goo blog サービス終了のお知らせ 

ふみまま日記

パート主婦(主腐?)・ふみままの日記です。
日々思うことを「つれづれなるままに」書きます。
更新は年に数回です。

機動戦士ガンダム00 披露宴・・・

2007-10-09 08:41:27 | アニメ見ました
機動戦士ガンダム00 披露宴・・・

東京系では先週、『地球へ・・・』最終回のあとに放送された<披露宴>がこちらでも放送されました。

・・・ふ~ん・・・。
流れてるVは今度始まる「00」よりもファーストのが多いのでは?
と思ってしまうほど「?」な番組でした。

感想書くほどでもない?そうですね・・・

せめてお祝いメッセージに歴代ガンダムのパイロットを演じた声優さんとか出せばよかったのに~。
アムロみたいに映像に声当てるだけでもいいから。


さて・・・この番組見てよかった、と思ったポイント。
ガンダムWのDVDボックスのCM(もちろんナレーションは緑川さん!)を見ることが出来たこと。
以上でした。

ミヨリの森

2007-08-28 13:48:58 | アニメ見ました
もう火曜日ですが。

確か先週の土曜に放送していたスペシャル企画のアニメでした。
ほとんど声優さんを使わず、タレントさんとか俳優さんを使っていたのが印象的でした。元ちとせさんが仏さま、もとい、森の精?になってましたね。

最近の私は声優さんに興味があるから、声優さんを使わないアニメに興味が無い=評価が低い、ということを差し引いても、

「こんなに萌えの無いアニメって・・・あり?」

見始めて1時間経過したあたりでため息が出ました。

自然を描いた絵は本当にきれいでした。さすが、ジブリ作品の美術監督。
でも・・・一番気になったのは愛知万博のモ○ゾーもどきのあの「森の長老的役割」なキャラクターとか河童とか変身できるサルみたいのとか・・・

「なぜこんなにキャラクターが中途半端なの?かわいくも怖くもない!」

あまりにもやもやした気分になってしまったために、つい愚痴が出ました。

「萌えが・・・萌えがない・・・」

隣で見ていた旦那に聞きとがめられました。
「萌え?萌えってなに?」
・・・アニメに萌えたこと無いあなたに説明するのも億劫だわ。

そのくらい疲れるアニメでした。悔しいから最後まで見たけどね。
ある意味、印象に残る夏休みの一幕、だったかも・・・

『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』ROUND3 GRANDCANYON/ROUND4 PERU

2007-06-27 09:26:58 | アニメ見ました
『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』ROUND3 GRANDCANYON/ROUND4 PERU 


2本とも、見ました。予想通り、一気に見ても疲れませんでした。
ナイト・シューマッハとブリード加賀の登場で萌え補給。
速水さんの声を毎回聞けるだけでトキメキます☆
いい声ですね・・・(うっとり)

今回は泣けたシーンが幾つか。
 
 ・ハヤトがメカニックのふたりに「もう一度、整備をお願いします。・・・オレの命を、守ってください」と声をかける場面。
 ・一度は絶望視されたレースにアスラーダが復活した場面。

あ、どっちもROUND4だった・・・。最近、涙もろくなっているかもしれません。

グランドキャニオンは意外な展開でした。てっきりいい成績を残すのかと。ま、世界のレースはそれほど甘くないってことですか。
ペルーでは無事に(いや、一度は谷底に落ちているので無事じゃないけど)ゴールできたのでよかったです。
しかし、先日も話題にでたブーツホルツは・・・ウーロンの声だと思うと迫力減。ウーロンだと思わず、スクープ君だと思えば・・・って一緒じゃん!(爆)
フランツ・ハイネルが一言二言しかしゃべらなかったのでちょっと残念。
新条はイヤミしか言わない・・・
大友さんはいいひとだ・・・そして自然マニア。(笑)

しかし、毎回ありえないコースで笑えます。
ところでずっと気になっていましたが、アスラーダってツーシーターなのね。最初は一人乗りかと思ってました。
それとアスラーダは左ハンドル、つまり外車・・・ですね。ハヤト、いきなり外車かあ、すげーや。
・・・ホント、つまんない箇所が気になっちゃいます。

また続けてレンタルしようっと。

レンタルした。

2007-06-21 22:22:02 | アニメ見ました
といっても、全部見ていないですけどね、まだ。

『今日からマ王』THERD SEASON VOL4~7
『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』ROUND3 GRANDCANYON/ROUND4 PERU
『新機動戦記ガンダムW』ODD&EVEN NUMBERS オペレーションメテオ1・2

一週間で見切れるでしょうか・・・一番不安なのはガンダムW。初見なので物語が理解できるか不安でした。
が、パッケージの総集編的な解説を信じてレンタル。
しかし、ざっと見た感じは・・・「またテレビシリーズの最初から見ようっと・・・」でした。
森川さんも出ているんですね~。最初は全然気づかなかったけど(爆)


マ王はコンラッド(コンラート?)が大シマロン側についてユーリと戦っていました。
あ~たぶん一番切ない部分かも。大事に見よう・・・。
ダンヒーリー・ウェラー(コンラート=森川さんのお父さん)が賢雄さんだったのでちょっと笑いました。←なぜ?

サイバーフォーミュラは・・・一気に見る自信満々です!前回も一気に見ましたし。

レンタルするといつも思うことですが、時間が足りないわ・・・(T-T)
『デスノート』はもう2週分そのままになっていますし・・・。
『のだめ』も『地球へ』もそのままだし。

レンタル料金半分だからってレンタルしすぎなんでしょうね・・・。
そういえば録画予約をしている私を見て旦那が
「このビデオデッキ、オレのところにきてから10年近く経つけど(大学の先輩にもらったのだそう)、
今までで一番活用されているような気がする」
とつぶやいていました。それ言ったら、DVDプレーヤーも、パソコンも、ツタヤのカードも、この2~3ヶ月、かなり活用されているのでは?
せっかくあるんだから使わなくちゃもったいないじゃん。

・・・去年と今年の同時期の電力使用量はほぼ倍になりましたけどね(遠い目)

新世紀GPXサイバーフォーミュラ 

2007-05-14 23:12:50 | アニメ見ました
『新世紀GPXサイバーフォーミュラ ROUND2 NISEKO』
一気に見ました!いよいよブリード加賀が登場!
高速道路上のカーチェイス。ブリード加賀(CV:関俊彦)の「まくれーっ!」という叫びに萌え補充。
でもその前にアスラーダ(CV:小野健一)とハヤト(CV:金丸淳一)の会話に腐女子的萌え☆
金丸さん、あの声でちびキャラだと思われてしまうのはむべなるかな。
それだけハヤトとシンクロ率高し。150%くらい?(笑)
…相変わらず新条直輝(CV:緑川光)には食指動かず…。
あ、でもニセコ最終ラップの「俺の前を走るのは10年早いゼ」というセリフにムラっときました。
これから新条直輝がくる予感。

今回もストーリーの面白さに引き込まれ、一気に見ることができました。
展開が速くて飽きないので一気に見ても疲れないです。次々にキャラが出てきますし。
「北海道の自然児」大友譲二(CV:富田晃介)もいいキャラでした~。でも兄貴度ではブリード加賀に劣るんだな~。
このビデオはレンタルするたびに「あ~借りてよかった」と思うほどです。
ただ、ビデオテープなので…音声が割れていたり、ちょっと画面が乱れたりするのが残念。
しかも置いておる店舗が限られてしまうのも。
できたら今週中にまた続きをレンタルしに行きたいな~。
今週は『今日からマ王!』も3本レンタルしているので見なくては。この感想は後日書きます。
今週は彩雲国物語での萌え不足を他のいろいろなもので補充する、という週になりそうです(笑)

ところで『花宵ロマネスク』は、1話・2話と好感度が100%になって有頂天だったのに、3話・4話と続けるうちに「宝生綾芽25%」とか「宝生ともゑ0%」とかありえない状況になってしまい、かなりへこんでいます。ロゴスも取得してるし、解放もしてるのに~。「いざ、発動」ってつぶやいてボタン押してるのに…(泣)ちなみに4回目のプレイ中。


ふみまま的アニメ祭り~一気呵成~

2007-05-08 22:42:57 | アニメ見ました
《一気呵成…ひといきに文章を書き上げること。また、ひといきに仕事を成し遂げること。「脚本を―に書き上げる」 (大辞泉)》


先週の分のアニメ見ました。

そして、恐ろしいことが発覚。
「彩雲国物語」第1シリーズが…録画されてないっ!無事なのは1話だけ!どうなのよ、この事態…

詳細を説明いたします。興味のある方はご覧ください。

放送時間の変更で最後の7分が切れていた&録画できていない(おそらく父による録画予約ボタン解除)&「徹子の部屋」重ね録り(おそらくおちびによるいたずら)されていました…(遠い目)
これらの事態を引き起こしたのは「夜中にビデオ入れ替えるのは面倒くさいから実家で録画しようっと」と考えた私の浅慮。あやまち。
…やり場のない切なさと怒りがこみ上げてくるのでした。
睡眠時間がなんだ!お前のアニメにかける情熱はそんなものか!と叱咤するギロロ伍長の声が聞こえてくる…(重症)

自宅で録画した分は無事でした☆
「DARKER THAN BLACK~黒の契約者~」  
    第4話 「新星は東雲の空に煌く…後編」・第5話「災厄の紅き夢は東欧に消えて…前編」
「DEATH NOTE」 Story 16「決断」
「地球へ…」   section04:宙からの帰還
「ポケットモンスター~ダイヤモンド&パール~」サトシとヒカリ!タッグバトルで大丈夫!?

「おお~!」と思ったのはポケモンでした(笑)
特に見たことなくて(三木さん出てるのに)、今回はなんとなく録画しちゃったのですが、
「ポケモンの属性が3つあって、戦う際には相性を考えて戦う」ということや「『くさタイプ』のポケモンが光合成でダメージ回復!」っていうのが妙に凝っているなあ、と人気の秘密を垣間見たような気がしました。っていうか、今どきは基礎知識なのでしょうか?

「いいじゃん、これ!」と思ったのは「地球へ…」でした(感動)
まず、絵がきれい!乱れがないですね。最近のアニメでは珍しく?エンディングに出てくる名前が日本名ばかりですね。…やっぱ、そこでしょうか、違いは。
あと、ソルジャー・ブルーが自分の記憶と想いをジョミーに伝え、力尽きてしまう場面は…かなりウルウルっと…&萌えました(腐的に)
(このあたりについてはなぎささんのレビューをどうぞ(笑))
実を言うとこの「地球へ…」については、それほど思い入れがあったわけでもなく、絵が好きなわけでもなく(ごめんなさい)、ストーリーもあやふやに捉えていただけでしたが、
どうやらハマりそうです…。

ここまで書いて、ふと考えたのですが、webラジオの感想も一気に書けば、工口のみの感想になって、「これでいいのか?」なんて悩んだりしないよね~。
(いや、それはそれでいいんだけど。)

さてと。これから昨日の「絶対少年」と「十二国記」も見ようっと。

アスラーダ!

2007-04-18 09:22:27 | アニメ見ました
「犬夜叉」「十二国記」「ケロロ軍曹」。キーワードは犬・麒麟・カエル(宇宙人?)でした。
そう「山口勝平」繋がりでした(笑)さらに今日(水曜)深夜は「DEATH NOTE」ですね。
…勝平さん、よくお会いますね(いや、「お聞きしますね」ですね)

「新世紀サイバーフォーミュラ」1~4話(富士岡グランプリで3位になったとこまで)を一気に見ました。
懐かしい人、きっとたくさんいるはず。15~6年前(本放送は1991年)にハマっておけ!というご指摘は置いといて。
最近、列車とか車とかかなり好きかもしれない。
あらすじで言うと、
いきなり搬送中のマシンをヘリで盗まれそうになったり、
追っ手から逃げるのに公道を時速200キロ以上で走ったり(さすがにアスラーダが「ここはコースではない」とたしなめていた)
忍者のように壁を走ったり(そういう機能があるのだ)、
ハヤト以外の人が運転するのを拒否したり(一度アスラーダに声紋と生体データが登録されちゃうと一週間は解除できないのだ)、
予選落ちかと思いきや前の順位の選手が失格になって繰り上がって予選通過したり(棚ボタだ…)
決勝でも前を走っていたマシンがスピンして順位が繰り上がったり(同上)
…展開が速くて飽きませんでした。

「やっぱ、新条直輝(CV緑川光)がかっこいいでしょ!?」と思いますよね?ね?
でも私がはまったのは…アスラーダ(CV小野健一)でした。私の運転もナビゲーションして欲しい…。
どうしよう、「ブレーキングミス。0.02秒遅い!」とか言われたら…←旦那によく言われます「ブレーキはお早めに」と。
しかもレース中は「ハヤト、無事に帰っておいで」と母目線。どうしたものか…。
あ~運転したい~。…ちなみに私の運転免許証は「AT限定」…

おつかれさん!

2007-04-17 21:15:30 | アニメ見ました
録画してそのままになっていた「犬夜叉~鏡の中の夢幻城~」を見た。
…特に感想が思い浮かばないです。ええと…七宝がかわいい…以上。

続けて「十二国記」を見た。
「十二国記」についてはもう言うことないくらい、語り尽くされているかも。
私はアニメより原作が先にありき、でしたが十分楽しみました。
延王・尚隆、かっこいいですよね~。
あの世界の設定はもう…言うことなしです。

さらに「ケロロ軍曹」の最終回の前回と最終回(静岡では最終回でした)を見た。
いい終わり方でした(しんみり。)なんだか、劇場版まで見たくなりました。
あ~。原作読みたい。ケロッとマーチ、名曲だな。ギロロ伍長が好きかも。おちびはタママ二等兵が好きです。
クルル曹長=子安はちょっとびっくりでした。子安さん、働きすぎでは?

…さて、以上のアニメ3本立て。何繋がりでしょう?犬→麒麟→カエル…なんでもありだな。


今日は中古ショップでのヴァイスクロイツのCDを買いました。
イチコさんのブログで見てから聞いてみたくて…影響されすぎですね(笑)

そして…ついうっかり「『セイント・ビースト』ケダモノたちのHEAVEN’S PARTY すぱーく」を聞いてしまい、ムック本「獣・春」を注文してしまった…。
だってキャラ多すぎてちょっと研究しないと…って、そこまで今からハマる気満々か…

う~ん、いろいろ手を広げすぎてちょっと混乱状態。
ちゃんと順番つけなくちゃ。

まず今日は「絶対少年」と「十二国記」を見る。
あと、見れたら「新世紀サイバーフォーミュラ」を1話でも多く見る!がんばろう!

だから、なぜそんなにまでして…アニメを見るのかなぁ。
そこにアニメがあるからさっ…いや、ちがうか。

アニメ三昧。

2007-04-16 21:33:54 | アニメ見ました
「DARKER THAN BLACK 」第2回を見ました。ええと…1回見ただけでは理解できなくて、ちょっと頭使いました…。
最近「もりもりホリック」にかかって頭の回転が鈍くなっている私にはレベル高かった(爆)

「D.GRAY-MAN」つい最近見はじめました。千年伯爵の歌は頭に残りますね…恐ろしいほどです。
朝ご飯作りながらもあの声がよみがります。こわいよぅ(T_T) 「哀れなアクマに魂の救済を!」

「DEATH NOTE」夜神月の読みは「LIGHT」なんですね。そうかそっちだったのか。
ただ、自分で光ることはできないですけど…月は。Lと対決してるときの輝きといったら。
(静岡は東京の3ヶ月遅れで放送です~)
月=「RIGHT」でR対L(LEFT)かと思いました。ライトは「right」でしょう、やり方はどうあれ。
では、Lは左=悪?←「花のあすか組」か!?(笑) ←連想ゲーム?
腹黒いライト、イイですね~。そして淡々と話す山口勝平さんの口調も好きですが(たぶん、工藤新一より好き)
ところで、ネットで「デスノート」と検索すると一番上に「デスノート ネットで購入」それはそれで、いかがなものか。


結界師」最近、特番でお休みが長かったですね。今日、やっと見れました。
やっぱ、斑尾でしょう!ぬいぐるみ欲しい…そして良守のマジ顔、あの目がいいですねっ!
放送終了後、寝ていたおちびが起きてきました。第一声。
「けっかいしは?」
終わっちゃったよ。寝ている間に。
「おちびもみたかったのに。こなんは?」
終わったよ。
「え~??」
泣くな、おちび。寝ていたじゃないか。
「おちび、おうちにかえってごはんたべて、けっかいしとこなんみたかったよぉ」
夕飯は、ばあばの家で食べたでしょ?
「おちび、やさいたべたいの」
野菜?なにを食べたいの?
「…きゃべつ」
どうやって食べる?(千切り?サラダ?)
「(口をパクパクさせて)…あむあむあむって」
最終的に、野菜ジュースで不満解消。

今夜は「絶対少年」「十二国記」を録画予約。

その生活、見直したほうがいいよ?

2007-04-08 00:44:08 | アニメ見ました
午前2時就寝、午前6時半起床。旦那を送り出して朝の家事をすませ、ブログや掲示板にせっせと書き込みして、テレビをつける。
「獣拳戦隊ゲキレンジャー」・衛星アニメ劇場「精霊の守り人」(第一話)・「マスターキートン」「彩雲国物語」(第2シリーズ第一話)と続けて見る。
午後1時半~午後5時50分まで昼寝・・・
夜には録画しておいた「DARKER THAN BLACK」(第一話)・「銀河鉄道物語~永遠への分岐点~」(最終回)を見る。
・・・つ、疲れた。

感想。
最終回だった「銀河鉄道物語~永遠への分岐点~」。私は義理と人情のドラマに弱い、ということがよくわかったよ。
・・・DVD全部見ようっと。

第二シリーズが始まったアニメ「彩雲国物語」。二枚目キャラ満載のはずが舞台は正月ってことで皆、適度に酔っ払いになって壊れかかっていたのが良かった。特に静蘭の壊れっぷりがいっそ潔くて良かった。

おちびよ、頼むから「ゲキレンジャー」の怪人(怪獣??)や「DARKER THAN BLACK」の主役キャラ(黒髪の青年)とかいきなり殺されちゃう契約者をみて「これだれ?なにしてるひと?」って聞かないで・・・母も知らんのだ。

TSUTAYAの半額クーポンがあったので(メールの受信日が金曜。有効期限が日曜。メールチェックは大事ですね)、今更ながら「四月の雪」をレンタルすべくおちびとTSUTAYAへ。帰り、青いレンタルケースに入っていたのは「ケロロ軍曹」と「銀河鉄道999」(劇場版第一作)・・・どうしてこうなったのか。
しかもパパには「おれ、劇場版のテツロウが好きじゃないんだよね。テレビ版ほどずんぐりしてないから」と一刀両断。早起きして一人で見るからいいもん、一人で。


最後になりましたが、URL貼り付けるのけっこう大変ですね・・・(苦笑)