~ 日常 ~

春はバラ、夏は花火、秋もバラ、冬はイルミ。
年間を通じて艦船・列車に航空機などなど

諫早市・恵アジサイ第2園 2024/6/2

2024年06月09日 | 長崎
2024年6月2日(日)

諫早市松里町の恵アジサイ園で、
青や紫の涼しげなアジサイの花が
満開を迎え、訪れる人の目を楽し
ませている。
   ~中略~ 
現在は松里町の第1園に加え、約
600メートル離れた横山ため池
そばの第2園(森山町上井牟田)
と合わせた計約4千平方メートル
に、15種類300株が大輪の花
を咲かせている。
(※2024年5月31日(金)付け
        長崎新聞)

この日は小浜温泉に咲くジャカラ
ンダ観賞のためこのアジサイ園近
くの国道を利用したので第2園に
咲くアジサイを観賞させていただ
きました。
この第2園は昨日よりアジサイを
切り取って持ち帰り可となった第
1園と違って「切取不可」なので
落ち着いて観賞することが出来ま
す。
個人的には「切り取り」より「観
る撮る」が好きで観賞後は多くの
クルマで賑わう第1園を横目に見
て小浜方面へ向かいました。



























人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐世保浦頭「佐世保クルーズセンター」供用開始 ~初寄港はコスタ・セレーナ~ 2024/6/1

2024年06月09日 | 客船
2024年6月1日(土)

佐世保市が外国人観光客の受け入れ
拡大を目指して浦頭地区に約20億
円をかけて整備した「佐世保クルー
ズセンター」へ初めての国際クルー
ズ船が寄港しました。
当初、2020年4月の供用開始を
予定していたものの、新型コロナウ
イルスの影響で客船寄港が停止した
ため延期。
本日、ようやく黄色く塗装された煙
突が特徴的で長崎には馴染みのある
コスタ・セレーナが初入港。
この地は佐世保市内からは距離があ
りアクセス的には不便なのですが、
本日は初寄港を祝してイベントが開
催され市の中心部からは無料の水上
バスを運航するようです。
夜には出港時間にあわせて花火の打
上が予定されていますが残念ながら
所用のため断念。






















6月1日に国際クルーズ船が初入港
する佐世保市浦頭地区の佐世保クル
ーズセンターに高さ25メートルの
千灯籠タワーがお目見えした。
(※2024年5月31日(金)付
     長崎新聞「石だたみ」)
同市江迎町にあるタワーと同じ高さ
で3500個の灯籠が装飾されてい
ます。







人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする