naraukyo63の時間

残りの時間

今日のつぶやき・2016・1130

2016-11-30 07:24:58 | 日記
今日は2016年11月30日(水)


【今日は何の日】11月30日はカメラの日(オートフォーカスカメラの日)

 1977(昭和52)年のこの日にカメラメーカー小西六写真工業(コニカ)が世界初の自動焦点(オートフォーカス)カメラを販売したことからカメラの日といわれています。
 そのカメラは「コニカC35AF」で愛称は「ジャスピンコニカ」です。
 2年間で100万台を生産したほどのヒット商品でした。


 松下幸之助一日一話  2016年11月30日 

 精神大国をめざして

 今日、わが国は経済大国と言われるまでになりましたが、人びとの心の面、精神面を高めるということについては、とかくなおざりにされがちだったように思います。これからは経済面の充実とあわせて、お互い国民の道義道徳心、良識を高め、明るく生き生きと日々の仕事に励みつつ、自他ともに生かしあう共同生活をつくりあげていく。あわせて日本だけでなく海外の人びと、ひいては人類相互のための奉仕、貢献ができる豊かな精神に根ざした国家国民の姿を築きあげていく。そのような精神大国、道徳大国とでも呼べる方向をめざして進むことが、今日、国内的にも対外的にも、きわめて肝要ではないかと思うのです。



 今日のつぶやき雑記


 お早うございます。今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。 
 
 11月30日(じゅういちがつさんじゅうにち)はグレゴリオ暦で年始から334日目(閏年では335日目)にあたり、年末まであと31日ある。11月の最終日である。

 毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。 
 今日で11月も終わりです早いですね。
 
 今朝もくもりですが晴れの予報です。風もありません。気温も低く少し寒いです。
 
 昨日は晴れていましたが、気温も低く少し寒かったです。午後から少し歩いてきました。落ち葉もたくさん落ちています。
 
 朝晩は気温も低いですから、服装にも気を付けて体調管理をしましょう。空気も乾燥しています。マスクなどして風邪など惹かないように対策をしましょう
 
 今朝も目覚ましていただき感謝です。
 
 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。皆様にとって良い一日になりますように。


今日のつぶやき・2016・1129

2016-11-29 08:00:51 | 日記
 今日は2016年11月29日(火)


 【今日は何の日】11月29日はいい服の日

 「いい(11)ふく(29)」の語呂合わせから記念日とされています。
 この日とは別に、2月9日が全国服飾学校協会・日本ファッション教育振興協会などが制定した「服の日」と11月12日が全日本洋服協同組合連合会が制定した「洋服記念日」となっています。


 松下幸之助一日一話  2016年11月29日 

値引く以上のサービスを

 商人は、自分の信念なり事業観に基づいて適正利潤というものを確保し、顧客を大事にしつつ商人としての社会的責任を果たしていくことが肝要で、それが社会共通の繁栄に結びつく望ましい姿だと思います。

 そして、そうした望ましい商売をしていくためには、適当にかけ引きをして値段をまけるというのではなく、最初から十分勉強した適正な値段をつけて、それは値切られてもまけない、逆にお客さんを説得し納得していただくということでなければいけません。その上で“あの店は値引く以上に価値あるサービスをしてくれる”という評判をお客さんからいただくような商売をすることが大事だと思います。



 今日のつぶやき雑記


 お早うございます。今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
  
 11月29日(じゅういちがつにじゅうくにち)はグレゴリオ暦で年始から333日目(閏年では334日目)にあたり、年末まであと32日ある。
 
 毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。 
 
 今朝もよく晴れています。風もありません。気温も低く少し寒いです。
 昼間も晴れる観たいです。
 
 昨日は晴れ時々くもり空でした。時々北風もあり寒かったです。気温もあまり上がってなかったようです。
 
 セ・リーグの最優秀選手(MVP)には、広島・新井貴浩内野手(39)が選ばれた。プロ18年目で初の受賞。

セMVPは広島・新井「冗談かと思った」39歳はリーグ最年長記録、18年目で初受賞  おめでとう御座います。
 
 朝晩は気温も低いですから、服装にも気を付けて体調管理をしましょう。空気も乾燥しています。マスクなどして風邪など惹かないように対策をしましょう
 
 今朝も目覚ましていただき感謝です。
 
 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。皆様にとって良い一日になりますように。

歌謡スクランブル

2016-11-29 07:59:56 | 日記

11月29日火曜

NHK東京FM 午後1時00分~ 午後2時00分
- ほろ酔い歌謡集 -(2)

「お手を拝借」
村田英雄
(3分34秒)
<コロムビア COCA12555-56>

「トッチャカ人生」
三波春夫
(3分07秒)
<テイチク TECE50227-8>

「苦手なんだよ」
春日八郎
(3分26秒)
<キング KICX2524>

「逢いたかったぜ」
岡晴夫
(3分22秒)
<コロムビア 20CA3046>

「おやじの酒」
千昌夫
(3分37秒)
<徳間ジャパン TKCA71431>

「望郷おとこ節」
綾世一美
(3分41秒)
<キング KICX2105>

「望郷屋台酒」
レーモンド松屋
(3分45秒)
<ユニバーサル UPCY5004>

「能登はいらんかいね」
坂本冬美
(4分36秒)
<東芝EMI TOCT24211>

「北風ぴゅうぴゅう」
日吉ミミ
(2分59秒)
<ビクター VICL5219>

「夫婦酒(あいあいざけ)」
大川栄策、大杉美栄子
(4分10秒)
<コロムビア COCA9137>

「今夜は女房と」
芦屋雁之助
(4分29秒)
<テイチク TECE30158>

「今夜は乾杯」
川中美幸、弦哲也
(3分50秒)
<テイチク TECE29581>

「ほろ酔いブルース」
テツandトモ
(3分30秒)
<ワーナー WPCL12014>

「渋谷ものがたり」
新沼謙治
(3分58秒)
<コロムビア COCA10321>

「酒よ」
吉幾三
(4分04秒)
<徳間ジャパン TKCA71415>

東京のFMなので、パソコンから、
NHK のらじる★らじるで聴いています。

今日のつぶやき・2016・1128

2016-11-28 07:37:07 | 日記
今日は2016年11月28日(月)



【今日は何の日】税関記念日

 1872年(明治5年)の11月28日、それまで港で輸出入貨物の監督や税金の徴収、外交事務を取り扱っていた「運上所」の呼称を「税関」に統一したことを記念。大蔵省(現在の財務省)が1952(昭和27)年に制定。


松下幸之助一日一話 2016年11月28日 

とどめを刺す

日々のお互いの仕事の中で、もうちょっと念を入れておいたら、とあとから悔いることが少なくないような気がする。

一生懸命に努力して、せっかく九十九パーセントまでの成果を上げても、残りのわずか一パーセントの「とどめ」がしっかりと刺されていなかったら、それは結局はじめからやらなかったと同じことになる。いや中途半端にやっただけ、むしろマイナスになる場合が多いのではあるまいか。

念には念を入れよ、である。仕事を完全にやり通すのに、念の入れ過ぎということはない。とどめを刺さない仕事ぶりがあったら、お互いその不徹底を大いに恥とするほどの厳しい心がけを持ちたいものである。



 今日のつぶやき雑記


 お早うございます。今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
  
 11月28日(じゅういちがつにじゅうはちにち)は、グレゴリオ暦で年始から332日目(閏年では333日目)にあたり、年末まであと33日ある。
 
 毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。 
 
 今朝はくもり空ですが昼間は晴れるのかな。風はないみたいです。
 
 昨日は一日雨でした。ラジオを聴いていました。
 
  朝晩は気温も低いですから、服装にも気を付けて体調管理をしましょう。空気も乾燥しています。マスクなどして風邪など惹かないように対策をしましょう
 
 今朝も目覚ましていただき感謝です。
 
 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。皆様にとって良い一日になりますように。



今日のつぶやき・2016・1127

2016-11-27 09:10:21 | 日記
今日は2016年11月27日(日)


【今日は何の日】11月27日はノーベル賞制定記念日

 1901(明治34)年、ノーベル賞の第1回授賞式が行われました。 ノーベル賞は、スウェーデンの化学者ノーベルが遺言で、自らの発明したダイナマイトで得た富を人類に貢献した人に与えたいと書いたことから創設されました。
 ノーベルの遺産を元にした基金168万ポンドで、毎年その利子が、物理学・化学・生理学医学・文学・平和事業の5分野に貢献した人に贈られています。1969(昭和44)年に経済学賞が追加されました。
 
 毎年ノーベルの命日の12月10日に、平和賞はオスロで、その他の賞はストックホルムで授賞式が行われます。


松下幸之助一日一話 2016年11月27日 

人間としての成功

 人にはおのおのみな異なった天分、特質というものが与えられています。言いかえれば万人万様、みな異なった生き方をし、みな異なった仕事をするように運命づけられているとも考えられると思うのです。
 
 私は、成功というのは、この自分に与えられた天分を、そのまま完全に生かし切ることではないかと思います。それが人間として正しい生き方であり、自分も満足すると同時に働きの成果も高まって、周囲の人びとをも喜ばすことになるのではないでしょうか。 そういう意味からすれば、これこそを“人間としての成功”と呼ぶべきではないかと考えるのです。



 今日のつぶやき雑記


 お早うございます。今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
  
 11月27日(じゅういちがつにじゅうしちにち、じゅういちがつにじゅうななにち)はグレゴリオ暦で年始から331日目(閏年では332日目)にあたり、年末まであと34日ある。
 
 毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。 
 
 今朝は雨です、昨夜から降っています。午後は止むのかな。風はないみたいです。
 
 昨日は良く晴れて暖かいいでした。日向にいあると気持ちよかったです。夕方はからは曇って来ました。
 午後からのけいはんな市民雑学に参加して、住まいの話を聞いてきました。
 
  朝晩は気温も低いですから、服装にも気を付けて体調管理をしましょう。空気も乾燥しています。マスクなどして風邪など惹かないように対策をしましょう
 
 今朝も目覚ましていただき感謝です。
 
 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。皆様にとって良い一日になりますように。