naraukyo63の時間

残りの時間

今日のコラム

2015-08-31 05:57:59 | 日記
☆ 今日は8月31日(月)  野菜の日 ☆

☆「や(8)さ(3)い(1)」の語呂合せ。

1983(昭和58)年に食料品流通改善協会などが、野菜の栄養価やおいしさを見直してもらおうと制定。
全国青果物商業協同組合連合会など9団体の関係組合が制定。 ☆


☆ お早うございます。今日もお立ち寄り有難う御座います。 ☆


☆ 8月31日 松下幸之助一日一話 (松下幸之助.COM)

辛抱が感謝になる

われわれが一生懸命に仕事をしても、世間がそれを認めてくれなかったら、非常に悲しい。そんなとき、その悲しさが不平となり出てくるのも、一面ムリのないことだと思う。しかし“認めてくれないのは世間の人が悪い”という解釈もできるが、“まあちょっと辛抱しよう。

今は認めてくれなくても、いつかは認めてくれるだろう”と、じっと堪え忍び、いい仕事を続けていくというのも一つの方法である。そして認めてもらったら、これは非常に嬉しい。その嬉しさが感謝になる。“より多くわれわれを認めてくれた社会に対して働かなくてはいけない”という感謝の心になってくる。そういう心がなければいけないと思う。 ☆


☆ 【コラム】 筆洗

2015年8月30日 東京新聞TOKYOWeb

▼ハナ肇とクレージーキャッツには高度成長期における会社員の悲しみ、喜びを巧みに歌い上げた名曲が数多くあるが、その中でも秀逸な一曲に「ゴマスリ行進曲」(作詞・青島幸男、作曲・萩原哲晶)がある

▼一九六五年公開の映画「日本一のゴマすり男」の挿入歌なので今年五十年である。<ゴマをすりましょ、陽気にゴマをね><朝も早よから夜中まで身震いするよなうまいこといおう><エライヤッチャおだてろゴマすってのせろ>

▼軽蔑の対象になりかねない、ごますりを再評価し、手間も元手もいらぬ出世の道具として使おうと歌っているが、無論、ごますりにうかうかと引っ掛かる上役や社会への青島さん流の皮肉だろう

▼そういえば、ごますりという言葉自体、最近はあまり聞かぬ。若い人の傾向として責任が大きくなる出世を望まぬ傾向があるとも聞くが、心にもないごまをすって立身を目指す「出世の鬼」は絶滅危惧種か

▼と思いきや自民党である。世間の批判は強くとも、なお有力な安倍総裁(首相)の無投票再選の見通しと聞く。党内各派は勝てる見込みがない以上、逆らっても損とばかりに首相支持を表明している。<エライヤッチャおだてろ>である

▼無投票は国民に失礼と指摘したのは野田聖子さん。もっともな意見で、第一に考えるべきは国民の党への目。各派はごまをするべき相手を間違えている。 ☆


☆ 今朝はくもり空です、雨の予報です。

昨日は、雨模様で蒸し暑かったです。イオンモールに買い物に行きましたが、午前中からすごく混んでいました。

今日で8月も終わりです、猛暑日はもう無いと思います、今週は雨模様のようです。

今朝も目覚ましていただき感謝です。

今日も皆さまにとって良い一日でありますように。 ☆



笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ

2015-08-30 14:56:16 | 日記
KBS京都ラジオ|笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ|毎週月~金曜日6:30~10:00放送!

◆ 8月31日(月)放送予定

ほっかほか 噺の朝ごはん

未定
あっちこっちほっかほか便り

重陽祭
車折神社
@おどろく.Com
ふれあい広場 ◆

◆ 9月1日(火)放送予定

ほっかほか 噺の朝ごはん

災害時にペットの対応で慌てないために
認定NPO法人アンビシャス
理事長 松岡幸子さん
あっちこっちほっかほか便り

あげあげサミット2015
湖南市
@おどろく.Com
未定 ◆

◆ 9月2日(水)放送予定

ほっかほか 噺の朝ごはん

「しきたり食」の調査を進めています
おばんざい研究会
代表 藤掛進さん
あっちこっちほっかほか便り

真夏の雪祭り
六甲山カンツリーハウス
@おどろく.Com
アメリカから水彩画家を呼ぼう!
京都府観光親善大使
冨田さん  ◆

◆ 9月3日(木)放送予定

ほっかほか 噺の朝ごはん

琵琶湖100キロチャリティ歩行大会
10月開催!琵琶湖の味も楽しんで
三上千奈美さん
あっちこっちほっかほか便り

瀬古の流星
忍者ののろし
甲賀市 瀬古薬師堂
@おどろく.Com
向かいの匠はん
京都魁の会 ◆

◆ 9月4日(金)放送予定

ほっかほか 噺の朝ごはん

アフリカアパルトヘイトの父
上賀茂神社でソロピアノコンサート
LUSH LIFE
あっちこっちほっかほか便り

バスの日まつり in びわこ
守山市 ピエリ守山
@おどろく.Com
薫のおいしおすえ ◆


☆ 今週も聴いています。
ラジオネーム 還暦おじさん ☆


今日のコラム

2015-08-30 06:18:33 | 日記
☆ 今日は8月30日(日)  富士山測候所記念日 ☆

☆ 1895(明治29)年、富士山頂に野中測候所が開設しました。
 大日本気象学会の野中至が私財を投じて建設したもので、現在の気象庁富士山測候所の前身となりました。
気象庁による常駐観測は2004年10月に終了し、以後は自動計測のみとなった。 ☆


☆ お早うございます。今日もお立ち寄り有難う御座います。 ☆

☆ 昨日のカープVメール

29日横浜スタジアム、カープ3―2DeNA、勝ち投手一岡2勝4敗1S、セーブ中崎6敗21S 詳しくは中国新聞朝刊で ☆


☆ 8月30日 松下幸之助一日一話 (松下幸之助.COM)

日ごろの訓練

お互いが仲良く生活し、また仕事を円滑に進めてゆくためには、人の応対一つにしても、充分に注意しなければならない。そして単に礼儀が正しいとか、言葉づかいに気をつけるということだけでなく、いわば心のこもった応対ぶりを見せることが大切ではないかと思う。

もちろんこれは口で言うほど簡単なものではない。日ごろからそういう訓練がなされていなければ、たとえ頭でわかっていても、実際に容易にできることではない。
いつの場合にも自然に行動に表われてくるというためには、やはり事あるたびにしつけ、習慣づけておかなければなかなか養われるものではないと思うのである。  ☆


☆【コラム】 筆洗

2015年8月29日 東京新聞TOKYOWeb

▼財布の紐(ひも)の固い人を指し「赤螺(あかにし)屋」というのはその名の巻き貝が殻を閉じるとなかなか開かぬことに由来するという。落語の「片棒」。主人公は「赤螺屋けち兵衛」というから、いかなる人物か想像できよう

▼倹約に励み、身代を大きくしたけち兵衛の心配は後継者。三人のせがれを面接する。問題はけち兵衛が死んだら、「どんな葬式を出すか」

▼長男は弔いを計画する。通夜は二晩、坊さんは二十人。豪勢な料理。香典返しには、舶来金時計。激怒される。次男は色っぽい弔いをという。芸者衆の手古舞(てこまい)に山車、御神輿(おみこし)。もちろん却下。三男は二人の兄とは反対に質素な葬式を提案する。通夜に出すのはお茶と煎餅。棺桶(かんおけ)は菜漬けの樽(たる)。けち兵衛を喜ばせる

▼けち兵衛に言わせれば、なお不十分かもしれぬ。新国立競技場の工費について政府は千五百五十億円を上限とすることを決めた。旧計画から約千百億円縮小した。屋根は観客席上部のみ、冷暖房設備も見送られた

▼お客さまを迎えるのにお茶とせんべいの葬式ではあるまいかと心配する向きもあろうが、その額は、ロンドンや北京の五輪を大きく上回っている。費用をあまりかけたくない世論の意向が反映されたことに胸を張るべきだろう

▼問題は上限が守られるか。金時計や芸者衆が紛れ込まぬとも限らぬ。上限には固いふたを。「赤螺屋五輪」。結構ではないか。 ☆


☆ 今朝はくもり空です、午前中は雨の予報です。

昨日の夕方から夜はすごい雨でした。

今朝も目覚ましていただき感謝です。

今日はイオンモールでサービス日ですから、生活用品を買いに行きます。

今日も皆さまにとって良い一日でありますように。 ☆



今日のコラム

2015-08-29 06:41:45 | 日記
☆ 今日は8月29日(土)  ケーブルカーの日 ☆

☆ 1918年のこの日、大阪電気軌道(現在の近畿日本鉄道(近鉄))の子会社生駒鋼索鉄道が、奈良県生駒山の鳥居前~宝山寺間で日本初のケーブルカー(現在の近鉄生駒ケーブル)を開業させた。 ☆


☆ お早うございます。今日もお立ち寄り有難う御座います。 ☆


☆ 8月29日 松下幸之助一日一話(松下幸之助.COM)

会社の実力を知る

私は今まで銀行にお金を借りに行って、断わられたことはありません。これは決して誇張でも自慢でもありませんが、計画を立て、「これだけお金が要りますから貸してください」と申し出て、「これは松下さんいけません」と言われたことがないのです。

それはやはり、自分の会社の力というか、そういうものを正しく認識して、その範囲の中で銀行にお願いしていたからでしょう。ですから銀行の方もこれなら大丈夫だと信用して応じてくれたのだと思います。

大事なことはみずからの会社の実力を正当に認識し、それに応じて事をなしていくことだと思うのです。  ☆


☆【コラム】筆洗

2015年8月28日 東京新聞TOKYOWeb

▼四つ葉のクローバーは幸せを呼ぶといわれるが、それをみそ汁の具にしたら、どんなものだろうか。手元に四つ葉がやたらと生える鉢植えがあったので試してみたが、青臭さもない代わり、これといった風味もない。招福の効果は分からぬが、少なくとも口中に幸福感が広がることはなかった

▼なぜそんな妙な料理を作ったかと言えば、戦中も発行され続けた婦人雑誌を丹念にあたり、そこで紹介された料理法から食の姿に迫った斎藤美奈子さんの『戦下のレシピ』に、クローバーのみそ汁が紹介されていたからだ

▼食糧難を乗り切る術は、芋の皮でも魚の頭でも何でもかんでも、すり潰(つぶ)したり粉にしたりして、増量に使うことだった。だから食感はモサモサかドロドロ。調味料不足で味もない

▼<戦争は、カリッ、パリッ、サクッといった気持ちのいい食感を料理から失わせる>と斎藤さんが指摘するように、戦争は日常生活のごくささやかな幸福感までをも、徹底的にすり潰すのだ

▼七十年前の夏に戦闘は終わったが、飢えとの闘いは戦後も長く続いた。「主婦之友」一九四六年九月号には、タンパク質不足を補うためカタツムリを食べることを勧める、こんな記事が載ったという

▼<フランス料理で珍味とされているもの。食用として特に飼ったのもありますが、雨あがりによく木の葉を食(は)んでいる普通のでよろしいのです> ☆


☆ 今朝は曇空です。時々、雨の予報です。気温は、30度ありますから、水分を補給して、熱中症に気をつけましょう。少し、蒸し暑くなるのかな

蝉さんの鳴き声も昼間だけになりました。静かな夜明けになります。

夜は虫の声が聞こえる用になりました。

今朝も目覚ましていただき感謝です。

今日も皆さまにとって良い一日でありますように。 ☆



今日のコラム

2015-08-28 05:59:24 | 日記
☆ 今日は8月28日(金)  民放テレビスタートの日 ☆

☆ 1953(昭和28)年8月28日午前11時20分、日本の民放テレビ第1号の日本テレビが放送を開始しました。
 初のテレビCMは服部時計店(精工舎)の正午の時報でしたが、放送の不慣れからフィルムを裏返しにかけてしまったため、3秒ほどで中止されました。 ☆


☆ お早うございます。今日もお立ち寄り有難う御座います。 ☆

☆ 昨日のカープVメール
27日マツダスタジアム、カープ2―0阪神、勝ち投手前田健10勝7敗、セーブ中崎6敗20S、本塁打エルドレッド11号 詳しくは中国新聞朝刊で ☆


☆ 8月28日 松下幸之助一日一話(松下幸之助.COM)

力を合わせて

不況の風が吹き、不景気の波が押し寄せるという情況に世間があるときには、それぞれの会社も何らかの形で、その影響を受けないわけにはいきません。

ただそんなときに一番大切なことは、全員の冷静な判断と力強い協力だと思います。船長が沈着に針路を過たず、船員が冷静に協力を惜しまなければ、その船はどんな嵐にあっても着々と進んでいくでしょう。

それを、それぞれが慌てて勝手な判断をし、勝手な振舞をしたならば、それがたとえ善意から出たものであっても、船の前進は望めません。

不況、困難なときこそ、“和親一致の精神”が一番に求められるのです。


☆【コラム】筆洗

2015年8月27日 東京新聞TOKYOWeb

▼千七百年以上も昔、シリア砂漠のオアシス・パルミラを治めたゼノビアは、この古代都市の栄華を象徴する女王である

▼歴史と哲学を愛し、浅黒い肌ときらめく黒い瞳、真珠のごとき白い歯を持つ美しき女王の下でパルミラは繁栄し、ローマ帝国からの独立を宣言するが、結局、街は帝国に破壊される

▼そんなパルミラの誇りと悲劇に満ちた歩みを敬い、遺跡を守るために八十年余の生涯を捧げた人がいる。ハレド・アサドさん。娘をゼノビアと名付けたと聞けば、彼がいかにこの街を愛していたか、うかがい知れるだろう

▼乱開発や盗掘と戦い、各国の研究者と協力しての発掘調査に尽力した。アサドさんと長く親交を結んできた考古学者の西藤(さいとう)清秀さんは「大変な日本びいきで、われわれは本当にお世話になった。顔はいかついけど、面倒見がよく、正義感が強くて…」と語る

▼パルミラに攻め入った過激派組織「イスラム国」はアサドさんを処刑し、神殿の一つを爆破した。彼は貴重な文化財の位置を教えるように迫られても、拒み通したと伝えられる。アサドさんにとって、それは家族を守るような行為だったのかもしれぬ

▼西藤さんたちは今、寄付を募って現地の考古学者らを支援する態勢を築き、シリアの文化財を救おうと奔走している。問い合わせは、日本西アジア考古学会(ファクス029・853・4432)へ。 ☆


☆ 今朝は曇空ですが、晴れの予報です。30度超えるみたいです、水分を補給して、熱中症に気をつけましょう。

昨日は、気持ちの良い青空でしたが、昼間は暑かったです。
昨日は、長女の誕生日でした。


今朝も目覚ましていただき感謝です。

今日も皆さまにとって良い一日でありますように。☆