二日坊主~なおこんの園芸日誌~

2006年から始めたガーデニングなど、我が家の植物の記録です。

今日お薬したバラと施肥をしたバラ

2011-03-27 23:35:48 | バラ
だんだんモリモリ芽吹いてきました。
手前の柱に縛り付けているザ・ジェネラス・ガーデナーにダコニール。
先週お薬した壁に貼り付けているピエール・ドゥ・ロンサールに肥料をやりたかったので、土に潅水しませんでした。
土に薬しても、堆肥の上に肥料を置けば大丈夫みたいだけど。
なんとなく、、土からの跳ね返りでジェネラスガーデナーは黒点病にならない気がしたし

先週ダコ潅水したピエールには肥料セットをしました。
牛ふん堆肥とお馬の堆肥を5か所位に置いて、その上にバイオゴールド薔薇を全部で100粒強位をのせて、堆肥をかぶせ、米ぬかをうっすらのっける。
灸みたい(笑)
そこでふと「去年は活性液してなかったっけ?」と思い出して、水やってバイオゴールドバイタルを適当にジョバジョバやりました。
活性液の確認をしようと後で前のノートを見たら、ダコ潅水と堆肥は同じ日にしてもいいって書いてました。
そうやったっけかな??まるで記憶なし。。。
グラハム・トーマス(壁にはりついてる方)にも同じように施肥を。

ローラダボーは写真がないけど、同じようにしました。


それからグレッチャー、

ザ・プリンス、

アンブリッジ・ローズ、

粉粧楼、

キング、

柱のプラン・ピエール・ドゥ・ロンサール

と、挿木のピエール・ドゥ・ロンサール、ローブリッター、イージー・ゴーイング、プラン・ピエール・ドゥ・ロンサール、ピエール・ドゥ・ロンサール、ニュー・ウェーブにダコ潅水。


ジョウロでジョボジョボっとしました。

常緑樹の剪定

2011-03-27 23:25:06 | 庭木・花木・果樹
そろそろ暖かいからいいかなと、ハッサクとオリーブの剪定をしました。
ボウボウで、ものすごく気になっていたのです。
切り始めてしばらくしてから

「あ!切る前の写真!」

と気がつきました。
横からみるとこんなことに・・・




すでにタブトラックスから剪定枝があふれています。。


で、夫がノコギリ&剪定鋏で切る切る切る切る切る!


出来上がったらこんななってました~




切り魔はうちに二人いた・・・


しかも明日の朝は、氷点下2度だそうですわ。
真冬みたいですけど・・・ダイジョウブデスカ

我が家で初めてクリスマスローズが咲きました

2011-03-24 20:18:27 | 草花
我が家初で唯一のクリスマスローズが咲いてきました。
タグに
「ヘレボレス オリエンタリス ハイブリッド ダブルクイーンミックス
100%近い八重咲きで、イエロー、グリーン、ブラック、レッド、アプリコット等のいずれかの色」
と書いてたのを、
「白のスポット入ったダブルだったらいいなぁ」と思って買ってきたけど、当たりっぽいかも!


株式会社ハクサンのサイトから引用
この「ダブルホワイトスポット」てのに似てるかもー

でもかなーり覗きこまないと見えません・・・・
カメラのバリアングルモニタ必須です。
やっぱり鉢に植えるべきかなぁ。



シモツケ'ゴールドフレーム'も芽吹いてきました。
ヤマコウバシの褐葉はまだまだ残っています。

こんなアジサイ今頃移植して大丈夫

2011-03-22 22:36:50 | 庭木・花木・果樹
もう移植しましたが。

アジサイ'隅田の花火'です。
母の日を過ぎて500円で処分されていたとは思えないほどご立派に。
落葉期の極寒期を避けてたら、すっかり緑の葉っぱがでてきました。
枯れるかな。

見えにくいけど、手前にも(下の写真では真ん中)頂き物の挿し木のアジサイを植え付けました。

それを植えるに当たりものすごく立派になったベアグラスを移植しました。
はじめはこんなだったんだびっくり
株分けした方がいいのかなぁと思ったけど、どうやったら分けられるのかわからずそのままにしてしまった。。。

ベアグラスを植えるところを掘っていたら、多分ホスタ'サガエ'らしきものが出てきたので、元アジサイ'隅田の花火'が植えてあった所に植えました。

いつ頃ここいっぱいに葉っぱを広げる日が来るのかわからないけど。
・・・今、過去のブログ、見直してたけど、もしかして、サガエじゃなくて、白のアガパンサスかも!
葉っぱなかったけどなぁ。場所的にアヤシイ。。。。


ついでだー!っと、どこに植えるか熟考しすぎて放置状態だったホスタ'ジューン'とヒューケラ'パリ'も植え付け。

こんな時期に植えると、色合わせとかワケわかりませんなぁ。
多分あっつい時期ぐらいに後悔すると予想。。


あと掘ったとこに植わっていた草花を、バラ'ジェーン・オースチン'の手前に植えました。

多分、これ

白くて背の高い花のやつです。
一年草じゃなかったんや~
なんて花なんやろう。

しかし去年の夏ここら辺に植えたものは行方不明多数
悲しいなぁ。

ジェーン オースチンを植え付けた

2011-03-21 08:50:18 | バラ
先日やってきたジェーン・オースチンを昨日コーナーパーゴラの柱元に植え付けました。
(パティ・オースチン以外でオースチンというソウルシンガーっていましたっけ?)
今日から雨が降るからその前に急げ!です。

鉢がかっるいなーと思ったら、鉢から抜いてみたら下の方が空洞で
早いこと植え付けてよかったわー
庭土に混ぜる赤玉土が少し少なかったけど、高くなっている部分だし、
ていうか、ここすっごい乾燥するけど大丈夫かな
タイム・ロンギカウリスが干上がったんけど
今シーズンここらに8株も植え付けてから気付くか、私。。。。。





考えるのは後回しにしてと

雨が降ってきたからバタバタと植え付けてしまったけど、こんな向きに植えたっけ。
まあいいわ。
いいんかいっ
もうみんないい、いいいい。

つるバラにお薬

2011-03-20 17:59:16 | バラ
だいぶ葉っぱが展開してきたつるバラにお薬をしました。
つるバラは芽吹きが早いと思っていたけど、壁や高いところに誘引してあるから、木立のものより暖かい=芽吹きが早いんだそうです。
確かにそうかも。
壁にくっついている方が早いもんね。
ピエール・ドゥ・ロンサールはかなり芽吹いているけど、ブラン・ピエールはそうでもない。
柱に誘引しているのには、寒い風が通り抜けるからなのでしょう。
手前の柱のザ・ジェネラス・ガーデナーよりだいぶ芽吹いている。
ここはほんとに暖かそうだもんねぇ。

グラハム・トーマスはちょっと早いかなぁという部分があるけど、もうやってしまいました。

こんど他のバラをするときに覚えてたらやりましょう。

私はセミナーで習った通り、いつも3月に葉っぱが3~5段展開してきたころダコニールをします。
芽の中で越冬した菌をやっつけるためです。
今やっつけたら次は6月、9月、12月と3カ月に一度を目途にしか薬をしません。
減農薬を目指すため、菌も虫も目覚める今が重要。
ていうか、らくちんだし(笑)
本気でヤっバーとなったらやらなあかんけど、腰重いからねぇ。
薬をするのは雨前雨後が狙いどころで、今日も雨前にやったけど、
毎度雨で流れないのかと心配になる・・・・
そして毎度質問し忘れる。
あーあ。

木立だったらジョウロでジョボジョボってかけるけど、さすがに高いところのつるバラは噴霧器が必須です。
脚立に上って葉っぱの上に乗っかるようにかけていきました。
夫が。

ローラダボーは風が吹き抜ける場所だけど、落葉もアヤシイぐらいだったからか、結構ボウボウ。
ローラダボーボウボウ。
・・・・・。

新しく買った低い方の園芸脚立に上って、とっても快適に作業ができたそうです。

一週間あけたら、株元の土を掻いて、バラのバイオゴールドと堆肥を置きます。
この時に米ぬかもまいていいのかな。
余っている米ぬか、使い切らないと虫がついてしまいそうだから・・・
芝生にまいてもいいか。
そういえば土にもダコニールかけてくれたのかな。

この前の四條畷のセミナーの翌日、木立のバラの切り戻しをしようと「切れる~♪」とワクワク外に出たら、ちっとも芽吹いていませんでした。
つまんない。

ジェーン オースチンがやってきた

2011-03-17 10:46:42 | バラ
外国から人が来たみたいですがバラです。
うっかりupを忘れそうになっていました。
念願のジェーン・オースチンがやってきました。
わーい。
所定の位置に置いてみてます。
ここに植えて、コーナーパーゴラの柱から桟を覆っていただく予定です。
わーい。


反対の柱のローラダボーと色合うのかな。
いまさらですが。


 

バラの芽ぶき

2011-03-16 16:36:52 | バラ
つるバラが芽吹いてきました。
これはグラハム・トーマス。
今日は時折雪が舞う寒い日ですが、春なんですね。

11日から咲きだしたミニスイセン'ティタティタ'がたくさんになってきました。

かわいく咲いてくれたクロッカス'ブルーパール'はもうすぐ終わりそうです。