Today is a gift.

昨日はヒストリー、明日はミステリー、今日はギフト。
That’s why it’s called a present.

勝屋酒蔵蔵開き パート2

2013年02月24日 13時58分14秒 | 美味しいもの

出店の中で美味しそうな“具入り揚げパン”を売ってるイタ飯屋さん。

おなかがすいてたので即、並ぶことにしました。

カルツォーネ」(calzone)

 「パンツェロッティ」(Panzarotti)  
これらの画像はいただきもので、実際食べたのと似てますのであしからず。

これに“モッチェレラ”とトマトソースをかけ、半分に切っていただきました。

“パンツェロッティ”は“カルトォーネ”を揚げたものだそうです。

これの起源は、スペインのガルシア地方やポルトガルの「エンパナーダ」(empanada)みたいですね。

エンパナーダは、スペイン人にはこだわりのあるソウルフード、みたいなことを聞いたことがありますわ。

世界各国でエンパナーダはあり、中の具もいろいろなんですね。 

世界のエンパナーダを食べまくりたいです。

そうだ、日本でいったら、これこそ大衆に浸透する「ぎょうざ」ですよね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿