blueglassの向こう側

厚木市議会議員「奈良なおし」の思うことをそのままに

世界キャラクターさみっとin羽生 2015

2015-11-21 23:56:43 | まちおこし活動
羽生市で行われた「世界キャラクターさみっとin羽生 2015」に厚木シロコロホルモン探検隊として、厚木市のマスコットキャラクター「あゆコロちゃん」と共に参加して厚木市のPRをして参りました。


もともとこのイベントは「ゆるキャラグランプリ」として行われ、2014年から「ゆるキャラグランプリ」部分が分離して別会場で開催されるようになり、キャラクターのイベントとして羽生で行われています(=「ゆるキャラ」は登録商標なので使えないのでこうなっていると思います)。

ゆるキャラグランプリについては厚木市のあゆコロちゃんも上位常連となりましたが、今年は参加を見合わせているほか、いくつかのキャラクターが出場を見合わせる状況となっています。

こうした背景には「一定のPR効果を果たした部分」が大きく、私なりの厳しい意見を述べれば、ゆるキャラのマーケットは「人気のキャラが1位になる」というよりは「1位になったから人気が出る」という「1位」を連呼する某化粧品会社のコマーシャルみたいな構図が強く働いています。

従って、ある程度の順位が確立し、知名度が上がればそれで良い部分があり、また、その順位を維持するにもグランプリのレギュレーションに沿った形での組織投票(=1メールアドレスから1日1回投票できるものなので、職場PC、自宅PC、携帯で1人3回を毎日投票し続けなければならない)をしなければならず、これが負担と指摘されている背景などもあるでしょう。

いずれにしても羽生市については、キャラクターでまちおこしをする意欲があり、私たちも第1回の小さな公園で行われた会場からのおつきあいですので、喜んで行かせていただきました。羽生の皆様にも「厚木」の名前を覚えていただければと思います。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。