
2024年6月9日(日)
雲仙市の雲仙温泉街や雲仙岳一帯で、
初夏の風物詩「ヤマボウシ」が白く色
づいている。木によってばらつきがあ
るが、温泉街では今月中旬ごろまで楽
しめそう。
(※2024年6月9日(日)付
長崎新聞)
来週頃が見頃かと計画を立てていた
のですが、今朝の新聞を読んで我が
家のヤマボウシスポットである雲仙
田代原キャンプ場へ行くことに。
雲仙温泉街あたりは見ごろなのでし
ょうが、より標高の高い田代原の山
肌はほとんど緑のまま。
ただ、キャンプ場管理棟付近の数本
ではヤマボウシが密集して白く色づ
いており見ごたえがありました。
この日は雨予報ということもあり、
普段は登山客でいっぱいの駐車場は
1台のみ駐車中。森の香りがするキ
ャンプ場内でマイナスイオンをたっ
ぷりと浴びながらヤマボウシ観賞。

















にほんブログ村
雲仙市の雲仙温泉街や雲仙岳一帯で、
初夏の風物詩「ヤマボウシ」が白く色
づいている。木によってばらつきがあ
るが、温泉街では今月中旬ごろまで楽
しめそう。
(※2024年6月9日(日)付
長崎新聞)
来週頃が見頃かと計画を立てていた
のですが、今朝の新聞を読んで我が
家のヤマボウシスポットである雲仙
田代原キャンプ場へ行くことに。
雲仙温泉街あたりは見ごろなのでし
ょうが、より標高の高い田代原の山
肌はほとんど緑のまま。
ただ、キャンプ場管理棟付近の数本
ではヤマボウシが密集して白く色づ
いており見ごたえがありました。
この日は雨予報ということもあり、
普段は登山客でいっぱいの駐車場は
1台のみ駐車中。森の香りがするキ
ャンプ場内でマイナスイオンをたっ
ぷりと浴びながらヤマボウシ観賞。


















※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます