高島屋の地下 梅と青じその豚肉巻き←梅干しも、しその味も殆どしなかった。
オタフクソース付き。 昨日の浅漬けの残り。
揚げ物は「神戸コロッケ」が美味しい。
もう何年も前、やはり残業三昧の日々だった頃は
高島屋の地下の食品売り場が私の御用達だった。
「天一」では、何点か入って安売りになっている天ぷらをよく買って帰った。
値引きになってる天丼があれば嬉しかった。
おかずが3点で1000円のを買ったり。
もちろん母が生きてた頃のことだからだいぶ前。
高島屋の地下 梅と青じその豚肉巻き←梅干しも、しその味も殆どしなかった。
オタフクソース付き。 昨日の浅漬けの残り。
揚げ物は「神戸コロッケ」が美味しい。
もう何年も前、やはり残業三昧の日々だった頃は
高島屋の地下の食品売り場が私の御用達だった。
「天一」では、何点か入って安売りになっている天ぷらをよく買って帰った。
値引きになってる天丼があれば嬉しかった。
おかずが3点で1000円のを買ったり。
もちろん母が生きてた頃のことだからだいぶ前。
コールスロー
炊いたご飯が無くなってしまったので冷凍のチャーハン
買っといてよかった
会社の朝ごはんは十五穀米に梅干しの🍙
出勤前 昨日の味噌汁の残り
悩んだ挙句 地下街のお総菜屋さん(この前天丼買った)で
塩麴風味の豆腐ハンバーグと白菜の浅漬け
値引きなしだけど442円
塩麴風味は???分からない
漬物には冷凍してあるゆずを下ろして掛けた。
味噌汁にはダメになりそうな1/4カットのキャベツといつ買った?新玉ねぎ
一人前の味噌汁を作るのは大変。
前回違う味噌を買ったけど、またこれにしました。
ちょっと甘いんだけど。
以前の昆布より肉厚で美味しい!
豆腐は賞味期限2/14 全然問題ない。
だいぶ前に買った?長ネギ←まだある、早く食べてしまわないと。
今日買って来たブナシメジ。
本当は節分に買って冷凍してある鰯の丸干しを食べるつもりだったけど
やっぱりあまり好きじゃないものを食べる気がせず、
お餅 去年、糖質制限を言い渡される前に買い溜めしちゃったお餅。
海苔もいっぱいあるし 少しずつ食べなきゃ~
そして、はっさく大福
今日は、昼間と言い、糖質大サービスの日
明日もまた、トイレも行かずに働く訳だから。
今日は自分に優しい日
久しぶりに銀座(一丁目)へ行ったので、広島のアンテナショップへ
ひとり5個までのようです。
不要不急ですが、私には「行きたい」外出先、
同じ一丁目で折角なので久しぶりに行きました。
はっさく大福は超人気ですぐなくなってしまうようです。
ツイスター ジンジャーホットチキン レモネード
普段は甘いジュースを殆ど飲まないのだけど、何となく辛いチキンがあったので。
30分の残業。それでも、もう夕飯の支度などしたくない。
何もないし。
今の仕事環境は、ますます私を堕落させる。
豚とろ焼肉丼ネギ醤油 460円+税
スーパーやコンビニのお弁当よりこっちの方がいい。
やっぱり今私は豚肉が好きだ
子供の頃の肉嫌いの私が信じられないくらい。
やっぱりお肉自体が美味しくなってるんだよね。
子供の頃は肉の脂身なんてとても食べられなかった。
今日も残業しないつもりが40分してしまった。