goo blog サービス終了のお知らせ 

NaoのそっけないHP MarkⅡ

インターネット経由対戦型FPSファンのゲームに関する感想等。

ポチッタもの来た

2009-01-15 16:32:01 | FPS
 順当に1月13日にplayasiaでぽちった商品 360版Dead SpaceとPC版 WatW到着いたしました。まぁDead Spaceはあせる気持ちは全くないので、Guiter HeroⅢが煮詰まったときにでもやってみます。

 WatWはまだインストしてないのですが、16日の夜にでも初参戦する予定です。シングルもPCゲーム道場のレビューが意外に高評価で、結構楽しみかも。

playasiaぽちった

2009-01-04 15:57:26 | FPS
 たった今、PC版 Call of Duty:World at WarとXbox360のDeadSpaceをPlayasiaにてぽちりました。ASAさんCoD:WatWのCOOP一回くらいはやりましょう(汗。Dead Spaceは値崩れしませんなぁ。まぁ値崩れするソフトは買わないほうがいいか。

 遅くなりましたが、年賀状返送しました>社長 ASAさん スマソ来年はこちらもちゃんと出します(汗。

2009年の展望

2009-01-01 18:43:07 | FPS
 毎年恒例で青龍さんの記事参照で今年のPCゲームに関して。期待と妄想をつづってみたいとりあえずネタ元はこちら

 2008年は谷間で2009年はそれなりに期待作があるというニュアンスですが、マルチプレイに注目したい私としては、引き続き凶作という印象がぬぐえない。特にBFの新作がHeroesというのはあまりに痛すぎる。ほかにもRtCWシリーズの新作も無い模様。idのRageやWolfensteinも出るが、idのマルチプレイのゲームにもはや期待は非常に薄い感じが。

 BFの新作がHeroes以外にも出れば期待はあつまるが、どうなるのか、思い切ってWW2で作ってほしいなぁ。現代物はかなり飽きた。CODの新作も本当に目新しい物が出るのかちょっと不安。

 あとは無名の新作に期待なのだが、青龍さんの解説にあるとおり、今のゲーム製作の現場で無名の超新星を期待するのはかなり難しい模様。去年もSavage2に期待をかけたが今ひとつで終わった感があり。年明け早々かなりお寒い状況。またゲームのリリース時期の一極化は今年も進みそうでどうやら出ても来年のHolyということでますます、今年一年はお寒くなりそう。

 やる側として、寒いともいってられないので、放置気味のL4Dをしっかりやっていって、Quake3やTF2、Counter Strike Sourceなどのゲームを再発掘していきたい。

2008年を振り返って

2008-12-31 00:19:47 | FPS
 毎年恒例の今年の回顧であります。しかしながら、今年はPCのFPSの新作購入がLeft4DeadのみでしかもL4Dはまだほとんどプレイしていないという体たらく。回顧する内容が乏しいという悲しい結果に。個人的にはマルチプレイの新作の谷間になる年というのは予想がついていたので、Quake3Arena練習会なんかをやって回顧趣味に走ろうというのもあったのですが、仕事が忙しすぎてそれも一回のみといった感じでやや残念。来年はCS:Sなんかもやっていきたい。まぁ期待の新作があるなら(最近うといので(汗。))そちらに期待したい。

 去年の段階ではかなり勢い込んでいたSavage2ですが、結局製品版も購入せず掛け声倒れになってしまいました、domidちゃんスマソ(汗。

 360のゲームも結局Vegas2とBF:BCくらい。Vegas2は結構好きでしたが、やはりややグラフィックが他のゲームに比べるとショボイ、なんとかして欲しかった。BF:BCはプレイ感覚があまりに大雑把(特にシングルの回復システムがちょっと、、)な感じであまりはまれず。

 今年のベストゲームをあげるとすると、ギターヒーロー3になります。ちょっぴり残念。(といいつつギターヒーローをやるわけですが(汗。)

ようよう 復活か?

2008-12-16 20:49:52 | FPS
 ようやく、blog更新できるようになりました。速攻L4Dでも誘ってくだされ。

 Holy Gamesですが、結局まだ何も頼んでなかったり。Dead Space熱も冷めて逆にペルシャを買ってしまおうかなぁとか考えていたり。

 360をつないでいたTVがそろそろ限界です。かなりチラチラする。これはさすがに年貢の納め時でしょうか。部屋も広く使いたいのでPCと共用で、24ワイドのマルチメディアモニター(液晶)でも買う予定です。お勧めの製品とかあったら教えてー。

 予算的には10万前後かな(汗。うーん10万は痛いか(汗(汗。しかし部屋を広く使いたいとか私もひよったなぁ(泣。

 で、ゲームといえばまたDOOM3、、、発売当初はそうは思わなかったが、名作だと思います。

Holy Games まだいってんのか コラ 等。

2008-11-29 13:13:00 | FPS
 まずタイトル以外のお話で、ASAさんモニタありがとうございました。私がつかっていた奴とまったく同型です。正直のところ(わたしのもそうでしたが)経年のせいか、発色といか色の鮮やかさは17インチのSoryのCRTに比べてやや劣ります。なんかDOOM3やっても敵のヌルヌル感がもうひとつのような。

 とはいえやっぱり19と17では迫力が全然違うなぁ(汗。ちょっと迷いまいしたがありがたく使わせていただいております。再度サンクス。

 ゲームですが、とりあえず候補にあがった分は買っちゃうことにしました。

Dead Space(360 PlayAsia)
Call of Duty World At War(PC Playasia)
Left4Dead(PC Steam購入)

 とりあえずは最速でLeft4Deadをやるので、見かけたら誘ってください。

Left4Dead Demo感想

2008-11-16 16:29:51 | FPS
 製品発売(18日でしたっけ?)になるとデモは出来なくなるので、急いでプレイしてみようとすると、珍しくSteamでbezさん発見。一緒にプレイすることに。詳細は各所に感想とかあるのでそちら参照。このゲームは私の個人的な感想としては、バイオハザードのようなホラーアクションゲームというよりUnrealのModであったモンスターハントのゲームとか、シリアスサムのほうが雰囲気は近いです。ゾンビが高速なのもそのへんかと。

 中ボス級のモンスターが出るときとかは、ちょっと演出とか入ったほうがわかりやすいかなぁ、なんか何これとか思ってる間に死んだりするので。でかいのは強いですな。DOOM3っぽくもう少し1体のゾンビの手ごわさを上げて、数を減らしてもよかったような気もしますね。なんか素っ頓狂な感じが。

 結構面白かったけど、買うほどでもないような気がしました(汗。

三度Holy Games

2008-11-12 09:29:37 | FPS
 はたから見ると、ごちゃごちゃ言ってないでハヨ決めろって感じですが、一つも買わないうちにだいたい固まってきたかな?

 買わない方向の作品

BIA:HH :だれも買わないようなので。

FarCry2:マルチプレイに引きが無いので。あとフリーローミングとか広大なフィールドとかが特に好きでもないので。

Gears of War 2:まぁ最終わからないですが、他に買うものも出てきたので。

Prince of Persia:PIKAさん情報でAssasinのTeamと聞いて回避(汗。

 買う方向の作品

CoD:WatW :買おうとは思っていますが、マルチの評判というか人気しだいですね、出来はともかくそれなりに人が居れば確定。COOPもネタにはなりそうなので。買うとしたらPC版。日本語版も出そうですが、マルチ優先で英語版のほうか。

Dead Space :かなり面白そうDeath。時期はおくらすかもしれないが、買う。こちらは360のアジア版。(まぁ日本語版は絶対でないしPCだと操作に難あり&ワイド画面専用らしいので)

 わからない方向の作品

Left4Dead:ムービーを見ると確かに面白そう。ただ、これほど大きく扱うほどのタイトルとも思えないけど(汗。完全FPSなのもどうなのか、ゾンビ物なら近接戦闘などを工夫したほうが面白いと思うしそれにはTPSのほうが良いのでは?買うとしたらPC版。

 コナカジですか、Dead Space以外は是非にも欲しいというレベルではないですねぶっちゃけ。

Holy Games ふたたび

2008-11-05 11:28:28 | FPS
 ども、なんとか生きてます。ゲームはもっぱらGHⅢのみという昨今です。一応タイトルにあるように、気になるゲームのこと等を。いまのところPCで買うのはCall of Duty World at Warのみの予定です。とはいえこれも評判の確認あとですが。ASAさんとか、社長はCoDどうするのかなぁ(他力)

 やはり気になるPrince of Persiaですかねぇ。情報を仕入れるほど面白くなさそうなんですが(汗。ぜんぜんPersiaじゃねーじゃんというのか。買うとしても日本語版待ち360ですかねぇ。これもあんまりのらないなぁ。

 あと日本での発売(は世界各地でもらしいが)があっさりアウトになったDead Space を買おうかなぁというのがあります。斬新で面白そうではあるんですが、ぶっちゃけGameTrailerのレビューの点数は結構微妙。えげつなさ以外にいいところがあるのか難しいところ。

 PCのマルチプレイ向けタイトルがないとやはりさびしいなぁ。

クリアせずに終わったゲーム達-1

2008-10-28 21:33:52 | FPS
 DOOM3をクリアした勢いをつけて追加ミッションのResurrection of Evilをプレイ現時をもってVeteran(Hard)でクリアしました。新しい武器やモンスターやArtifactでなんとか変化をつけようとはしてます。確かにArtifactは強力でゲーム性に変化はあるのだがやっぱりマップのオブジェクトなどはDOOM3のものを使いまわしているので、限りなくだらだら続いてるDOOM3という感じは免れない、、のですが、それがなかなか面白かったです。

 ただ最後の周辺は前のマップのもろミックスだったりして、かなり手抜き感あふれてますねぇ。ラスボスもまったくひねりが無かったかも、途中は結構面白いのだが、、、。同じデータを使いまわしているはずなのに背景も微妙にチャチイ、まぁミッションパックに多くを求めてはいけないですな。十分楽しめたといえるかも、一気に2日でクリアしましたが、さほど短い感は無かったです。