二日坊主~なおこんの園芸日誌~

2006年から始めたガーデニングなど、我が家の植物の記録です。

また蕾!

2010-03-31 23:37:05 | バラ
ピエール・ドゥ・ロンサールに蕾が複数付いているのを見つけた!
これはもはや寝ぼけているのではなさそう。
早いねぇ~


というわけで、今日も昨日にたどりつかなかった・・・

一昨日を振り返る(結果的に)

2010-03-30 23:57:50 | 草花

昨日は雪が降って、びっくり~と思っていたら、今朝は裏のおうちの屋根に、うっすら雪がのっていました~
気温も氷点下って、寒すぎんねん!

昼間はまあまあ陽だまりはあったかくて、こないだ植えてもらった木に水やりしとこー
と庭に出ました。
出てみたらいろいろせなあかんことが・・・
そうそう、おとといバラの株元にタイムやらを移植したんだった。
干上がらせるところでしたわ

レンガ花壇のド南部分は、この冬バラを全部植えなおしたこともあって、ほぼバラ以外なにも植わっていません。
このまま暖かくなってくると、地温がアツアツ&レンガもアッツアツになってしまう・・・
ので、そこらへんのタイム'ロンギガウリス'をはがして、手前に植えてみました。
タイムロンギガウリスとクリーピングタイムとはどう違うのだろう・・・という興味から、クリーピングタイムを買ってこようと思いましたが、ロンギガウリスはボウボウにそころじゅうにあるので、つい植えてしまいました。
バラの奥には、マンネングサをちぎって播いておきました。
えーっと、ちょっと増えすぎて邪魔になっていたところのを始末したかったので。。
いやね、去年ここはほんとに灼熱地獄の乾燥地獄で、いろいろ植えた草花がほぼカラカラに干上がってなくなったんです。
だから乾燥に強いマンネングサ。というわけ。
あと、こぼれ種で南西角に生えまくっているニゲラも少し移植しました。
ニゲラは直根性なので移植を嫌うけど、ダメもとで植えてみました。


南西角エリアには、黒花のスカビオサを植えました。

なんていう品種なのかはタグに書いていません。
一年草だと書いています。


それからお気に入りの、こないだ植え付けたビオラをまた鉢上げしました。





どうにもそこだけ色が、浮いている気がして・・・
門柱のところに持っていこうと思います。
地植えにしてからなんか貧弱になったなぁ・・と思っていたら、案の定ヨトウムシが!
あのルックス、心臓に悪いです。


調子に乗ってきて、種から育てたデルフィニューム2株とセイヨウオダマキも植え付けました。
かたまっているニゲラもバラして移植しました。

ここらへんには勝手に生えてきたデルフィニュームが2株あるので、合わせて4株になります。

セイヨウオダマキ4株は何色が咲くかわかりません。
ちなみに埋めた鉢のチューリップに蕾がついていました。
セイヨウオダマキは、パーゴラの西側にも植えてみました。



それから黒いチューリップの近くだと思って植えたパンジー'サニーサンセット'を鉢上げしました。

(ほんと言うと鉢上げして→さらに地面に下ろしたんだけど)
だって、周りが全部黒くないチューリップ'アプリコット・ビューティー'だったんだもん。
このぼやけ具合・・・(大差ないってか)

ペイントした鉢に一つで植えてもかわいいかも、と思って鉢上げしたけど、ヤマボウシの株元のネメシアを少し整理したら、手前の土面が露出してしまったので、そこにまた植えました。

地温が上がってしまう前に大きくなればいいのだけど。
セイヨウオダマキも2株植えました。
このあたりにもニゲラを移植してきて・・・そこらじゅうニゲラだわ
もとにあったオダマキは、西庭の雑木の株元に移植しました。



今日もいっぱい庭いじりしたけど、なんにも写真撮ってないので思いだせないかも。
今日にたどりつけないまま終わります。


赤軸ホウレンソウ

2010-03-29 23:33:39 | ハーブ・野菜

昨日、赤軸ホウレンソウを初めて収穫しました。

確か生で食べられたはずと、今日食べる前に確認しようと種袋を見たら、
心を残して外葉から掻きとれば、いつでもベビーリーフが収穫できるとか書いていました。

がーーーーん

根っこから引き抜いたよ・・・・

しかも、こんなに大きくなるまで待たなくてよかったんか!
もっと早く食べればよかった・・・

あーあ。
あと一株残しているから、それは外からかいて食べようっと。
(時期がどうかな…)

他にもいろいろ収穫しました。


昨日の晩ごはんに今日の朝昼晩と、まだ食べ切られへん。
寒冷紗のトンネルの中で育てていますが、そろそろ虫の被害がヤな感じになってきてます。
不思議なことに、ベビーキャロットとレタス類と赤軸ホウレンソウは無害ですが、シュンギクは新芽にアブラムシが、サラダ菜はナメクジがついています。
レタス類もシュンギクもサラダ菜も、同じキク科やのにな~


オーシャンウェーブだ♪

2010-03-28 23:16:05 | 草花
白いムスカリと、ちょこっと水色のムスカリも見えて、お気に入りの'オーシャンウェーブ'が咲きだした。
水色は'スカイブルー'で白いのが'ホワイトビューティー'、青いのも白い縁取りがあるから'ダークアイズ'、
間違いない、オーシャンウエーブだ。
かーわい
せっかく淡い色、普通のムスカリ色のとは分けたいなぁ。
やっぱりここからは取り出そう。
でも花が終わった後、どうやって見分ければいいのか・・・

今日は

2010-03-27 23:47:35 | ガーデニング
夫が早朝からバラのダコ潅水をしてくれた。
私が届かないところ、ザ・ジェネラス・ガーデナーの上の方と、バフ・ビューティの上の方。
アルベリック・バルビエもやってもらいたかったけど、お隣さんがもう起きてそうだったのでやめといた。
噴霧器を出してやろうとしたのに、私が覗くと
「出ない
とふくれていた。
結局霧吹きに入れて、脚立にのぼってしてくれたみたい。

芝生のエアレーションと目土入れをしてくれている間、私はひたすらくしゃみをして・・・
門柱周りをどう植栽しようか考えたかったのに、退散。
あー、苦しい。

蕾はっけーん!

2010-03-26 19:23:02 | バラ
って、ほんとはこないだおさはち先生が発見したんやけど。
さすがやね、目が違うわ。

でこれは、チャールズ・レニ・マッキントッシュの蕾です。
こんな早くから驚き!!!!
まだダコ潅水もしてないのに
つまり、まだ肥料もやっていないのに



今日は雨も何度か降ったけど、止み間があったのでダコ潅水しました。
この数日めっちゃ寒いのに、結構葉っぱの展開は進んでいるみたい。。。
雨ばっかりやったやん


風があったので高い部分はやめて、ジョウロで届くところだけにしました。

チャールズ・レニ・マッキントッシュ
アンブリッジ・ローズ
ザ・プリンス(やや貧弱な展開)
ジュード・ジ・オブスキュア
アブラハム・ダービー
イングリッシュ・ヘリテージ
バーガンディ・アイスバーグ(やや貧弱だが、切り口に灰色かび病が発生していたのでダコ潅水)
粉粧楼(1つの芽以外早い)
ザ・ジェネラス・ガーデナー(届くとこだけ)
バフ・ビューティ(届くとこだけ)
ローズ・オプティミスト(かなり展開している枝1本とまだ早い枝が混在)

以上のうち、まだ早そうだった株には後日もう一度やろうと思います。
ローブリッターとアルベリック・バルビエはまだまだ早かったです。

ロサ・グラウカ(ロサ・ルブリフォリア)は・・・・起きるんやろか

門柱周りリニューアル

2010-03-25 21:26:43 | 庭木・花木・果樹
今日も雨。そして寒い。
というのに、テントを持っていらっしゃいました!!
ワーォごくろうさんです
今日はレンガ積みだし、てっきり順延のがかかってくると思ってたよ

既設の平板を削ったり、門柱をちょっと上げたり、なんやらかんやらして、レンガ縦積みで嵩上げしてくれはりました。
こんな手、絶対思いつかへん

植えた木はヤマコウバシ、山香です。
枝だか葉だかが、いい香りがするらしい。
紅葉後、落葉せずに残る落葉樹(?)なので、枯れてはいないです。
冬にまる裸になる木は夫が嫌がったので、こうなりました。
2.3mと少し樹高が低いですが(リーズナブル希望なもんで)、樹形も木肌も好みかも~。

アーチのそばには、バラを植えるスペースにと区切ってもらいました。

低木下草類を、よーく考えて早く植えなくちゃっ
とりあえず斑入り葉のアジサイは、鉢底から根っこ出して待機しているので、ここへ植えよう!




リニューアル(だいぶ)前。
今の時期よりかなり緑が多いのもあるけど、シマトネリコ立派で悪くないね
まあ向かって右の緑量が足りなかったし、いいんやけど、、、、、
移植してもイマイチ元気が出ないから、なんだかなぁ。。。。。
ヤマコウバシの新芽が出てきたら、また比べてみよっと

植栽工事とバラの先生

2010-03-24 19:09:55 | 庭木・花木・果樹
今日は冷たい雨。めっちゃ寒いです~
でも鼻は詰まっています~

昨日は京阪園芸さんに来てもらいました。
西側のレンガの小道沿いに雑木を植えるのと、門柱まわりの植え込みの嵩上げ工事と。
バラの小山内先生にも来ていただきました。

雑木はこの冬の間に自分たちで植えるべく、ずーっと構想を練っていましたが・・・
思っている木がなかなか見つからないし、適期になる前あたりから夫の仕事がものすごく多忙になり・・・
あきらめました
もう次の休眠期まで待っていられないもん。
門柱まわりの嵩上げも自分たちでやってみようと思っていましたが、同じ理由でだんねん。。
シマトネリコを移植したまま、これ以上放置もなんだかねぇ。。。


「雨を呼ぶ男」おさはち先生が一緒なので、予報よりずっと雨が降ると思ったのに、意外と降らず。
「予想外天気模様にする男」らしい・・・
おさはち先生は我が家の庭の崖っぷりに改めて驚かれ
トレリス設置などでの風と乾燥対策のアドバイスをしていただきました。
南西角にはコニファーとか何でもいいから風と乾燥を防ぐために植えて、ある程度高さがでるまで成長させればいいみたい。
コニファーは、ゴールドクレストみたいに柑橘系の香りがするものじゃない方がいいらしい。
アアソウデスカ。ゴールドクレストの鉢植えが余ってるのになぁ。
今の西側では邪魔になるとダメだしされた、セイヨウニンジンボクを植えたら手に負えなくなるかな。

パーゴラ横のジェネラスガーデナーは、移植しなくても何とかなりそう
クククっ
ブランピエールも、そのうちパーゴラを覆う高さになるかも
クククっ
伸びがイマイチなのは、エゴノキでやや朝日が制限されているからかもってことで
エゴノキの枝を数本落としました。

ついでに接ぎ木実習したのも見てもらったら、ちと湿度が足りないと。
風が吹き荒れるこの庭では、物置の中も乾燥がちなんだって!
ということなんで、ロゼアポットを覆うように袋をかぶせました。

そーだ
ロサ・グラウカを見てもらうの忘れた
生きてんのかな
いま思いついたけど、ダメだしされたセイヨウニンジンボクの場所にロサ・グラウカどうやろう。
暑すぎるかなぁ・・・

グレッチャーはもう少し強剪定してもよかったって。
新芽が吹いたバラたちは、だいたいお褒めいただいてウレシー
そうそうそうなの!去年も今頃は、我ながらいい感じだと思ったわ。
でも蕾のころから怪しくなるねん・・・


そうこうしている間に西側の雑木の植栽は済んで、門柱のところに植えるヤマコウバシは仮植えされて、下草類は引っ剥がされていました。
でもレンガを積むには×な天気なので、続きは後日ということでAMにて終了。
(おとといから小沢健二の「天気読み」が頭をぐるぐる回っています)
西側の庭の写真を撮ってみたけど、よーわからんな
左側手前からコハウチワカエデ、ヤマモミジ、右側手前からアオダモ、ヒメシャラです。
小道にせり出しつつ通行に支障がないように、枝を使って矯正しています。
へえー。
歯列矯正と似てるし。
なるべくリーズナブルにするために、小さめ!と希望したので、今のところ私以外は少し通りにくそうですが、上に成長してくれるのを見守りましょう。
木陰を早く見たいわ。雑木のトンネル。
ああー葉っぱ越しの日差し、楽しみ~

ここに雑木を植えたので、風と乾燥もやわらぎそうです
アーチに扉も付けなくて良さそうだし、ラクラクうれしいわ~ん

と今日は落ち着いていますが、たくさん聞いたのでいつも通り頭パンパン
膨満感にまで襲われました。
貴重な時間でしたわ~ありがたやでございます