goo blog サービス終了のお知らせ 

NaoのそっけないHP MarkⅡ

インターネット経由対戦型FPSファンのゲームに関する感想等。

今年のHoly Games

2008-10-17 10:15:52 | FPS
 さんざんショッパーイ話ばかりで申し訳ないが、Xbox360のムービーで2008TGSのムービーとか見たのでそこらへんから。PCゲームに関してはこちらまぁ重複分も多いのだが、私が欲しい感じのゲームは360ではこれにPrince of Persia(新シリーズ)Gears of War2とかがあります。

 PCのリストを上から見ると、、

BIA:HH正直あんまり興味が無い(基本シューターじゃないので)あと360のムービーも見たが大人数を扱うせいかややグラフィックが寂しい感じ。まぁ買うとしても日本語版のでる360で。

FarCry2 360版のムービーを見たが、イマイチな感じ(グラフィックとか)。PC版はゴージャスなんだろうか?正直扱う題材もスタイルも好みではなく、昔のFarCryっぽいゲームでもあるのでパス。

Call of Duty WatW  360版のムービーを見たが、これまた、、、。さすがにWW2で目新しさを出すのは、もはや無理では?(BIAのように変わったゲームにするとかがなければ特に)ただ、PC版のマルチプレイが小当たりでもしたら、後追いで買うと思われつーかこれくらいしか買うの無い(汗。

Left4Deat 話題作ではあるが、、、個人的にはあんまり興味が無い(汗。

Prince of Persia 個人的に好きなシリーズではあるが、新しいグラフィックのテイストといい、あんまり面白そうじゃないなぁ。なんか外人さんがICOにかぶれて出したゲームという感じが、、(汗。

360限定でGears of War2  ムービーを見て面白そうなのはこれかなぁとは思うが、前作挫折人間としては厳しいかもしれない。(イージーでラスボスで止まってます。)GoWのマルチって面白いのかな?COOPとか??

 うーん、かなりネガティーボ(汗。GTA4の日本語版とかもあるが、冷静になるとこういうフリーローミングのゲームは絶対やめてしまうのでやっぱりパス。

 とりあえずGH3ギター同梱版注文しました。エアロスミスも出てるのね。

 それにつけても、DOOM3最高です。何回目のプレイだろう(汗。

DOOM3

2008-10-11 13:27:19 | FPS
 結局リプレイにトライしてます。最初は本当につまらないんだけど、だんだん面白くなってきました。やっぱり私はCoD4とかよりこの旧弊なゲーム感覚がいいねぇ。ショットガンの撃ち味はすばらしい。

 このゲームのショットガンは旧DOOMにおけるコンバットショットガン並みの射撃感と威力に設定されているのでRoEに出たコンバットショットガンは蛇足なかんじがします。やっぱりid本家最高。

Call of Duty4シングルプレイ 終了

2008-10-09 16:01:46 | FPS


 終了いたしました、放置して久々だったんですが、ちょっとやろうかと思ってやったらすぐ終わってしまった(汗。マルチも人気作だったんですが、わざわざ日本語版も買ったのでようやくペイという感じですか。

 感想として悪くはないんですが、どうもこう、自分でやっているという感じではなくてLDゲームというのか、ゲーセンのガンシューちゅーのか。なんというか「観る」ゲームだなぁという感じです。まぁMoH:BAよりは面白かったですかねぇやっぱり。

 DOOM3のリプレイでもするか、はたまたSTALKERを買いますかねぇ。うーんギターヒーロー買うか(汗。

クリアせずに終わったゲーム達

2008-10-03 08:54:11 | FPS


 最近マルチプレイもやらず、シングルのゲームも買わず、CoD4のシングルも放置といった状態なので、一年発起してQ3AをインストすべくCDを探していたんですが古いゲームの箱がいっぱいあるので良く見ると結構やってないゲームもいっぱいあるですな。

 FPSではFAR CRY、DOOM3 Ressrection of Devil、QWET。FAR CRYは評判がいいので買ってすこしプレイしたが、グラフィックがどうにもなじめない感じ(人間がビニール人形みたい)なのと自由なゲーム性という奴が全然好きじゃないのでやめました。DOOM3の追加パックも最初の中ボスの先くらいまでやったが、ジャンプパズルみたいなのが面倒くさくてやめました、俺はFPSをやりたいんだYO!。QWETはインストすらしていない。今でも日本でそれなりにプレイされているんでしょうか??正直のところSFが題材になって絵面がチープになった感じ(BF2142もそう思ったが。)あとシリーズの凋落を鮮明にさせたMoH:Pacific Assault、やっぱり太平洋戦争はやめたほうが、、、。

 FPS以外のPCゲーもPrince of Persiaシリーズが好きなのをはじめ買うのだが、こちらは玉砕率が高い。まず初代スプリンターセル日本語版、簡単にステルスに屈して最初のチャプターでやめてしまう。(なぜ買うのだ(汗))次に同じく日本語版スプリンターセルカオスセオリー。これも見事に最初のチャプターでやめてしまう。しつこいがなぜ買う(汗。古いところではTombRaider2を買ったがこれもムズ過ぎてやめてしまう。ほとんどの人が知らないと思うがBeyond good and evilコンシューマーっぽいゲームなのだがステルスが出てきて即やめ。あとBlood Rayne2というペルシャ系のゲーム、これにいたっては「俺これいつ買ったんだろう?」というレベル(汗。

 昔に比べて打率が悪くなったかな、でも1998年はHalfLifeの1とShogoとSinとまとめて挫折してたときもあるんで、こんなもんか。ステルス要素が入るとまったく駄目。オープンフィールドのゲームは駄目。みたいなのがある。こうしてみるとStalkerはあんまり合わないかなぁ。

 最近はGuiter HeroⅢのデモ(360)で遊んでます。Easyですが(汗。コントローラーでノーマルとかプレイできないとおもうんですがそうでもないの?逆にギタコンあったら出来るようになるんだろうか(汗。しかし調べると同梱版超高い(汗。

 おとなしくQuake3インストします。ちょっと先送りばかりですが、必ず練習会でやろうと思いますんでみなさんもどうかな?(汗。(社長スマソ)

本当に日記(汗

2008-09-25 09:13:56 | FPS
 10月は日曜日はまったく休みがなくなるような予定です。というわけで、各位にはアレなんですが、土曜日に練習会を開催する予定です。といっても今週の土曜は休みでなく来週以降になります。練習会の種目はQ3AもしくはCS:Sにする予定。放置気味で申し訳ないですが社長引き続きサーバーの手配よろ(汗。

 これからのゲームなんですが、PCゲーム道場のRELEASE INFORMATIONをみると、どうもマルチプレイを主眼としたゲームはまったく日程に無いといった状況です。CoDの新作World at Warは人気シリーズではありますが、私個人的にはIWじゃないので多分駄目でしょう(爆汗)。つかWWⅡで太平洋戦争は鬼門つーかなんつーか。とはいえ4人COOPとかは面白そうなんでやりたいですが、ぶっちゃけ360買ったほうがいいのか迷い中です。個人的には前作売れたんで次は吹き替えもやって欲しいですね。

 BioShockとMoH:ABは両方とも日本語吹き替えが360版ではでてるんですが(BioShockはPCの日本語版もでるようですが)PC買い替え時期に丁度でたのでPC版を買ったのですが、どちらも特にBioshockはストールーが結構面白いゲームなので吹き替えでやったほうが断然よかったかなぁと思ってます。今360のバイオショックを借りてはいるんですが、さすがに3回プレイしたのでやる気が起きません(汗。うーむ残念。CoDの新作も吹き替えでるなら360にしようかなぁとか(汗。

 で今何を遊んでるかというと、GRAW2 360版リプレイ(汗。コレやっぱり面白いというか好きだなぁ。時折変な翻訳もあるんだけどね、特に黒人のバーンズとかいう情報部の人の台詞がオカシイ(汗。(ブラックホークを持っていた、持っていたじゃねーだろ、もって行っただろう(汗。)今更ながらCOOPとかやりたいかなぁ。

 360ではBF:BCを放置していて久しぶりにやったのですが、(もうラストかラスト前くらいかな)なんとなくやる気が起きません。間が開いて引きがなくなったのもあるんですが、やっぱりこのバリバリとダメージを喰らって、猛烈に手動で回復するというシステムは実銃のでるゲームとしてはごっつい違和感があります。これなら自動回復でいいのでは?マルチとのからみでしょうか。ちょっとげんなり、グラフィックやオブジェクト破壊などのFrostBiteのエンジン自体は非常に優秀だと感じるのでげんなり度も高いです。   

継ぐのは誰だ?

2008-08-15 22:40:01 | FPS
 しょっぱいエントリが多かったので久々に、PCゲーム道場ばりに考察記事などかいてみたぞ!まぁ感想文なわけだが(汗。

 FPSの人気シリーズはいっぱいあるが、最近もっとも人気がるのはCoDシリーズなのは異論のないところだろう。CoDといえば、あのMedal of Honor:Allied Assaultを作ったスタッフが抜けて作ったInfinityWardのシリーズなので、要するにMoHAAからCoDへ路線が受け継がれて現在に至るというふうに捉えられていると思う。

 ではMoHAAの後継作はCoDなのかというと、私は「違う」と思うのである。CoDは戦場の映画的なリアリティーというか、舞台としての戦場にこだわった作品である。いわばプライベートライアンとかバンド オブ ブラザースみたいな奴の、ゲーム版を狙った作品である。

 では、MoH:AAは題材こそWW2だけれども、そういう映画的戦争映画ゲームだったかというと、そうではなかったと思う。主人公は諜報部の特殊部隊員であり、決して戦場の1兵士ではなかった。ゲームプレイも(CoDでもアクセントとして取り入れられてはいたが)銃座で飛行機を攻撃したり、自ら戦車を操作して戦ったり、といった破天荒なゲームプレイが混ざっているのが売りだったと思う。WW2のヒーロー兵士の大活躍FPS、映画としては先ほどあげたような映画ではないと思うのだ。

 では、スーパー兵士大活躍のMoH:AAの衣鉢を継いだゲームは何であるかというと私は、やはりGhostRecon Advanced Warfighterシリーズではないかと思うのだ360版はMoHAAのように吹き替えの日本語版も出て、決してリアルな戦場でない、カッコいいスーパーチームの大活躍を描くこのシリーズこそが現代のMoHAAではないだろうか。Cross Comという形で、戦車や航空機支援まで駆使するゲームプレイもMoHAAらしさ満点と言えると思うのだ。

 わたしもこういう、ややアタマワルイ系ゲームのほうが好きですね、GRAWは新作でないのかなぁ。

復活宣言(弱々しく)

2008-08-15 18:59:21 | FPS
 前回8月10日の練習会以降はPCおちもなく、PC復旧したもようです。

 経緯を説明すると、PCが立ち上がらない(USB Current Current over Devices)とでて、起動しないとう状況がつづいていて。電源ケーブルや、電源コネクタを抜き刺しすると、状況が一時的によくなったりしたので(フロッピーの電源をはずしたり、VGA用の電源線の取り回しを変えたり)。電源ではないかと思い、清水の舞台から飛び降りで700ワットの電源(27kちかくした、、、)を買って来ました。

 しかし、電源交換してもやはりPC立ち上がらず。こりずにUSBを抜き差ししてると、たまに起動し、起動した状態でUSBを抜き差ししていると、サージがどうたらこーたらというメッセージがでたのでUSBのコネクタとかマザーの異常とかなぁ?いきなりマザー買うのはとりあえず回避して、マザーの背面用のコネクタのバックパネルを外して、上記減少の起こったUSBコネクタは使用しないという方向で、現在はなんとか異常はおこっていません。

 ううう、電源なぁ、どうせ買うなら次のPCにつかえるくらいの奴買えばよかったかなぁ。今のところCFやSLIをするつもりはないのですが、どうもパフォーマンスを得るためにCFやSLIをするのが、普通になって行きそうな雰囲気なのであと1万だしてもうワンクラス高出力の電源を買えばよかったかなぁ。

 ついでというか悪いことはかさなるというか、次はプリンタが動きません。もう8年以上になるので、買い替え時かなぁ、まぁいちおうトラブルシューティングはしてみますが、どうもトラブルで買い物って、、、悲しいなぁ。しかも本体と通信が出来ませんとかいうのでやっぱりUSBがおかしいのだろうか(汗。他のUSB機器は問題なくうごいてますが、、、(ipodやマウス。) 

PC復帰か?

2008-07-31 20:46:14 | FPS
 PCが立ち上がらずネットは携帯からという状況がつづいて、一月近くたちましたが、どうやら久々にPC立ち上がったようです。(まだ予断は許さないのかもしれませんが。)

 原因はどうやらフロッピードライブがよくなかったらしい。(漏電?故障?)知り合いと雑談中、単に光学ドライブを買い換えただけでトラブルが直ったという話をきいて、線を抜くだけなら無料だしさして手間もかからないので、だめもとでドライブを外してテストしてみることにしました。まずDVDマルチドライブを抜いてみたがまったく同じ。次にフロッピードライブの電源線を抜いたらあっさり起動しました。

 まだ二回再起動しただけなので、本当にコレなのか確信はもてませんが、一応復帰宣言つーことで。まぁどの道仕事の日程が込んでて、360のゲームすらやってないんですがねぇ。まぁ来週の日曜はお盆前で時期的に微妙なのですが、このままトラブル解決したなら練習会復帰しようと思ってます。(種目TF2の予定来週はじめに告知します。)

PC復帰ならず、BF:BC

2008-07-15 07:26:50 | FPS
 14日は珍しく完全休日で、予定としては、PCの復旧にあたる予定だったのですが、月末に買ったBF:BCをちまちまやって終わってしまいました。
BF:BCはかなりいいですね、VEGAS2のあとなのもありますが、グラフィックがすばらしい。シングルプレイもストーリーが楽しく、ゲーム内容もいいです。
マルチもちらっと試しましたがよさげ、積極的に誘ってください>360部メンバーPCダウンで暇してるのでほんとよろしく。

VEGAS2 COOP練習会 7月5日

2008-07-02 11:31:33 | FPS
 流れてばかりで申し訳ないですが、Vegas2の2回目のキャンペーンCOOP練習会を、やりたいと思います。7月5日(土)の20:00以降希望です。前回同様ホストがJunyoさん私がナイト役で行こうと思います。

 一人のところはどうなるんですかねぇ(Act5)結構不安だ(汗。

 BF:BCも購入予定にはしてます。丁度新作に飢えてたので丁度いいかと思ってます。
 何卒よろしくおねがい申し上げます。