goo blog サービス終了のお知らせ 

ふみまま日記

パート主婦(主腐?)・ふみままの日記です。
日々思うことを「つれづれなるままに」書きます。
更新は年に数回です。

教育テレビも見逃せない。

2008-04-21 20:03:08 | アニメ見ました
今朝、おちびと『いない、いない、ばぁっ!』を見ていたら宮田くんの声がしました。
よくわからないキャラクター(シャボン玉のような、水のしずくのような)でした。石けんで手洗いするように促していました。

夕方、おちびとテレビを見ていたら『おじゃる丸』に一条さんが出ていました。
・・・アオベエという青い鬼でした。

さらに『忍たま乱太郎』の忍術学園の先生が関俊彦さんでした。
ところでおちびは車のテレビ音声だけで、『BLEACH』の海燕(でしたっけ?ルキアの先

輩の・・・)が俊彦さんだと気がつきました・・・「モモタロスだ!」ですって。
英才教育の賜物ですわ(爆)

『アルスラーン戦記』を見ました

2008-02-01 21:55:59 | アニメ見ました
BS2で劇場版アニメ『アルスラーン戦記』を放送していましたね。

原作…まだ続いていますよね?2年に1回くらいしか出てないような…(^_^;
田中芳樹さんには完結させるという気持ちがあるのかしら…(爆)
田中芳樹といえば『創竜伝』…これまた続いてますね…σ(^◇^;)。。。

アニメの感想は…。まぁ、そんなもんだ(爆)
声優さんが豪華でした~。
お陰様で原作読んだときには考えなかったのにダリューン(井上和彦)×アルスラーン(山口勝平)が一番人気のカプだろうとか考えました(笑)
いや、ナルサス(塩沢兼人)×ダリューン(井上和彦)もありだな…(爆)

画的には…ファランギースはもっと綺麗に描いて欲しかったなぁ…。


月曜夜7時の男。

2008-01-14 20:15:34 | アニメ見ました
月曜夜7時の男。

といえば、よっちん。・・・違う?(笑)
新番組『ヤッターマン』を見ました。
吉野くんを堪能しました。ごちそうさま。

続けてコナンも見ました。やっと話が進んだ・・・。離婚したから?←失礼な上に関係無い。

質問に答えるとき、一呼吸置いて心の中で「説明しよう!」とつぶやいてしまったり、ボタンを押すときについ「・・・ポチッとな」と言ってしまうのはこの番組の絶大な刷り込み効果だと思う。

そしてヤッターフィギュア「ヤッターワン」がほしいと思いました。
(旦那は今週のビックリドッキリメカが出てくるタイプを小さいころ持っていたと自慢していました・・・私だって超合金ドラえもん持ってたもん!)

来週も見ようっと・・・

アニメ『彩雲国物語』第2シーズン 第28話 「桃栗三年柿八年」

2007-11-30 08:20:17 | アニメ見ました
アニメ『彩雲国物語』第2シーズン 第28話 「桃栗三年柿八年」

「よく泳ぐものは溺れる、って言うわよ」
「溺れさせてみろよ」

【あらすじ】
貴陽へ向って旅をしていた燕青は、謎の男たちに命を狙われている娘を助ける。その娘は、どこか秀麗に似ていた。貴陽では、監察御史になった秀麗が同僚の清雅に対して、ひとり、怒りを爆発させていた。二人の性格は全く相容れないだけに、互いにライバル心を燃やすのだった。その頃、楸瑛は深く思い悩んでいた……。

  *  *  *  *  *  *  *  *  

はい、金曜日です。放送されたのは先週の土曜日です。・・・遅くなりましたっ!
いつものように順番前後しています。申し訳ありません。


燕青登場っ!久しぶり~。あ~なんか嬉しいよう・・・でも出番は一瞬ね・・・
  燕青「姫さん!?・・・って、行動は似てねぇっ!」
思考回路は似ている部分があるのでしょうけれど。生き残り戦術の違いですよね。

粉モノはストレス解消にもってこい、ですね。
米より小麦のほうが家計に優しいのでしょうか。
紅家の男衆が秀麗の勇姿?を物影から見ています。
  静蘭「お嬢様を怖いと思う日が来るなんて思いませんでした・・・」
いや、素質十分だったよ?君らお互いにもっと分かり合ったほうがいいよ?

職場で食べるお昼ご飯は飲茶ですね~♪うらやましい~。
ソコに入ってきたのは・・・秀麗の心に棲みついてしまった存在。
上記のセリフが飛び出して(もはやタンタンは空気のように無視)、誰と誰の甘い会話?・・・もとい、修羅場?って感じです(笑)
秀麗と清雅は・・・やっぱりライバルですね。タンタンがいるだけで空気が和みます。(焼け石に水?いや、そんなことは!)

葵長官は相変わらず厳しい~&機嫌悪っ!秀麗に任務を言い渡すのですが・・・
ここで言いたい。秀麗が御史台に入って朝廷に残るか決めさせるときの葵長官の言葉は端折らないで欲しかった・・・。
葵長官が秀麗に向ける冷たく厳しいセリフが、それに対抗しようとする秀麗の頑張りを際立たせると思うし、今回の秀麗のセリフ「おとなしく死んでいるヒマはありませんから!」をもっと生かしたと思う~。
って思うのは私だけかなぁ・・・。
劉輝の結婚話にちょっとだけ動揺した秀麗。動揺したことに動揺してる?

そして今回は藍楸瑛の切ない恋のお話。
この場面、原作でも切なくて切なくて。
三つ子のお兄様、どっちかというと龍蓮に似てる?髪形のせい?
髪型といえば!藍さま~・・・いや、髪形よりも!声が若い!(笑)よりも・・・
上衣を縫ってもらうのにそこまで脱ぐ??モロにサービスショットでしたわ!
珠翠、ありがとう!

劉輝にはもう、リオウくんしか相談できる人がいないのかな。
花の二人がいないって・・・王様としてもものすごく痛手。早く戻ってきて!
・・・リオウくんに十三姫との結婚について相談する劉輝。歯に衣着せぬリオウくんの言葉。
真実であり、ちょっと・・・劉輝がかわいそうだったり。

悠舜さまが廊下で聞いていました。リオウくんをたしなめると「殺されるぞ」と予言?されてしまいます。
・・・悠舜さまの冷静な返事。そこまで事態が動いていることを、劉輝は・・・知ってるのかな。

珠翠の体にも異変が起こり始めていました。
リオウくんの瞳を見たときの珠翠の変化が心配です。

迷える子羊・絳攸さまは吏部に詰めっぱなし。・・・仕事の山・・・。
絳攸さま、藍さまの心配より、仕事より、劉輝のそばにいてあげて~!
ってわけにはいかないんですよね。しかしあの仕事量・・・ハゲそう・・・。

静蘭が悩める青年・藍さまを訪ねました。バシバシと尻をたたく静蘭。
も~~~、「弟・命!」なんだからぁ☆
藍さま、・・・帰ってきてくれますよね?にーちゃんズは3人以上ですよ?←勝手に決めた。
一方的に藍さまに畳み掛ける静蘭。そのとき、十三姫が二人の前に現れました!

次回は秀麗のお姫様コスが見られるかも?!・・・まだ先か?


やっぱり端折りどころ間違えるナって話、だよねえ。

仮面ライダー電王OPが!

2007-11-22 19:54:18 | アニメ見ました
<アニメではないですが・・・>

仮面ライダー電王OPが!

今日はもう木曜日で・・・関東では2週前に放送された回だと思うのですが・・・(^^;

初めて記事にしましたね・・・電王。
そう!オープニング!!
イマジンの皆さんが歌っているじゃありませんか!

ビデオ巻き戻して2回見ましたよっ!
俊彦さんの歌声が~~~素敵すぎっ☆(萌死)

しかも今回、悪い方のイマジンが・・・ウラ&リュウの兼役ですか・・・(笑)
で、誰が良太郎につくか決められなくててんこ盛り~♪
優柔不断もこんなときには美味しいわ~(笑)

・・・って、途切れ途切れに見るとわからなくなっちゃうのでこの辺で。
今日はめくるめく涙の予感・・・

『レミーのおいしいレストラン』

2007-11-19 07:48:13 | アニメ見ました
『レミーのおいしいレストラン』

「誰にでも料理はできる」

レンタルしました!新作半額、万歳!
レミー、かわいいかわいいかわいいっ!
あの間抜けな顔とか、小さな手とか、後足だけで歩く姿とか。
そして・・・あんな声で話すネズミがいたら飼ってもいい、もちろん名前はダイサク・・・。
でも、天井裏満載のネズミとか、食料庫いっぱいのネズミとか、厨房いっぱいのネズミとか、・・・か~な~り食欲減退。
飲食業の裏側には何があるかわかりませんな(ちなみに実家の食料品店にもときどきネズミが出ます・・・こまったもんだ)

始めのほうの場面でレミーが一族の毒見役として「安全」「あんぜん」「いいよ」・・・「パラダイス」ってチェックしていく場面・・・レミー=岸尾になってきて困った・・・(笑)

パリの夜景を見て「キレイだなぁ」ってため息をつく場面も素敵でした。
厨房の動きとか、料理とかもきれいだった~。
パリ、行ってみたいな~。

レミーとシェフ見習い(雑用係?)の少年が言葉が通じないところが面白かった。
こういうあらすじだと「え?君はネズミなのに言葉が話せるのか!?」ということになりそうなのに。
文字も読めて、リスニングもOKなのに話せないってもどかしいよね~。
そのもどかしさも含め、岸尾くんが見事に演じきり、話をつないでつないで111分。
最近のアニメって絵が立体的で、見ていて疲れるなあと思ってしまったのでした(爆)。

そしてやっぱり『レミーがおいしいレストラン』(byちいちさま)でしたよ(笑)


『幻想魔伝 最遊記』

2007-11-07 19:15:22 | アニメ見ました
『幻想魔伝 最遊記』

すっきりと晴れた青い空の下、DVD上映会~♪←天気関係なし。

今回は15~23話までレンタル。

三蔵がす~~ごくカッコいいっ!
悟空がかわいい!
この二人のカラミがも~~たまりません!←どういう意味?

普段のやんちゃな悟空もかわいいんだけど、キレちゃったときもなかなかイイです。

そして、

   新 聞 読 む 玄 奘 三 蔵 。

これがなぜか、ものすごいツボ。どきどきする~。萌え萌えする~。直視すると萌死・・・(痛)
自分でも訳わからんと思うけど、ものすごい好きっ。
ちなみに今回のレンタル分では三蔵はメガネなしで満身創痍で(包帯だらけで)新聞読んでました。
あ~・・・考えれば考えるほど、何故好きなのかわからない。

今回は、妖力制御装置を外して暴走した悟空を抑える三蔵とか、
倒れこむ悟空を抱きとめて一緒に倒れこむ三蔵とか、
暴走したことを反省している悟空の頭に手をのせて前髪くしゃってする三蔵とか、お経読む三蔵とか萌えポイントが満載で・・・って、三蔵一色~っ!?

『幻想魔伝 最遊記』

2007-10-30 08:55:34 | アニメ見ました
『幻想魔伝 最遊記』
TSUTAYAでDVD半額!ってことでレンタルしてきました。
まだ11話までしか見ていませんが・・・やばい・・・ 
 
 ハ マ り そ う 。

きっかけは、『電王』を見て、→関俊彦さんの声をもっと聞きたい!→出演作品は?→『最遊記』っていう流れでした。
数ある出演作品のなかでなぜ『最遊記』だったのか、は謎(笑)

『WA』を読んでから、峰倉かずやさんの漫画って面白いな、言葉の使い方とかキャラクターとか世界観とか好きだな、と思っていましたが・・・これまた、か~な~り、ツボ。
執行部+WAのアルバム『LOVE×ALL』でも、峰倉さんが歌詞を書いていて、その歌詞がなかなか良かったり。

三蔵のメガネ、ものすごく萌えました・・・いいわ・・・(うっとり)
あ、でも・・・メガネかけて新聞読むって・・・老が・・・(爆)

キャストも豪華ですね~。
俊彦さん、ほっしーくん、平田さん、石田彰さん、成田さん(三蔵の師匠・先代の三蔵)、草尾さん(敵キャラ)・・・聞いたことある名前が多数。
成田さんの優しい口調が新鮮でした・・・なぜか私のなかでは成田さん=悪役なので。

これからどんどん面白くなっていくのだそうで・・・さらに森川さんが出てくるそうなので・・・楽しみです☆

『BLEACH』三昧の日々。(その2)

2007-10-22 19:20:23 | アニメ見ました
アニメをレンタルしてきました。と前回書きました。
コミックスはちゃんと読み返して(一気に19冊読みました。4時間くらいかかった…)返却。
さて、アニメを見ました。『死神代行編』は、もう完全に復習でした。←特に言うことなし(爆)

『尸魂界編』は…
市丸ギン!関西弁の遊佐さん!
藍染隊長!速水さん!
なんという美声…なのでしょうか…(うっとり)
また半額になったらレンタルしようっと♪

速水さんの声を聞いたのが本当に久しぶりで(以前『Saint Beast』をレンタルしたときにはあまり気にしてなかった…。ルシファーでしたよね?)も~…うっとりしちゃいました~(///▽///)~

関西弁の遊佐さんも…胡散臭くて最高!また“遊佐まつり”が始まりそうです(笑)



あ~、一緒にレンタルしてきた『最遊記』、まだ見終わってなかった~。
見なくちゃ。