goo blog サービス終了のお知らせ 

~ 日常 ~

春はバラ、夏は花火、秋もバラ、冬はイルミ。
年間を通じて艦船・列車に航空機などなど

空からも来んね長崎 ~県が外国人旅行者誘客の為にインバウンド推進課を新設~ 2025/3/11

2025年03月24日 | 航空機
2025年3月11日(火)

3月11日付の長崎新聞で、長崎空港
に関する2つの記事を見つけました。
1つ目は、長崎県がインバウンド対策
として新年度の組織改正を行い、国際
観光振興室を改組しインバウンド推進
課を新設するという内容でした。
長崎港への外国船寄港数が全国2位の
157回、佐世保港が8位の72回と
好調な一方で、昨年の長崎空港の外国
人入国者数は約1万人と低迷。鹿児島
空港約7万人、佐賀空港6万人、宮崎
空港2万人と比べても大きく差をつけ
られています。
記事によると、近年のインバウンドの
大半は個人旅行者で、インターネット
上の旅行代理店を利用する傾向が強ま
っているため、長崎県はこの層の誘客
に特化した施策を進めるとのことです。
2つ目の記事は、長崎空港が開港50
周年を迎え、記念ロゴを作成したとい
う話題でした。
インバウンド推進課は、50周年を契
機に国際路線の就航や利用促進にも力
を入れるそうです。
長崎空港は世界初の海上空港で、長崎
やハウステンボスの玄関口としてのポ
テンシャルも高く、今後の取り組み次
第で外国人観光客の増加が期待できそ
うです。
過去、長崎空港で撮影した画像をアッ
プしてみました。










 平成23年10月16日
  花文字山から  “空の日フェスタ”で





おまけ
例年8月1日開催の「夏越まつり」
に打ち上げられる花火大会。
打上は長崎空港の離発着の最終便終
了後
そのため遅延が生じると打上時間も
遅れ、2023年は22時過ぎの打
上となりました。



記念のロゴ

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 乗船!ダイヤモンド・プリン... | トップ | ノルウェージャン・スカイ長... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。