goo blog サービス終了のお知らせ 

両親の頑張らない介護 ~日々のつぶやき~

継父令和2年7月他界、実母要介護3在宅で介護中、義父平成30年4月他界、義母要介護4施設入所

挨拶はしましょう

2021年11月08日 | 母の病院
今日は朝から病院受診。
母を連れて、ドライブがてらいいお天気。


今回も循環器と内分泌の受診。
それとインフルの予防接種も一緒に。


さて、院内に入り受付前に、
ドド~ン!!!と張り紙。


「インフルエンザワクチンは、
供給が不安定のため、
小児科のみの受付とさせていただきます。
供給予定は未定です」



ガーーーーン!!



だと思ったけどさ・・・、
また来るのかと思うとね・・・(-_-;)



仕方がありません。
また来ましょ。トホホホ・・・。


院内はガラガラ。
院外にある発熱外来はそこそこ車が止まっています。
体調を崩されている方が多いのかな。



今日はすんなり呼ばれ、
いそいそと母を連れて診察室へ。



母と一緒に、
母「おはようございます」
わたし「おはようございます」


主治医「・・・・」



返事せーよ!!(-.-)



やっぱり嫌いこの医者。
前の主治医はほんと感じが良くて、
母も大好きだった。



返事もなく、やっと主治医から出た言葉は、
主治医「生年月日と名前!!」


言い方っ!!!(-.-)



30代ぐらいの若い方ですよ。
ヘコヘコしろとは言いません。
もう少し、なんとかなりませんかね~(-_-;)



必要以上のことは話さず、
すぐに出てきました。



次は内分泌。
こちらは女医さんです。
こちらは感じが良い方で、


「ごめんね~、
おまたせしちゃって。
お名前と生年月日をお願いします。
何度も言わせちゃって、ごめんなさいね」




母も穏やかに名前と生年月日を答えます。



毎日毎日、何人もの患者さんを診ているので、
私達親子はその一部の患者なのでしょうが、
せめて挨拶ぐらいはね・・・してもいいのでは?
とか思っちゃいました。



さてと、母はこれからお昼寝かな。
わたしは明日以降寒くなるとのことなので、
本格的に冬物を出しておこうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする