goo blog サービス終了のお知らせ 

両親の頑張らない介護 ~日々のつぶやき~

継父令和2年7月他界、実母要介護3在宅で介護中、義父平成30年4月他界、義母要介護4施設入所

母、ショート2日目。時間気にしない!!

2014年10月19日 | つぶやき
ショート2日目。のんびり、時間を気にせず、穏やかに過ごしています。


昨日はショート先に運び?!、怒りMAXの母。

「なんで?なんで?なんで?なんで泊まりなの???」

『なんで?』って・・・・。

『なんで??』が多く聞かれた昨日。『なんで??』と、そう言える母の方が私にしたら不思議。

『なんで?』って聞くということは、

「自分が預けられないといけない理由が見つからないんでしょ?!」』


そりゃー決まってんでしょ!!お母さんのこと出来ないからじゃないの!!

トイレ連れて行かれないよ、行かれないと困るのは誰なのよ?


と言うと納得するのです。トイレに連れて行くことは母のとっては当たり前で、

やって当たり前なんだと思っているのでしょうね。

それでは困るので、やはり母とは定期的に距離を置き、

自分の精神的負担を少しでも少なくする方向で考えていこうと改めて感じた。


だし、昨日は送迎がなかったので、ショート先へ連れて行くとフロアーでは元気そうなおばあさん。

「今日の新聞どこかしら?貸してくださる??」

ものすごくしっかりされている。腰は曲がっているものの、歩き方もスムーズ。

こんな人もショート利用か・・・。

人それぞれですが、いろいろ考えてしまいました。




さて母をショート先に連れて行ったあと、区会に出席するため猛ダッシュで帰ります。

2時間の予定が、区長の予定により1時間短縮。(ラッキー!!)

で、更にラッキーなこと。今日ある区の防災訓練に参加予定だったのですが、


大丈夫だよ~!!(^^)v


と言ってくださる現役員さんと前年度役員さん。

お言葉に甘えてしまいました。なので今日はのんびり過ごしております。



で、この区会が終わったあと、昼から息子の高校選びの参考にと私学展に行く。

かなりの混雑ぶり。でも結構これが行ってよかった。

それぞれの高校の先生の話が一気に聞けるチャンス!!

我が家は2校にしぼり説明を聞きます。

それぞれ特色が違う高校。先生のカラーも違います。

来週は母のデイを見送ったあと、学校見学会に行ってきます!!ε=ε=ε=┌(;*´Д`)ノ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする