二日坊主~なおこんの園芸日誌~

2006年から始めたガーデニングなど、我が家の植物の記録です。

クリスマスローズが

2011-02-28 22:02:30 | 草花
門柱周りに植えているクリスマスローズがこんなんになっています。
初&唯一クリスマスローズです。
去年の多分今頃買ってきて、4月の初めにここに植えました。
なんにも存じません。

タグには
ヘレボレス オリエンタリス ハイブリッド ダブルクイーンミックス
て書いてて
100%近い八重咲きで、イエロー、グリーン、ブラック、レッド、アプリコット等のいずれかの色
なんだそうです。

これはもしや花芽とかいうやつ???

昨日出がけに発見して、ちょっとウキウキして写真撮ってたら、友達との約束に遅れました。
ゴメンナサイ。

クロッカス'クリーム・ビューティ'みっけ

2011-02-27 21:30:12 | 草花
置きっぱなしのつぼ型コンテナにクロッカス'クリーム・ビューティ'発見♪
このコンテナ、ほったらかしもいいとこです。
肥料どころか水やりも満足に。。。。。。
ここに'クリーム・ビューティ'いたことを忘れていました。
当然の結果でしょうが少なーくなっています。
かわいいのに。
今度は地植えにしよう。。。。。
でも、

数は増えているけどちっちゃくなっている地植えの'ブルー・パール'
かわいいのに。

ゴメンナサイ。

今後のバラのお手入れ

2011-02-26 23:28:04 | バラ
忘れてた。
昨日接木苗を植えこんだ後、思い出してマシン油を株元にスプレーしたんだった。
思い出してよかった~(つまり忘れてたのはスプレーすることとスプレーしたことの両方です)
ハダニが越冬する株元の樹皮あたりや、品種名が書かれたタグと枝の間とかをめがけてスプレーします。
まだ芽ぶきはしていないので間に合いました。
あ、でも鉢のフチにやるの忘れたわ
鉢のフチやから葉っぱにはかからないし、ダニもまだ寝てはるってきっと
どの株か忘れたけど、切り口から樹液が出ていたのには切り口にもマシン油を。
そうはいっても目についたのだけです。

つぎすることは・・・・
葉っぱが3段くらい展開してきたらダコニール潅水するでしょ。
その時サルバトーレは別にしなくてもいいって。
それから1週間後に活性液+肥料(赤バイオゴールド)、そしてその上に堆肥をかぶせると。
今回はお馬の堆肥がたくさんあるので、それを使いましょうかね。
何年か前には
「桜の開花予想の何週間前に薬を…」
とか
「啓蟄の前に薬で先手」
と習ったけど、
「今度のセミナー(3/11)まで何もせんでよろしい」
と先生がいうてはるので、喜んで何もせんときます

写真がなくてさびしいので、おいしそうな写真を載せときました
お誕生日ディナーの肉料理。鹿です。
フェンネル(右上)おいしかった!
収穫が楽しみ♪
ロマネスコも育てたいなぁ~

四條畷のローズセミナー第2回は接木挿木

2011-02-25 22:42:13 | バラ
四條畷のローズセミナー第2回は
「バラの接木・挿木(増やす方法)」

接木は3回目ですが、挿木についてお題になるのは初めてです。
挿木って勝負(?)が長いから、私待てないです~ ナエカオウヨ
3年も摘心摘蕾なんて、面倒みきれません。 シンナエデモナガイヨ
メンドクサイです。

そんな前説はいらないですね。


最初の写真は先生持参の、1/15に接木したものの現在。
接いだその日に水をやって、新聞かけて放置していたものだそうです。


今回私が選んだ品種は、
'マダム・ハーディ(アルディ)'
これは前々から欲しかった(周りの人には当然持っていると思われてたほど)ので即決!
ダマスク系オールド・ローズです。

もうひとつがなかなか決められなかったです。(本命がなかったし!)
見本も写真もないなか、初めて聞いた'スブニール・ド・マッキンリー'にしました。
ポートランド系のオールドみたい。
先生の
「100~120枚の花弁で、ピンクに緑の複輪がかかる」
という説明で決めましたが、ボタンアイなんだってー
おめめ好きの私、これにして正解やーん♪
どんな樹形でどんな大きさになるのか存じませんが、楽しみです。

で、例により刃物は先生が扱って、私たちはテープで縛ります。
今日は植えずにそのまま持ち帰り
今日帰ってすぐ植えなくても、明日でもいいんだって。
びっくりぎょうてん。
まだ明るいうちに家に着いたので、早速植えましたが。

接木苗のヌードでございます。

右がマダム・ハーディ、左はスブニール・ド・マッキンリー(覚えられるかな…)

これをちょっとロングめの3号か3.5号ぐらいのポリポットに、クリフトンat京阪のバラの土にひゅうが土を混ぜて植えました。

ひゅうが石を混ぜるのは、荒い土がいいということもあるけど、ひゅうが土は土の酸化を抑える効果があるのでいいらしい。


活性液(今回はメネデール)を薄めた水をたっぷり、これでもか!!!と親の敵のようにやって、水が切れたらゴミ袋などの袋に入れ、

ロイヤルホームセンターの袋に入れた(ココ重要)(ウソ)

すっぽり収まる空の鉢などに入れる。
物置なんかに入れてもいいよ、とのことなので、去年と同じように物置に入れました。

去年と違うのは物置の中の写真を載せたところ。
じゃなくて、今年は袋の口は閉じとくんだって。
一昨年も閉じてたけど、時期がもっと早かったで?
なんでか質問したけど、わからなかった。。。。。。

そして一カ月ほど放置
多分土は乾かないでしょう。
うふふ放置得意


挿木はめったにしないけど、保険苗は作っといた方がいい気がして今年も少し挿しました。
が、
挿木って斜めに挿すといいんやってね~
はー知らんかったわ~
まっすぐ挿してしまったこちらがたは、挿しなおした方がいいのか、もうさわらない方がいいのか、悩ましいところだ。
先生に聞いたらよかったね。なんせ今気がついたもんで

複数挿した挿し床から、枯れてきた枝はその都度抜くこと!
はー知らんかったわ~

めんどくさかりの私は、挿木しようなどとめったに思わないけど、確率が上がりそうなのでちょっと挿したくなりました。
もう挿す枝ありませんけどね。


接木したものは思い入れの強い方が失敗する傾向にあるので、なるべく忘れようと思います。

寄せ植えとクロッカス

2011-02-22 14:01:43 | 草花
年末からどこに植えようか迷いまくって植えられずにいたビオラを、いい加減に植えました。
左がそのビオラ'タイガー'。
買ったときは全く蕾もなかったけど、タグの写真が気に入って買いました。

で、咲いてみたら今は全然違う色なんですが、なんせ2カ月近くポットのままお暮しになられていたので、栄養不足なのかもしれません。。。。。

その時買った中で一番気に入ってたのに。

手前のプリムラは'レースブラック'
(今値段のシール見たら結構高かったのに驚いた。)
これもひと株では寄せ植え以外の使い方がわからず、2週間放置・・・・

ラベンダーとヘデラが入っていたコンテナを使いまわすことにしました。
ヘデラはもちろん刈り込みまくり、ラベンダーは蕾が開きかけていたけど、株元の方が枯れて汚く、きれいな部分だけに切っていくとこんな背の低い代物になってしまいました。
年々刈り込まれて小さくなる不思議ラベンダー。

どうせまたビッグになるのでしょう。


寒咲きクロッカスの'ブルーパール'咲いてきました。

かわいいねぇ。
でもなんかちっちゃくなってる。

剪定・・・まだちょっと切れた

2011-02-19 23:24:04 | バラ
昨日ゲットした剪定鋏(左)と前から使っているやつ。
この大きい方の刃で切ってみたかったので、ローズ・オプティミストをちょっと切りました。
でも長くて7cmほど短くしただけなので、写真を載せるほどでもありません。
でもやっぱり太い枝を切るには太い刃!切りやすーい。

それからこないだ植え替えた挿し木苗たちを切っていないことを思い出して切りました。
バフ・ビューティ御一行






ニュー・ウェーブ






昨日のセミナーで、挿し木苗を剪定するとき、去年挿し穂だった枝でもいい芽があればそこで切ってOKと聞いたので、今挿したばっかりみたいな苗がいっぱいになりました


こちらは昨日のセミナーを踏まえてこないだよりさらに切った挿し木苗。

イージー・ゴーイングは真ん中の一本を減らし、ピエール・ドゥ・ロンサールは低くしました。


あと・・・カミキリムシの幼虫がいないか見まわりました。
そしたらグラハム・トーマスに穴発見


穴に薬を注入しましたが、大丈夫かなぁ。

そしてもう一カ所、薬のノズルが全部入りきってしまうまでの穴がありました。
そんなに長い枝でもなかったので、もう切ってしまって裂いてみたのですが・・・

こんなんでした。
芯の色がちょっとピンクがかっています。
空洞ではないけど柔らかいみたいで、ノズルが入っていったみたい。
それで、この枝には虫はいなかったんですが、どこにいったのでしょう・・・・・

四條畷のローズセミナー第1回

2011-02-18 23:11:14 | バラ
今年も始まりました、四條畷のローズセミナー
第1回のテーマは「バラの剪定」 松の剪定とか教えてくれはったらビックリですが

今年も少人数で始まりました。
なんで?なんでみんないらっしゃらないの?
少人数のおかげで、疑問はすぐ質問して解決~
最初の写真のような、今までは「ダメな芽」かと思っていたのも、全然イケてる芽とわかりすっきり~でございます

一人一鉢与えられて剪定し、添削(?)指導してもらいました。
クリフトンat京阪園芸(以下栗布団。ってもう出てこないけどw)のセミナーでは実習メインなのでそれもいいけど、お話が聞こえなかったり聞き逃したり聞いちゃいなかったりなので、こうやって濃密にお話がうかがえるのは復習や確認もできてとってもよかったです。
趣味の園芸でやってた、半つるをナチュラルに咲かせる剪定は、切ったら損する品種にやったらいいとかね。
その品種については「趣味の園芸テキストに書いてある」だそうです。
ローズ・ポンパドゥールが書いてたけど、うちではそんな場所がないよなぁ

しかも行商みたいに、剪定ばさみのお得販売も!
ちょうど欲しいなぁと思っていた剪定ばさみだったので、飛び付きました

それから、持参したマダム・ルナイーを剪定してくれはりました。

いろいろ調べていたら、
「剪定不要」
とか
「剪定すると機嫌が悪くなる」
とか書いていたので、ちょっと不安で今日まで保留してました。
が、



だいたいいつも通りな感じでせつだんーーーー
来年もこんなでいいそう。
ちなみに元植えていた鉢を他のに使いたくて、ちょっと不安に思いつつ鉢増ししたのですが、
「スリット鉢だからギリOK」とのこと。
よかったです。


それはいいとして、先生が
「これほんまにルナイーか
って・・・・・ここで去年接ぎ木しましたがなぁぁぁぁぁぁぁ
どうやら御病気で変な芽が出てきてる模様です・・・・
ええ、まっくろくろくろ黒点病でございましたわ
3月にはダコニールの大雨をくらわせますです。

いよいよこの時が来ました!

2011-02-14 23:03:42 | ハーブ・野菜
茎ブロッコリーの種で作っていたスプラウトが、おいしそうになりました
予定の10日より長く、14日かかったけど、カビもせず干上がりもせず、うまく伸びたーワーイ

ちょっとピリッとして、おいしいです。
キッチンカウンターに置いて、ちょこちょこ切って使えます。

もっと乗っけろよて感じのショボイ図でお恥ずかしいですが

菜園が変わります(笑)

2011-02-13 23:57:21 | ハーブ・野菜
いままでレンガで区切っていた菜園スペースですが、もっと土を入れても対応できるように、SPF材で囲むことにしました。
塗装はローズガーデンカラーズ。
板塀に使ったのと同じです。
ちょっと焼杉みたいな感じになりました。
塗っているとき、なんども雪やらなんやら降ってきて、広げたり撤収したり、広げたり撤収したり、忙しそうでした(見てただけの私)
レンガはあまったのが邪魔なので並べてるだけです。

牛蒡とか作る気なんやろか。