goo blog サービス終了のお知らせ 

両親の頑張らない介護 ~日々のつぶやき~

継父令和2年7月他界、実母要介護3在宅で介護中、義父平成30年4月他界、義母要介護4施設入所

非日常の世界へ

2017年06月07日 | つぶやき
今日、こちらの地方は梅雨入り。

ジメジメした季節ですが、庭の紫陽花が雨にあたり、いい雰囲気。

鎌倉の紫陽花なんか、見てみたいな~。





さて、昨日夕方実母帰宅。

あまり疲れていない様子で、大好きな自宅に帰れ一安心といった感じ。

今日は午前中訪問リハビリがあった。

今朝、来る話はしていたのに忘れていたようで、かなりのご立腹。

外は雨だったので散歩はなしで、自宅廊下を行ったり来たり。

それもリハビリの途中で自室に戻るストライキ(-_-;)

もぉ、何やってんの!!(ーー゛)

こちらもワガママ、あちらもワガママ、やってられませんよ!!




で、まあ、きのう、ずっと行きたかった美術館へ主人と行ってきました。







ちなみに実母は好きな画家。

覚えているかと思い、聞いてみたら、

「だれ?それ??」

すっかり忘れていました。好きだったんですけどね・・・。



さて美術館へ行く前に一仕事。

義母の介護保険の更新の手続き。

日程は施設の方とやってもらい、

家族の立ち会いはなし、施設スタッフに全部おまかせで。

結果がどう出ようと、文句は言いません。

こうやって、少しずつ、家族から施設へバトンを預けようと思います。




手続きが終わり、美術館へGO!!

あと数日で終わる展示なのですが、オバサマ方がスゴイのなんの!!

近くの駐車場も満車で、仕方がなく遠い場所。まあ、あるきましょ!!



館内に入っても、ものすごい人。

美術館とは思えぬ、うるささ。

お構いなしにしゃべるおばさま達。何しに来たのやら??



外にも こんな展示もあったりして、

こういう発想、憧れちゃう。





鏡に写る周りの景色も、ちゃんと考えられていて素敵!!


そんなことを思いながら作品を見ている中、おばさまたちが通過。


「あらやだ、誰が写ってると思ったら私じゃない!!

ガハハハハハっ!!」



(ーー゛)
まっ、いいわ・・・・。






まあまあ、そんな中でも、ちゃんと見ましたよ、すごかった!!

実際、ふすま数枚に書かれた水墨画なんて、惚れ惚れするぐらい。

風が吹いていないのに実際に風を感じるかのような、

波の音も聞こえないはずなのに、聞こえるような感じ。

このふすま、我が家にも欲しい(笑)

なんて馬鹿げた事を考えながら館内を出ました。



外へ出ると日常へ。

いつもの時間が流れます。

主人と2人、来た道を帰ります。

ふと立ち止まり、後ろを振り返りパシャリ。







また、来よっ!!



久しぶりに主人と来た美術館。

「たまにはいいね。

博物館とかも良いね」




主人も何かしら感じた様子。

すこしずつ、1年前の日常へ。

親ばかりだけでなく、自分の時間を確保することの大切さ。

少しずつですが、新しい時間の流れが出来ているように思う。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする