blueglassの向こう側

厚木市議会議員「奈良なおし」の思うことをそのままに

2015年 今年も一年お世話になりました

2015-12-31 16:18:16 | 日記
今年は会社を辞め、起業して、選挙に挑戦し落選し・・・という挑戦の年でした。
いつも皆様に支えられていますが、より多くの皆様に支えられて・・・を痛感する一年となりました。
感謝と御礼を申しあげ、来年も変わらぬご愛顧の程よろしくお願い致します。



チョークサインを覚えよう

2015-12-28 00:04:47 | 日記
お正月になると必ず起きるのが「餅を喉に詰まらせて緊急搬送」があると思います。
そこで一つ覚えておいて欲しいサインがあります。

それは「チョークサイン」というもの。

※画像はNEVER掲載のものを引用

これは、窒息を起こし呼吸ができなくなったことを、他の人に知らせる世界共通のサインです。
このサインを出しているとき、声を出せないとき、顔色が急に真っ青になったときなどは、 食べ物などにより気道が塞がれていることが疑われますので速やかに119番通報をしましょう。
また、佐倉市八街市酒々井町消防組合さんのサイトで写真入りでの解説がありますので、事前にご覧になると宜しいかと思います。


餅つき大会

2015-12-27 23:23:11 | 日記
今年も餅つき大会を行いました。


毎年12月の最終日曜日あたりを目安にして開催しており、建築の青年部を中心に、垣根の無い感じで開催をしております。
元々は父が十数年前に餅つき道具を購入して行ってきたのですが、父も70歳を超えムリができなくなったところで日本の伝統文化をつないでいきたいという部分から、私が借りて開催しているものです。



お米は厚木市酒井の農家で作ったうるち米を使っており、とにかく美味しいと評判で、皆さん年末なので入れ替わりは激しいのですが、横浜、川崎、横須賀からもやってきてくれます。




今年は差し入れを多くいただきました。この場をお借りしてお礼申しあげます。

まちづくりはひとづくり、ものがたり

2015-12-24 01:33:07 | まちおこし活動
東名高速・足柄SAがエヴァンゲリオン化しておりました。


最初に申しあげますと、私、この物語は全く解りませんで、かれこれ原作登場から20年近く経過していることと、テーマ曲をカラオケで歌う人がいるので知ってるのと、テーマとなっている街が芦ノ湖畔にあるぐらいしか解りません。


その程度の理解でも、地域の財産としてサブカルチャーを使うというアイデアはプロダクションの権利問題はあるにせよ、大事な事だと思ってます。

2012年頃だったかと記憶していますが、東京の大田区・蒲田で行われた都市観光のフォーラムに参加したことがあったのですが、当時はNHK連続ドラマ「梅ちゃん先生」の最盛期。次々に出てくる「梅ちゃん先生、梅ちゃん先生」の言葉に、ゲストで参加していた山田五郎先生が「どうして蒲田の人は”蒲田行進曲”という財産を使わないんだ!」と半ばキレかかったことを思い出しました。

良く”まちづくりはひとづくり”といわれますが、ひとづくりの後のまちづくりには「ものがたり」が欠かせないと考えています。

厚木も「にぎわい創生」が言われて久しいところですが、それでも何か一つ足りないのは「ものがたり」が足りません。例えば厚木の街をゆっくり散策するにしても、厚木の外から来たお客様を”おもてなし”するにしても、そのシナリオが不足している所に起因しているから今一歩、もう少しところで止まってしまうのだろうと。

だからこそ私は選挙の際、公約に「地域をまもる人材育成のため「地域学」を強化します」という一節を含めました。地域学には沢山の「ものがたり」のヒントが隠されています。その観点でエヴァンゲリオンというサブカルチャーを地域の財産化していくという発想。私は良いことだと思います。

さて、厚木の「ものがたり」は何なのでしょう?