goo blog サービス終了のお知らせ 

両親の頑張らない介護 ~日々のつぶやき~

継父令和2年7月他界、実母要介護3在宅で介護中、義父平成30年4月他界、義母要介護4施設入所

笑顔で受診

2014年10月15日 | 母の病院
昨日は息子の学校が授業参観で行ってきました。ちなみに母はデイ。

最近入った若いお兄さんのエスコートで(笑)、送迎車に乗り込みます。


さて今日は病院の受診日。10時半予約なので、少し余裕をもって来院できました。

気持ちいつもより多い気がする感じ。

待合室に座られている方の手元を見ると、「インフルエンザの問診票」です。


なるほどね~


なんて思いながら、我が家も問診票のバインダーを持ちつつ、車いすを押しながら、

問診票を書けるスペースを探します。

ウロウロしていると気になるのが人の目です。みんな一斉に見るんですね~。

まあ、車いすは目立つのはわかるけどね。

やっと見つけ、問診票を書き、所定の場所に届けていると母の名前が呼ばれました。


早いじゃん!!


急いで診察室に滑り込みます。


「おっ!!元気そうじゃんね!!変わりない?」


とまあ、いつもの主治医の挨拶に始まり、診察スタート。


「お腹痛くない?心臓が痛いとか、苦しいとかない?」


なんて先生聞くけど、本人、覚えてないでからね^^;


そんな母、先生の質問に、


「ないっ!!(キッパリ)」


これには主治医も看護師さんも大笑い(^O^)


で、次の質問が、


「食事はどう?ってか、○○さんは食べ過ぎだったわ!!あははは・・・(爆笑)」


先生も大ボケ!!(爆笑)


笑いありの楽しい?!診察は終了し、お約束の先生との握手!!


「また来年ね。元気に来てよ!!で、お正月は食べ過ぎないようにね!!!

では良いお年を~(^_^)/~」



この最後の握手は他の患者さんには喜ばれているそうです。


以前待合室に居た時に話していた方が、


「お父さんの付き添いで来た時に先生に言ってやったのよ!!


『先生、わたしとも握手してよ~~!!』


って。そう言ったら照れながら握手してくれたの。嬉しかったよ~!!」



って乙女の声(笑)で話していたのを聞いたことがある。




さてと、今から先週あった苦情の件の報告で行ってきましょうか。

一応、市役所に相談したら、市役所からアプローチをかけるとのこと。

やれやれでございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする