ナナタニッキ

ナナタニのニッキだからナナタニッキです。

マカオ旅行2011☆4日目 モンテの砦

2011年05月31日 | タビ((((((っ・ω・)っ ブーン
マカオ博物館と同じ敷地にあるのがモンテの砦です

モンテの砦のほうが先にあるので『マカオ博物館と同じ敷地』って言い方は変ですね

この大砲はポルトガル人がオランダ軍からマカオを守るために作りました。
実際に使ったこともあって、モンテの砦からの大砲がオランダ艦隊の火薬庫に見事に当たり☆オランダはマカオを諦めたそうです。

上の写真のように、大砲がグランドリスボアを向いた構図が有名ですが
大砲は3方向を向いていました

中国大陸には大砲は向いていませんでした



遠くの新しくキレイな建物もいいですが
近くのごちゃごちゃした建物も味があっていいですね。

香港と違って建物が優しい色のものが多いのがいいです

坂道をグルグル上らなくても、マカオ博物館のエスカレーターを使えばすぐにモンテの砦に行くことができます。

月曜日以外はエスカレーターは動いているので、上りのときは利用してください
帰りは景色を見ながら歩いておりるといいですよ

マカオ旅行2011☆4日目 澳門博物館

2011年05月30日 | タビ((((((っ・ω・)っ ブーン
お腹がいっぱいになったあとは、また観光です

澳門博物館に来ましたぁ~

やっと念願の澳門博物館です。
澳門博物館に行くのはいつも月曜日で休館日だったんですよ

マカオの歴史がギュっと詰まって紹介されています。





小さい建物が可愛らしいです

カジノだけじゃないマカオの歴史を見ることができます。
小さな漁村だったマカオが、中国とポルトガルとの貿易によって今の街ができていく様子が分かりやすく教えてくれます。



マカオの中国の習慣とポルトガルの習慣も紹介されていて面白かったです。

私がいちばん興奮しちゃったのがお茶



お茶っていうのは広東省での「チャ」っていう発音が広がった国と
福建省の「ティー」(もとの発音はディって感じでした)という発音が伝わった国がある
という説明です。

最初はこの地図を見ても意味が分からなかったのですが
中国の人が自分の家族に説明しているのを横で聞いて理解しました

お茶ってすごいですよね~

受話器でそれぞれの国のお茶の発音が聞けるので全部聞いちゃいました

やっと行けた澳門博物館
本当に満足でした

マカオ旅行2011☆4日目 新口岸葡國餐廳

2011年05月27日 | タビ((((((っ・ω・)っ ブーン
グランドリスボアからタクシーに乗って移動です

『新口岸葡國餐廳』の写真を見せたらすぐに分かってくれました。

ガイドブックやミクシィでもお勧めしているお店なので、たぶん地元でも有名なお店なんだと思います。

なんとここ☆
私が前に泊まったリオホテルの近くでした
リオホテルの前の大きな通りから細い道に入るので、なかなか気付きにくい場所にあります。



お店に行ったのが3時くらいだったので、全然混んでいませんでした。

ここで頼んだのは





鱈のコロッケとラムチョップです

タラのコロッケはお店の有名な料理で、ラム肉はダイエットにいいので頼みました

味はどっちも美味しかった~
ラム肉には無難にマスタードしかつけなかったのですが、ミントソースもつけてみたかったです。

一皿の量が多いので一人で行くと何品も頼めないし、食べきれないのでとてももったいないです
こういうときに一人旅は切ないなぁって思いますね。

お店の人は親切で雰囲気もいいし
ムール貝とか蟹とか・・・ 他にも美味しそうなメニューがいっぱいあったので
また行きたいお店のひとつにまりました

マカオ旅行2011☆4日目 解散!

2011年05月26日 | タビ((((((っ・ω・)っ ブーン
媽祖塑像から媽祖文化村の入り口に行くと、ちょうどバスが停まっていました。

バスは一日に何本かは出ているようですね

なので帰りはみんなでバスに乗って石排灣公園の入り口まで行き
そこからはリスボア前のバス停行きのバスに乗りました。

ここでみんなとは解散です。

中山市の家族はバス停で違うバスを待って
上海おばさんはセナド広場へ歩きました。
私はグランドリスボアでトイレを借りながら、少しだけルーレットです☆

何となくしか理解できなかったけど、とっても話しが盛り上がって
親切でいい人たちでした。

でもお別れはアッサリ
ベタベタしない、こういう所が好きです

またどこかで会えたらいいなぁ☆


上の写真と下の写真は媽祖塑像から見たマカオの街です。
 少し曇っているけど、とてもいい眺めで一人だったら15分くらいは見ていたと思います。


マカオ旅行2011☆4日目 媽祖塑像の山

2011年05月25日 | タビ((((((っ・ω・)っ ブーン
媽祖塑像の前にあった石碑です。



上海おばさんが、日本に帰ったらこの言葉を調べてね
と言って写真を撮ってくれました

これ・・・

まだ調べていません

なんとなくイメージで
漁業と海の女神さまがマカオにきましたよ~。って意味だと思っています。

どなたか翻訳してください

マカオ旅行2011☆4日目 媽祖塑像

2011年05月24日 | タビ((((((っ・ω・)っ ブーン
媽祖塑像からさらに坂を登ると・・・

媽祖塑像が見えましたぁ



白い大理石でできた、20mくらいの高さの像です。

媽祖塑像からの坂道がとてもキツかったです

中山市のおじいちゃんとおばあちゃんはとても大変だったと思います。


ただこの像があるだけの場所なのですが
長い時間待って、みんなでタクシーに乗って
ワイワイ話しながら到着してので、この像を見た時はちょっと興奮しちゃいました。

ここは私にとって思いで深い場所になるでしょう


マカオ旅行2011☆4日目 媽祖文化村

2011年05月23日 | タビ((((((っ・ω・)っ ブーン
やっと媽祖文化村に到着しましたぁ

媽祖文化村はこんなとこ ↓



強そうな亀がいました



門の奥にはお寺があります。

お寺の中には立派な神様がいます。
海の神様なのかな??



ガイドブックに載っているから観光施設だと思ったのですが
ちゃんとしたお寺でした。

建物は新しいけど、とても細かく作ってある古代建築物でした

マカオ旅行2011☆4日目 媽祖文化村までの道

2011年05月20日 | タビ((((((っ・ω・)っ ブーン
石排灣公園の上に媽祖文化村という施設があります。

私読みでは『もそぶんかむら』もしくは『ぼそぶんかむら』です

パンダを見るために乗ったバスで、中山市から来たおじいさんとおばあさんとおばさんと少し話をしたんですよ。
石排灣公園に到着したときおじいさんが、山の方を指していろいろ話をしてくれました
何を言っているのか分からなかったけど山の上に『媽祖塑像』という白い石像があるのは知っていたので、たぶんそのことを教えてくれたのだと思います

その後も中山市ファミリーとは公園の切符売り場で一緒になり、パンダ舎で一緒になり
その度におじいさんは、山の上のことを教えてくれました。

とてもたくさん媽祖塑像のことを話してくれたので、ちょっと行ってみることにしました


上の写真は石排灣公園の隣にある媽祖文化村の入口です。
ここから山を登るのですが、歩いては行けません

入口の門からちょうど2㎞くらいだと思うのですが、急な登り坂になっているので30分は歩くことになるでしょう

ここから無料のバスが出ているので、バスを待ちました。

バスを待っていたら、中山市ファミリーが来ました
その後に、パンダ舎で私にパンダの説明をしてくれたおばさんもバス乗り場に来ました。

パンダの説明をしてくれたおばさんは、上海から来た人なので上海おばさんにしましょう☆

バスが来る時間まで20分くらいあったのですが言葉が分からなくても、英語や漢字を書きながら会話をしていたらあっと言う間に20分になったんですよ

しかーし

バスの時間になってもバスが来ません


仕方ないので・・・

5人でタクシーに乗っちゃいました
中山市ファミリー3人と上海おばさん、私 の計5人

完全に過積載です

初めて会った言葉が通じない外国人を一緒のタクシーに乗せてくれてとても嬉しかったです


下の写真が、一緒に媽祖塑像を観光することになった中山市のおじいちゃんとおばあちゃんと上海からきたおばちゃんです。


マカオ旅行2011☆4日目 大熊猫小楽園

2011年05月19日 | タビ((((((っ・ω・)っ ブーン
石排灣公園にはパンダ資料館もありました





パンダ情報と心心(シンシン)と開開(カイカイ)のことが詳しく紹介してありました

でも中国語が分からないのであんまり理解できませんでした

資料館には人が全然いなくて、写真は撮り放題☆
ここでも中の職員さんに頼んで、私の写真をいっぱい撮ってもらいました。
見た目は話しかけにくいオジサンでしたが、思い切って写真を頼んだら快く撮ってくれました



そうそう

パンダ舎の警備員さん

ここの警備員さんってすごいんですよ

心心ちゃんと開開くんの2匹の特徴を分かっているんです
どっちがどっちか分かっているんですよ。

警備員さんが入場者のオバチャンに説明してて、何の説明だったのかオバチャンに聞いてしまいました



次は動いている心心と開開に会えるといいなぁ