秒 | 日記・エッセイ・コラム

 先週の火曜日に、施設から近くの病院に診察に出かける。

 ここのところ熱が続き、右耳の耳だれがひどく辛そうであった。

 診察を受けて耳の洗浄と投薬を受け、1週間後の今日再診にきた。

 結果はきれいに完治しているようで、今日の診察で治療は中止。

 おかげで食事も耳の痛みがなくなったせいで、口を開くのも飲み込むのも楽になったよう。

 

 家内の親友が本日心臓のカテーテル手術をうけた。

 夕方息子さんから無事終了したとも報告を戴き安心。