いつかはあの頂に

還暦過ぎて少し焦っている老クライマーです。いつかは昔のようにアルパインクライミングへの復帰ができたらいいねえ。

滝波山

2021-05-15 | 岐阜、西濃の山
福井との県境にある滝谷山に登ってきました。
主に残雪期に登られる藪山ですが南面が皆伐されてからは簡単に登れます。


林道の590m地点にあるパイプ堰堤の広場に駐車しました。特にゲートはありませんがこの先は工事関係者のみの看板があります。


すごくきれいに整地されているところもあります。 そのうち簡易舗装でもするのだろうか?


途中2台ほど釣り師?と思われる車がありましたが。 ここは禁漁区域のはずですが。




滝波山が見えました。 かなりの範囲で皆伐されたあと植林されてます。なんか無慚ですね。


植林地帯と自然林の間の尾根を登って行きます。


振り返ると林道が下に見えました。


植林地帯が終わってここから自然林、まあ藪尾根ですが。


最初は笹藪で始まります。 トレースは結構しっかりしています。


ほとんど残雪期のレポしかない山ですが無雪期でも結構登っているものと思われます。


笹がなくなると枝藪に変わります。


右手に大きな崩壊地があります。 崩壊地に向けて小型カメラが木に設置されていました。 崩壊地の定点観測を行っているのでしょうか?


コブシの花があちこちに咲いていました。


山頂手前の雰囲気


小さな切り開きの山頂。 山名プレートは無残にも粉々に。 知っていれば用意してきたのに。

楢木に続く南尾根。。

駐車場まで下山するとちょうど工事関係者の車が下から上がってきてこの地に駐車していることを咎められました。
工事関係者専用駐車場(そんなこと書いてなかったけど)らしくダメなんだとか。この辺は駐車スペースないもんなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上谷山、鏡山

2021-05-15 | 岐阜、西濃の山
揖斐の上谷山と鏡山に行ってきました。


徳山湖畔の徳山会館から出発。


新緑が素晴らしい季節。


適当に赤リボンがあるし踏み跡も比較的明確です。




この辺りは右手にチラチラと徳山湖が見え隠れしてます。




上谷山に到着。 岐阜100山64座目ゲット。




木立の間から鏡山手前の小ピークが見えました。


どうしてこのようになるのでしょうか?


振り返ると上谷山。




山頂手前はちょっと笹藪が鬱陶しい。


鏡山山頂。 展望はありませんが静かなひと時が嬉しい。


途中で見つけたグルグル巻木。

下山時770m地点で枝尾根に入りこみ550m地点まで下降してしまった。 踏み跡と黄色い杭やゴミが勘違いの元なのだが途中の植林地帯がないのに気づくまで200m以上も下降してしまった。もう120mほど下れば湖岸道路に降り立つのはわかっているが法面がありそうだし後ろ髪を引かれる思いで登り返した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御在所岳本谷

2021-05-09 | 沢登り
鈴鹿の御在所岳本谷に行ってきました。
今回も友人のガイドUのツアーに横から参加です。 
待ち合わせ場所の御在所山の家でツアー御一行を待っているとガイドUにアシスタントガイド2名を含めて17名の大所帯でした。


確か2009年ごろ(かなり記憶あいまいです)までは営業していたと思うのですが。


最初に出現する滑滝郡。


左岸から結構落差のある滝が現れました。


不動滝です。 右岸を高巻きします。


安全を確保するためお客さんはロープで確保します。私だけ好きなところを登らさせてもらいましたがガイド代払ってないのでもちろんロープ確保なし(笑)


お客さん14名を毎回ロープ確保するので悪場で時間が掛かりますがツアー登山での安全確保は絶対です。ガイドさんは登り方を指導したりしていて見ていて感心することもありました。


上を見上げればロープウェイが走ってます。


遡行を終えて有名スポットの大黒尾根にある大黒岩に上がりました。


御在所岳には数知れず来たけど山頂は今回で2回目。

下山路は中道登山道で下りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕪山

2021-05-06 | 岐阜、西濃の山
久しぶりに蕪山の株杉を見に行ってきました。 もちろん山頂にも。


21世紀の森公園から出発


公園から株杉を見学できる遊歩道が作られています。


ほんとうに一見の価値があります。


ジブリの世界観。 近寄って触りたいのですが一応柵があるのでこれ以上近寄れません。


株杉からまっすぐに株立してます。


この株杉が一番見事だったように思います。


それでは登山開始。




沢と平行に登って行きます。


前回蕪山に登った時には登山道から外れてこの谷を詰め上がりました。


新緑が素晴らしい。




360度眺望の利く蕪山の山頂。


伊吹山が目立ちますね。


北アルプスと鷲ヶ岳。


日永岳。写真ではわかりませんが山頂の反射板が見えました。


高賀山。


白山と滝谷山
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貝月山

2021-05-06 | 岐阜、西濃の山
GWに山ちゃんと貝月山に登ってきました。


揖斐高原スキー場跡からひふみ新道を登りました。
GWなので多くのキャンパーがいます。それにしても最近のキャンプ用テントはほとんど小屋サイズですよね。 キャンプ、イコール引っ越しの感があります。 私にはできない。


キャンプサイト横の舗装林道ではなく最初はスキーコースをダイレクトにそのまま登りました。 上で舗装路に合流します。


本日は暑くもなく、寒くもなく。


五月晴れ。さわやかあ~。


約2時間で山頂到着。


東にブンゲンが見えます。 今年は竹屋谷に行かねば。


帰りに小貝月のピークに寄り道しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする