~ 日常 ~

春はバラ、夏は花火、秋もバラ、冬はイルミ。
年間を通じて艦船・列車に航空機などなど

五島・福江島へ ~ あれから30年、ジェットフォイル日帰り旅 ~

2018年01月20日 | 長崎
平成30(2018)年1月18日(木曜日)

五島・福江島へ行ってきました。
訪れたのは約30年ぶり・・で27年ぶりに乗るジェットフォイルを
楽しみにこの日を迎えました。乗船した「ぺがさす」の竣工日が
平成2年3月、当時離島勤務をしていた私は1度だけ乗船して快
適な乗り心地と時速80キロで奈良尾→長崎間を2時間を切ると
いう所要時間に感動を覚えたのをつい昨日のように思い出しま
した。
 まもなく艦齢30年を迎え以前のブログに記載※したように後
継艦の問題も抱えているようですが快適さとスピード感はまだ
まだ健在!
 用件を終えた後は観光客に有名な食堂と2か所の定番観光ス
ポットに行き16時30分発の船で長崎へ日帰り。
  ジェットフォイルも観光地も良かったのですが、何より海沿い
を走る道路から見える島の風景が30年前に過ごした島の風景に
重なりノスタルジックな1日を過ごすことが出来ました。
 ※ 平成27(2015)年12月26日付ブログ
     「海を飛ぶ、ジェットフォイル消滅の危機?」


福江港にて












堂崎教会
禁教令の高札が撤去されて4年後の1877年に五島を任された
フレノ神父とマルマン神父は当初は慎重にかまえたが、1879年、
下五島担当のマルマン神父が奥浦村大泊に常駐して、仮小聖
堂を建て、堂崎に1880年に初代教会を建てた。
現教会は1908年にペルー神父が新築し、宣教の拠点とした。
1977年にキリシタン資料館となった
※五島市観光物産課・五島市観光協会HPより






会社の同僚に勧められて
割烹・心誠
  びっくり弁当 1800円



 映画「悪人」のロケ地とか


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長崎のもざき水仙まつり・201... | トップ | ノルウェージャン・ジョイ ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿