ナナタニッキ

ナナタニのニッキだからナナタニッキです。

せごどん見たよ

2018年12月17日 | ニッキ ○| ̄|_ =3 ブッ
終わっちゃいましたね

途中で見るのをやめようかなーなんて瞬間もあったけど最後まで観てよかったです。

男の子が
歴史好き
三国志戦国時代幕末
なんて言ってたのが今分かりました。

歴史は面白いです

大河ドラマを小学生から観ていれば歴史の勉強も苦痛じゃなかっただろうなと思います。
ドラマだから史実と違うところはあるけど、大体の流れが分かるからすごく勉強になると思います。

今は子供がリアルタイムでは見ていないけど、時々録画したものを一緒に観ています。
息子も優しいから「せごどんだよ!せごどん見ていいよ!」と言ってくれます。

このまま息子も大河ドラマ好きになってくれたら嬉しいです。

次の大河ドラマのいだてん
中村勘九郎も好きだし、金栗四三のエピソードも好きなのでとても楽しみです。

英会話教室体験

2018年12月14日 | ケッコンo(・ω・)人(・ω・)o
昨日は英会話教室の体験に行ってきました。

ここの英会話教室は教室に入ったときから英語で
英語の授業をするのではなく、英語で工作をしたり料理をしたり遊んだりして勉強するところです。

日本人の先生に英語で話しかけるのは、私がちょっと恥ずかしかったです。

息子は初めはオモチャで遊ぶだけでしたが、人見知りしない性格なので大きな声で返事をしたり先生に話しかけたりして楽しそうでした。
最後はナゾの英語を話していたので驚きました。

今回は小学生くらいの子もいたのだけど照れているのか英語を話そうとしなかったのですよ。
それを見て、照れる気持ちがないうちに早く英語を勉強するのもいいのかなと思いました。

子供に英語を学ばせたい気持ちもあるけど
何より私が英会話を勉強したくなりました。

いつか英会話教室に行きたいです

天才設定

2018年12月10日 | ニッキ ○| ̄|_ =3 ブッ
子供がうるさくてイライラします。

まず声が大きい!
ずーっと喋っている!
オモチャをガチャガチャ遊ぶ!

毎日やかましいです。

そこでイライラしないように息子は天才少年という設定にしました。



来年開校する叡知学園。
ここは全寮制の中高一貫校です。
しかも大崎上島町という島にある学校なのです。
学校では国語以外の授業は全て英語というエリート学校です。

うちの息子は天才だから、きっとこの学校に入る
12歳になったら寮に入ってしまうから、あと8年しか一緒にいられない…

そう思ったら、少し優しくなれます。
自分の子供なんで本気で叡知学園に行けるとは思わないけど、この設定であと2年くらいは自分を誤魔化せそうです。


本当はずっとヤセたくて

2018年12月07日 | ミル ←(・ω・。) ジーッ
細川貂々さんのコミックエッセイです。

156cmで62kgが50kgのダイエットに成功した方法が書いてあります。

どこのダイエット本にも書いてあるように、この方も食べたものを記録していました。
家計簿と同じでただ記録するだけでは意味がなくて、書いたものを読み返して傾向と対策を考えて実行しなくてはいけません。





やっぱりこの本でもすぐに痩せるわけではなくて時間をかけて体質を変えていくことが大切だと言っています。

失敗しても続ける。
途中でやめたくなっても続ける。
習慣化するまで続ける。

考えてみたらこのブログだってもう習慣化しているのだから、痩せる生活も続ければ習慣化させるはず
できることを続けたいです。

青空エール

2018年12月06日 | ミル ←(・ω・。) ジーッ
図書館でマンガを借りました。
今の図書館は何でもあるので驚きです。

青空エール

また8巻までしか読んでいないのだけど、感動の嵐です
オバサンなのに胸がいっぱいです。

読んでいると枯渇した潤い成分が出てくるような気がしました。

年をとると本当に涙もろくなるので、泣きそうな場面がたくさんありました。
年をとると涙もろくなるのは、我慢できなくなるのと共感する能力が高くなるからだと聞いているので、なるべく泣かないように我慢しながら読んでいます。

マンガに夢中になりすぎると家事が疎かになるので、支障が出ない程度に漫画を楽しみたいです。

この話は映画にもなっているので、映画も観たいです。

アルバムカフェin福山 でした。

2018年12月04日 | ニッキ ○| ̄|_ =3 ブッ
アルバムカフェin福山 がありました。



反省するところもあったけど

楽しくできました。
来た人も前回より多かったと思います。

今回は地元のフリーマガジンに広告を出せたのがよかったです。

次はもう1ヶ月早くお知らせをだしたいですね。



個人的に感動したのは、息子が小さい子供の面倒を見ていたこと
半年前は家のオモチャを会場に持って行ったら「これ僕の!」と言ってオモチャを奪っていたのに、他の子供に渡してあげていました。

家ではパンツも穿かないでずーっと跳ねているけど、成長しているのだなと思いました。

次は来年の6月にします。
またいろんな人が来てくれたらいいな