先週はよくJunyoさんとBF2のサーバーにいってみたりしたんだけど、ASEで調べたサーバーのアドレスをメッセンジャーで送ってもらい、
メモにマジックでアドレスを書いてそれをBF2を起動してから入力してました。激しく情けないわけですけど(汗。BF2は結構タスクの切り替え上手くいくのでメモには書かなくていいのかもしれないけど。Quake4に関してASEの対応は絶望的といいますか
ASE自体がYAHOOスポンサード以来もうどうなんだ?という感じなので、ノートンさんにAdwareだよと言われても我慢して使って見ましたGameSpyArcadeハイ パーーん!
早速BF2で接続だー。とはいえBF2はどうやらGameSpyArcadeのアカウントでBF2もプレイしている人でないと、接続できないんではないか?というわけでこのゲームに関しては人柱してもあんまり意味ないのか?とはいえ私はちょうどこのGameSPYのアカウントとったがためにそのアカウントでプレイせざるを得なくなった人なのだ。詳しくは
去年の夏の記事をどうぞ。
早速サーバーリストを開いて見る。ゲームの検出は自動で上手くやってくれているみたいです。なかなかエライ。サーバーブラウザーの使い勝手としては正直ASEの足元にも及ばない。だいたいSteamのサーバーブラウザクラス(汗。何より自分でIPを入れて鯖を追加できないのが個人鯖で遊ぶ時とかに不便だ。まぁサーバーのアップデートなどは内蔵ブラウザよりは早いです。
では早速サーバーリストから接続だぁ、、、、あれオープニングながれてるけど、、、飛ばして、、、おおちゃんと接続にいってるぞ、、、あれ「パスワード違う」、、、。ノニーんなわけあるかぁ!このPassは絶対間違いねぇぞ。
よく考えるとGameSPYArcadeでつかってるパスとBF2のプロフィールのパスが微妙に違う(一文字増えてる)違うはずないんだけど??でもまぁBF2のパスでGameSpyを起動すると(まずアカウントにログインしないと起動しない)パス違う。ログインできるパスでやるとBF2では違うといわれる。
んーなわけないだろう、同じアカウントのはずだろう???結局GameSpyArcadeのログインパスワードは変更できるようなので、BF2のログインで使うパスワードに変更してみると、接続できました。
しかしこれって本質的におかしくない?例えばまぁ仮にGameSpyArcadeをインストした時にうっかり、パスワードを変えてしまったとしましょうや。(簡単に替えれるのでその可能性もある?)そうなった場合本来BF2のアカウントのパスワードも変わってないと変だべ?独立してるのか?なんだ なんだ どうなってんだ???
まぁとりあえずBF2のサーバーに接続できるのはわかりました。やっぱりメモに書くよりは便利なんで、私は使っちゃおうかなぁと。
Quake4ですが、今(22;40)国内サーバーをリストアップをー JACのMADオリンピックってDM鯖に人いますね。ちょっといってきました。結構いい線いってるでといいつう結局ビリかよ(汗。とはいえやってる人はいるみたいなのでみんなもGameSpyに先祖帰りしてはいかがかな?