naraukyo63の時間

残りの時間

ごきげん歌に乾杯!

2014-03-26 19:34:33 | インポート

ごきげん歌に乾杯!

ラジオ第一

2014年3月26日(水)

前半 夜 8時05分~8時55分/後半 夜 9時05分~9時30分

懐かしい名曲を、さすらいの歌姫・瀬口侑希さんが、

アコーディオン男爵・山岡秀明さんの演奏で歌います。

「ここに幸あり」(オリジナル歌手:大津美子[昭和31年])

コロッケさんが、リスナーの皆さんからいただいた
お便りをテーマに語ります。

・身の回りで起きた『ちょっとイイ話』
・忘れられない『人との出会い』

放送曲目

前半

山内惠介     「恋する街角」

「釧路空港」

グッチ裕三     「オンリー・ユー」

「見上げてごらん夜の星を」

香西かおり     「酒のやど」

「無言坂」

五木ひろし     「よこはま・たそがれ」

「博多ア・ラ・モード」

「長良川艶歌」

瀬口侑希・

山岡秀明     「ここに幸あり」

瀬口侑希     「夫婦つくしんぼ」

後半

瀬口侑希     「夢灯籠」

山内惠介     「恋の手本」

香西かおり     「酒の河」

五木ひろし     「桜貝」

今夜も聴いています。


今日のコラム

2014-03-26 06:18:03 | インポート

☆ お早うございます。今日もお立ち寄りありがとうございます。☆

3月26日松下幸之助一日一話(松下幸之助.COM)

見えざる契約

 今日、何千万人という需要者の方がたが、生活を豊かにしていくために物が欲しいというとき、それが現実に手に入らなければ、非常に不自由な思いをせざるを得ないでしょう。

私たちはあらかじめそういうことを予期して、万般の用意をしておかねばなりません。それはいわば、私たちと大衆との見えざる契約だと思うのです。

別に契約書があるわけではありませんが、私たちはこの見えざる契約、声なき契約をよく自覚する必要があります。

そして、その契約を遂行していくために、常日ごろから万全の用意をしておくことが、私たち産業人に課せられた、きわめて大きな義務であり責任だと思うのです。

【コラム】筆洗

2014年3月25日東京新聞TOKYOWeb

▼「王様の耳はロバの耳」など西洋でロバはあまりいい例えではない。怠け者、まぬけ。そういえばディズニー映画の『ピノキオ』にも遊んでばかりのピノキオがロバに変身させられるシーンがあった

▼政治用語にもある。「ロバの投票」という。オーストラリアでは選挙の投票は義務で棄権すれば罰金である。投票率は高いが、笑えない現象も起きる

▼投票用紙に並んだ候補者全員に対し、有権者は議員にしたい順位を付けて投票する。中には関心もない有権者もいる

▼何が起こるか。アルファベット順に並んだ候補者をそのまま頭から一、二、三位と選んでしまう傾向が一定の割合で出る。面倒なのでこれでいいか。これが「ロバの投票」である

▼大阪市長選の投票率は過去最低の23%。民意を得たと自慢したかった橋下徹市長には敗北に近い勝利か。出題に対して、川柳をつくる付け句の「うれしかったり、かなしかったり」である。「かなしかったり、かなしかったり」かもしれぬ。白票・無効票は六万七千五百票余で、橋下氏に次ぐ二位。意味のない投票という部分で「ロバの投票」を連想したが、これは違う

▼有権者は足を運んで真面目に白票・無効票を投じたのであろう。選挙自体への異議である。議会とよく話し合えの声に耳を貸さなかった橋下氏。選挙から逃げた野党。「ロバの選挙」にしたのは有権者ではない。

☆ 今朝は雨でも暖かい朝です。今日も皆様にとって良い一日で有りますように ☆


今日のコラム

2014-03-25 06:54:14 | インポート

☆ お早うございます。今日もお立ち寄りありがとうございます。☆

3月25日松下幸之助一日一話(松下幸之助.COM)

権限の委譲

 一人の人間の力というものはどうしても限りがある。その限りある力以上のことをしたり、させたりすれば往々にして失敗する。力にあった適正な範囲で事を行なうのが一番よいのであって、その事が力に余るようであれば、それを分割して何人かの力によって行なわせることが望ましい。

 指導者としては、仕事を適切な大きさに分け、その分野については責任と権限を委譲して、各人の力に応じた仕事を徹底してしてもらうことを考えなくてはならないと思う。それぞれの責任範囲をはっきりさせることによって、仕事にムダがなくなり、能率もあがるようになるのである。

【コラム】筆洗

2014年3月24日東京新聞TOKYOWeb

▼選手たちはいったいどんな気分だっただろうか。二十三日の埼玉スタジアム。一部サポーターの差別横断幕への制裁措置でJ1浦和に科せられた「無観客試合」が行われた

▼「試合は、まず観客を楽しませなければならない」。かつてのオランダ人名選手、ヨハン・クライフさんの言葉だが、その観客がいない。選手は誰も口にすることのない料理を作る孤独なコックのようなものだろう。その味気なさと寂しさはいかばかりだったか

▼選手、観客が健全な形でそろって初めて、素晴らしい試合が生まれる。スタジアムの熱狂と興奮が選手の力となる。それがスポーツであろう。干からびた、悲しい試合から浦和は立ち上がるしかない

▼差別とプロスポーツ。一九四七年の米大リーグのナ・リーグの対応は、良い手本になる。黒人のジャッキー・ロビンソンのドジャース入団に対し、差別感情の残るセントルイス・カージナルスは試合を拒否する動きを見せた

▼リーグ会長のフォード・フリックはき然たる態度を示した。試合を拒否すれば、全員出場停止にする。その結果、リーグが閉鎖されても構わないと断言した。「ここは米国である。どの市民もプレーする権利がある」。リーグよりもロビンソンを守った

▼差別には断固、立ち向かう。妥協しない。リーグきっての熱狂的なサポーターを誇る浦和なら必ずできるはずである。

【社説】
大災害に備えよう 消防団は“防災団”へ

2014年3月24日 東京新聞TOKYOWeb

 消防団員が全国で減り続けている。消火だけでなく、大災害や異常気象が頻発し、その役割は増す一方で、地域の大切な組織なのに、である。

 全国各地で団員不足が深刻化している。いざ、という時の備えは大丈夫だろうか。

 筆者が住む愛知県尾張旭市の実態を、まず確かめた。

 名古屋に接して人口約八万二千人。私鉄沿線には中高層マンションが並び立つベッドタウンで、人口は減っていない。

 消防団は六分団それぞれに消防車を持ち、定員は百二十九人。一般団員の年報酬五万五千円と一回の出動手当二千五百円も、県内では上位の方だ。欠員は、病欠以外めったにない。一見、問題らしきものはないようなのである。

 だが、実情は違っていた。

 入団をさかんに募っても、応募の問い合わせは年間通じてゼロに近い。「結局は、昔から暮らしている経験者や縁者の人脈に頼ってやりくりしている」と尾張旭消防署の担当者は人集めの苦労をこぼす。転入者を新たに誘い入れるのは多分難しいだろう。

 「勤め人の団員が増え、いざという時に集まれない恐れもある」と、団員歴四十年で食品販売と仕出しが本業の消防団長、水野歳男さん(64)が話してくれた。

 「だから辞めた人に再入団してもらうようにもした」

 「支援団員」という方法だ。ふだんの訓練や行事には参加せず、非常時だけ出動してもらう、いわば限定的な団員である。

 見た目の欠員がないから安泰とは限らない。こんな衛星都市にも危機は押し寄せていた。

 消防庁の昨年の消防白書によると、一九六五年には全国の消防団員は約百三十三万人いた。それが五十年後の二〇一三年には実に三分の二の約八十七万人に激減している。上の棒グラフの通りだ。

 折れ線グラフの方は、団員の被雇用者(会社員などの勤め人)の割合を表しているが、近年は70%を超えている。

 動員力や即応性への不安が増しているのである。
◆減り続ける消防団員

 なぜ継ぐ人が減ったのか。

 その原因には、主に(1)少子高齢化(2)過疎化(3)産業構造の変化(一次産業や自営業者が減り、会社員などの被雇用者が増えた)-などが挙げられる。

 日本の組織消防の歴史は江戸の八代将軍吉宗の時代の「火消し」にさかのぼる。明治以降はずっと警察の管理下にあり、戦後、今のような自治体(市町村)消防になった。

 消防団員は特別職の地方公務員で、年間の報酬と出動手当はおおかた出るが、実態は、時に命がけとなるボランティア精神に支えられている。

 東日本大震災では岩手や宮城、福島三県で、津波などで死亡、不明になった消防団員が二百五十四人もいた。

 大震災や相次ぐ異常気象の経験と将来の南海トラフ巨大地震などの大災害にどう備えるか。地域防災の担い手として消防団の充実強化の重要性は高まるばかりだ。国も昨年、消防団を後押しする初めての法律をつくった。

 まず消防団自体が変わることである。

 先の支援団員も一例だが、特性や能力に合わせた「機能別団員」という方法の選択も有効だ。

 千葉市では、淑徳大の防災ボランティアサークルの男女学生たち十数人を市消防団が正式な分団員に迎えた。キャンパス内に詰め所を置き、小型の消防車も備えている。地域防災の広報活動や授業中の出動もあった。

 地域活動に熱心な若者の意欲をすくい上げている好例だ。
◆女性や大学生団員も

 郵便局員の郵政消防団員、女性のソフトさを生かした女性消防団員…。さまざまな機能別団員の採用に積極的な自治体が各地で見られ、その実数も増えているのは時代の反映でもある。

 団員の減少を止めることは、むろん急務だ。

 若者や会社員らが入りやすく活動しやすくするためには、周りの企業や地域社会も発想を変え、支えていくようにならないと、この危機への根本的な取り組みにはならないだろう。

 既に消防団の役割は“防災団”と呼ぶ方がふさわしくもある。そういう意識を地域で共有したい。

☆ 今日は電気記念日 今日も皆様にとって良い一日で有りますように ☆


今日のコラム

2014-03-24 06:16:04 | インポート

☆ お早うございます。今日もお立ち寄りありがとうございます。☆

3月24日松下幸之助一日一話(松下幸之助.COM)

協調性を持つ

 みなさんが、それぞれの会社の社員である以上は、多数の同僚と相談して仕事をしなければならないということになりますから、人の立場を重んじない、いわゆる協調性の少ない人は困ると思うのです。

 自分はこう思うが、あの人はああ思うのだな、それも一つの考え方だろうな、というように人の言に耳を傾ける、というところに協調性が成り立つのです。もちろん、自己というものを卑屈にして協調せよというのではありません。けれども自己にとらわれた主張は協調性を欠きます。この点は、どのような立場にいようと考えなければならない、非常に大事な問題ではないかと思います。

【コラム】筆洗

2014年3月23日東京新聞TOKYOWeb

▼この仕事をしていると不思議な人に出会うことがある。最近で最も驚いたのはイヌの心が分かるという人だった

▼アネラさんとおっしゃるハワイ在住の日本人。『犬の気持ち、通訳します。』(東邦出版)という体験記を最近書いた。現地のペット保護所に勤務しているうちにイヌが何を伝えたがっているのか理解できるようになったという。飼い主に、伝えてやれば同じ生ある存在と意識する。イヌを大切にする。そのために「通訳」しているそうだ

▼いささか神秘的だが、イヌを飼っていれば、「おなかがすいた」「散歩へ行こうよ」程度の気持ちは自然に理解できるようになる。アネラさんはより繊細な「耳」を持っているということだろう

▼幇間(ほうかん)。たいこ持ち。酒席で客をよいしょするだけの仕事と考える人もいるだろうが、大変な芸である。客の機嫌を取って座を持たせる。「バカをメッキした利口者」にしかできぬ

▼幇間芸の最高の技術は、「人の話を聞くこと」という。古今亭志ん朝さんが幇間の名人から教わった話として語っていた。適切な相づちと質問で客に話し続けさせ、いい気分にする

▼世の中、自分の意見を述べることは大切だが、聞いてやらねば、相手も聞かない。対立を招くばかりである。「そんなに怒らないでくれよ」。筆者の飼う駄犬はアネラさんにそう伝言したそうである。一応、承っておく。

☆ 今日も皆様にとって良い一日で有りますように ☆


KBS京都ラジオ|笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ|毎週月~金曜日6:30~10:00放送!

2014-03-23 10:44:10 | インポート

3月24日(月)放送予定

ほっかほか 噺の朝ごはん

    『御朱印集め』で、京都の魅力を発見
    「御朱印オトメ部」メンバーで、フリーライターの西村由美子さん
あっちこっちほっかほか便り

    各地のお花見情報
    チューリップまつり2014
    兵庫県立フラワーセンター3月21日~4月30日
都もはんなりおこしやす
    薫のおきらく京都案内

3月25日(火)放送予定

ほっかほか 噺の朝ごはん

    新規就農で「弥平とうがらし」を作っています
    株式会社「fmcraic」佐々木由珠さん
あっちこっちほっかほか便り

    各地のお花見情報
    高田千本桜
    奈良県大和高田市 大中公園3月下旬~4月上旬
都もはんなりおこしやす
    今朝のみそひともじ
    歌人 林和清さん

3月26日(水)放送予定

ほっかほか 噺の朝ごはん

    「お野菜大学」の活動について
    お野菜大学 代表 本郷真理さん
あっちこっちほっかほか便り

    各地のお花見情報
    妙心寺退蔵院 春の特別拝観
    京都市 妙心寺塔頭 退蔵院3月29日~4月20日
都もはんなりおこしやす
    妙慶さんのちょっといい話
    川村妙慶さん

3月27日(木)放送予定

ほっかほか 噺の朝ごはん

    目指せ、現代版寺子屋!「Tera school」
    NPO法人寺子屋プロジェクト
あっちこっちほっかほか便り

    各地のお花見情報
    東近江市 延命公園
    東近江市 延命公園3月中旬~4月中旬
都もはんなりおこしやす
    あ~おなかいっぱい、おかわり! 薫之巻

3月28日(金)放送予定

ほっかほか 噺の朝ごはん

    障害者550人で踊る「恋するフォチュンクッキー」
    NPO法人京都ほっとはあとセンター
あっちこっちほっかほか便り

    各地のお花見情報
    彦根城の桜まつり
    彦根城金亀児童公園内3月21日~5月6日
都もはんなりおこしやす
    映画を観よう
    京都シネマ 横地由起子さん

何時も聴いています。