ナナタニッキ

ナナタニのニッキだからナナタニッキです。

DRINK&FOOD リーダー 弁天島店

2012年07月31日 | チイキミッチャクヾ(。・ω・)ノ゜
弁天の鳥居が見えるところにあります。
ビオラ田町の近くにあるお店と同じハンバーガー屋さんです。

お店の駐車場はないけど、道路の向かいのフィリピンパブに車を停めることができるので
有料の駐車場に停めなくても大丈夫でした

ハンバーガーは1,000~1,500円くらい。
どれもポテト付きです

せっかく来たので私はスペシャルバーガーを食べましたぁ~

ハンバーガーは量が多くて食べにくかったけど
アボガドが美味しくてよかったです。

料理もいいけど、ここは景色が素晴らしいです

アメリカ~ンな感じで夏だったら水着のままお店で食べるのがよさそうです。

狭いけど、外で食べることもできるので
今度は外でビールを飲みながら食べたいです☆


中国料理絲

2012年07月30日 | チイキミッチャクヾ(。・ω・)ノ゜
『絲』は『スー』と読みます

袋井高校の近くで、花火大会の会場の橋を南下したところにあります。

妹とお昼に食べに行ったら
とっても安くて驚きました。

私が注文したのは700円のランチだったかな??

坦々麺と炒飯のセットにしました。

炭水化物&炭水化物
太る努力をしてしまいました

どちらも量は多めで、大満足でした

さらに☆

炒飯はおかわり自由
食べ放題になっていました。

どちらも美味しくて、モリモリ食べてしまいました。

地域密着っぽい建物ですが、いいお店なので
近くを通ったときは行ってみるといいと思います。


TIME/タイム

2012年07月27日 | ミル ←(・ω・。) ジーッ
これも映画です。

あらすじ

現代にどこか似た近未来。科学技術の進化により老化は完全に無くなり、全ての人間の成長は25歳でストップする社会となった。
この社会の大きな特徴は、唯一の通貨が“時間”であるということ。25歳になった瞬間から、左腕に埋め込まれたボディ・クロックが余命時間を刻み始める。
限られた一部の“富裕ゾーン”の住人が永遠の命を享受する一方で、圧倒的多数の“スラムゾーン”の人々は余命23時間。
生き続けるためには、日々の重労働によって時間を稼ぐか、他人からもらう、または奪うしかない。
2つの世界には、“タイムゾーン”という境界線があり、互いの世界の行き来は禁じられていた。
ある日、スラムゾーンに住む青年ウィル(ジャスティン・ティンバーレイク)は、富裕ゾーンからやって来た人生に絶望した男ハミルトン(マット・ボマー)から116年という時間を譲り受ける。
その直後、ウィルの目の前で、母親のレイチェル(オリビア・ワイルド)がわずか1秒という時間のために息絶えてしまう。
残酷な運命に怒りを覚えたウィルは、この世界の謎に挑むことを決意しタイムゾーンを超えて富裕ゾーンへ向かう。
そこで出会ったのは、変化のない日常生活に辟易していた大富豪の娘シルビア(アマンダ・セイフライド)。そして、時間を監視する時間監視局員のレオン(キリアン・マーフィー)が、ハミルトン殺害の容疑でウィルを追う。
レオンに追い詰められたウィルは、近くにいたシルビアを人質にとって逃走。ウィルの一方的な行動で始まった逃走劇だったが、絶体絶命の危機を潜り抜ける中で、シルビアはウィルの本当の目的に気づき始める。
一体誰が何のためにこのようなシステムを作ったのか?2人の間には、いつしか共感を超えた恋心が芽生え、執拗な追跡をかわしながらの逃避行が続く。




これは設定が面白かったです

時間が通貨の代わりになるっていうのは斬新でよかったです
まさに時は金なり!!
ちょっと疑問に思ったのは、時間のやり取りが手を通して簡単にできて、相手が同意してなくても眠っていても時間をあげたり貰ったりできるので、近未来に社会的システムとしては適当じゃないかしらって思ったよ

実はこの映画、内容がイマイチ
近未来のねずみ小僧って感じでした

でも内容なんて気にならないくらい設定が面白かったし、主人公たちの時間がどんどん減っていくところもハラハラドキドキでよかったよ。

あんまり心に残らない映画だったけど、映像はよかったし全然退屈しなかったです。
普通の映画でした


告白

2012年07月26日 | ミル ←(・ω・。) ジーッ
2009年の本屋大賞を受賞した湊かなえの同名小説が映画になったものです


あらすじ

市立S中学校、1年B組。3学期の終業式の日、担任・森口悠子は生徒たちに、間もなく自分が教師を辞めることを告げる。
原因は“あのこと”かと生徒から質問が飛ぶ。数カ月前、学校のプールで彼女の一人娘が死んだのだ。
森口は、娘は事故死と判断されたが本当はこのクラスの生徒2人に殺されたのだと、犯人である少年「A」と「B」を(匿名ではあるがクラスメイトには分かるように)告発し、警察に言うつもりはないが、彼らには既に恐ろしい復讐を仕掛けたと宣告して去っていく。




これは面白かったです!!
原作は読んでいないけど、原作と同じがそれ以上に面白いと思うよ

下妻物語と同じ監督なんだけど、ゴミゴミしていてすごくクレイジー☆
クラッシックやら流行りのアイドルの曲やら、もうグジャグジャしているんだけど、

誰も救われないし、誰の気持ちも同調できないけど、なぜかスカッとしました。

少年法に守られているのをいいことに、やりたい放題のガキどもに「大人をなめるなよ!」と言ってくれた気分になりました



松たか子の狂気もすごいし、木村佳乃の演技も負けないくらいモンスターになっているの
そして岡田将生くんのバカっぷりも見事でした

ただ、子供たちの演技に狂気が感じられなくて物足りなかったのが残念でした。

鑑賞したあとはすごく疲れる作品だけど、私くらい鈍い人が見たらスカッとするので観てほしいです。

武士の家計簿

2012年07月25日 | ミル ←(・ω・。) ジーッ
磯田道史原作の「武士の家計簿『加賀藩御算用者』の幕末維新」が映画になったものです
国史研究史上、はじめて発見された武士の家計簿「金沢藩士猪山家古文書」から幕末の武士の生活を読み解いた本なんだって


あらすじ

会計処理の専門家、御算用者として代々加賀藩の財政に携わってきた猪山家八代目の直之(堺雅人)。
江戸時代後期、加賀百万石とうたわれた藩も財政状況は厳しく、加えて武家社会には身分が高くなるにつれ出費も増えるという構造的な問題があった。
直之は、家財道具を処分し借金の返済にあてることを決断し、猪山家の人々は一丸となって倹約生活を実行していく。




この映画は・・・ ちょっと残念な感じでした

前半はいいのだけど、後半が切ないんですよ。

親子の確執は解決していないし、人がバタバタ亡くなる。
人は亡くなるのは時代が変わるから仕方ないのだけど、お葬式のときの費用の処理をしているところは冷たく重かったです。
きっと、正しく計算して、正しく生きるってことを伝えたかったのだと思います。
でも、この時代は徳川に仕えることが正しい生き方だったけど、それが後になって正しくなくなってしまうことを、私たちは知っているから、切ないですね

前半の鯛のエピソードは、よかったです。
みんなで縁側を行き来して鯛を泳がせるシーンは、ほのぼのしました



とても江戸時代の地味な公務員一家の生活を淡々と描いた、真面目な作品でした
真面目すぎて、私にはちょっと厳しかったです

原作を読んでいたら、もう少し分かりやすかったかもしれません

本も読まなくちゃなぁ

大奥<男女逆転>

2012年07月24日 | ミル ←(・ω・。) ジーッ
久しぶりに映画を見ました。

あらすじ

江戸時代。謎の疫病のせいで男性の人口が激減し、男女の立場がすっかり逆転。
そんな世にあってなお純粋に武士道を追い求める水野祐之進は、困窮した旗本の生家を救うべく、幼なじみの大問屋の娘・お信への想いをみずから断ち切り、大奥へ奉公にあがるのを志願。
そこで彼を待ち受けていたのは、一見華やかできらびやかな表向きとは裏腹に、女性の将軍の寵愛を求め、才色兼ね備えた男性たちが権謀術策を繰り広げる陰湿な世界だった。



よしながふみ の漫画が面白かったので映画も観ました
二宮くんと大倉くんも見たかったしね

男性のみが感染する疫病のために、男性の人口は女性の1/4になってしまいます。
なので、将軍様も女性、大奥に侍るのは男、遊郭も花魁も男という世界なのです。

原作を読んでいたので「その設定は無理があるでしょ~」っていう違和感はなく面白く見ることができました



柴咲コウの将軍様がよかったです。目力が強くて、原作どおりでした
とにかく格好良かったです。
菊川怜とのシーンもすごくよかったです。

あと徳川吉宗の側近の和久井映見もよかったなぁ。

水野の幼馴染役の堀北真希ちゃんも可愛かったです。

いちばん好きなシーンは、ニノの「抱いてやってもいいんだぜ?」ってところです
セリフは水野じゃなくて二宮成分が出ていたけど
それもよかったよ~
ニノのファンじゃないけど「抱いてっ!!!!」って言いたくなりました。

大倉の鶴岡も美しかった~
原作にないシーンがあって、それが映画をよりいっそう盛り上げてくれてよかったです。



原作に忠実なんだけど、あんまり時代劇っぽくなかったです。
映画なんだけど、テレビドラマっぽい時代劇でした

それでも途中で飽きることなく、ワクワクして興奮する話でよかったです


すみれ

2012年07月23日 | チイキミッチャクヾ(。・ω・)ノ゜
かなり前なんだけど、磐田のららぽーとの『すみれ』でラーメンを食べましたぁ

すみれってカップラーメンにもなるくらい有名だから、お店になっていると思ったら、フードコートにありました。
食べやすくてよかったです

ラーメンは醤油も塩もあったけど、定番の味噌ラーメンにしました。

お値段は900円だったかな
それに卵をトッピングして全部で1,000円 ・・・だったと思います
ちょっと高いですよね

すみれのラーメンって卵が標準装備じゃないんだよ
だから、卵が必ず欲しい人はトッピングしなくてはいけません。

ラーメンはすごく熱かったです
スープの上に脂がベッタリ浮いて、いつまでも熱々でした。

そしてやっぱり熱すぎて味が分かりませんでした
最後まで耳の中が痒かったです。

濃厚で美味しかったけど、熱いのは苦手なので
今度は味噌以外のラーメンを食べるようにします。

ラバーダック

2012年07月20日 | ニッキ ○| ̄|_ =3 ブッ
尾道に行ってきましたぁ~

すっごく暑かったです

尾道に行ったのはこれ



アヒルちゃんを見に行ってきました

いま尾道と周りの市で『海フェスタ』が開催されていて、尾道水道に巨大なアヒルがいるのです

このラバー・ダックはオランダ人のアーティストが平和の使者として作って、世界中を旅しているんだって
日本では大阪に何回か来ていて、今回は尾道に来てくれました。

10mくらいのアヒルちゃんは、可愛かったぁ~



思っていたほど大きく見えないとか茶色く汚れているな~とか思うこともあったけどとにかく可愛かったです
隣で売っていた普段なら絶対に買わないアヒルグッズを思わず買ってしまいそうになるくらい可愛かったです。

夜はライトアップされるのでそれも見に行ってきました
アヒルちゃんにライトを照らすわけじゃなくて、周りの手すりなどがライトアップされている感じでした
でもアヒルちゃんは綺麗に光に当たっていて、上手く撮ることができました

アヒルの大きさや可愛さが分かるように、もっと遠くからとか、正面から撮ればよかったなぁ。
写真を撮るセンスがほしいですね



ラバー・ダックは7月29日(日)までいます。
28日が花火大会だから、このときはアヒルと花火の両方が楽しめるんだよ。

行ってみたかったぁ~

嵐のワクワク学校

2012年07月19日 | ニッキ ○| ̄|_ =3 ブッ
平成24年7月15日(日)

嵐のワクワク学校に入校するため、京セラドームに行ってきましたぁ~

『嵐のワクワク学校』っていうのは、東日本大震災被災地チャリティーを目的に、2011年6月に初めて開催されたイベントです。
嵐のメンバーそれぞれが先生に扮し「日々の気付き」をテーマに日頃見過ごしがちな些細なことに注目し、気付きを身に付ける授業が行われる学校です

ただのバラエティーかな~と思って行ったら、ちゃんと授業になっていて驚いたよ

いちばん印象に残ったのはニノの『カチカチの授業』
先入観(思い込み)の話をしてくれました。
トイレのマークとか、先入観があるから便利なこともあるし

先入観を取り払うと新しい世界が見えますよっていうことを話してくれたの

その次に好きだった授業はリーダーの『ゲラゲラの授業』
笑うと脳に幸せ物質と呼ばれるドーパミンなどが出ます。これは嘘の笑いをしたとしても効果は同じなんだって

嵐先生たちの授業は楽しくて、分かりやすくて、ためになって、行ってよかったです

嵐はなんとなくテレビで見たいたくらいだったけど本物の動いているみんなを見て大好きになってしまいました
妹が持っているコンサートのDVDも見てみようかな

平成24年7月の料理教室

2012年07月18日 | ジブンミガキ d(-_☆)
平成24年7月8日(日)

料理教室に行ってきましたぁ

7月の料理は

サンドイッチ・ドライカレー・スコーン・ゼリー・カクテル です

ドライカレーは美味しかった~。
今回は玉ねぎだけだったけど、ニンジンやピーマン、ナスを入れても美味しくなりそうだよ
これならお弁当にも持っていけます



サンドイッチは卵やハムも美味しかったけど、スモークサーモンが美味しかったです
家で作るときはとキュウリ、ハムとキュウリ、くらいの組み合わせしか思いつかないからね新しいレパートリーが増えてよかったです。



スコーンは慣れれば簡単なのかな
オーブンを使った料理って難しいって思い込みがあるからやらないんですよ。
なんでも作ってみなくちゃね

帰りに先生からフードプロセッサーとティーカップを頂きました。
フードプロセッサーでどんな料理ができるのか分からないけどいろいろ作ってみようと思うよ。

来月も楽しく料理をしたいです

今月もありがとうございました。