イタリアワインをこよなく愛する名古屋の歯科医ブログ

イタリアワイン好きの名古屋の歯科医が、診療室でおこる日々の出来事や、その日出逢ったワインのことを綴ります

東京で講演してきました !

2011年07月31日 | Weblog

先週の日曜日、

東京秋葉原で、「ピエゾのメカニズムを徹底解析」というテーマの講演会で

講師を努めさせていただきました。

 

 

前夜から、韓国のテグカトリック大学のソン教授らとお話をさせて頂く機会もあり、

講師としての参加ですが、とても勉強になる1日でした。

200人程度の参加者で会場は満席で、熱気あふれる中、

ディスカッションも盛り上がり、新しいテクニックに対する注目度の高さを感じます

 

今回はピエゾだけでなく、自己血由来のフィブリンゲルCGFの話題も多く登場しましたが、

こういった新しい医療機器を上手に取り入れていけば、確実に患者さんの負担は減りますし、

手術の安全性や予知性も高まります。

 

ソン教授から教えていただいたテクニック、早速実践していきたいと思います。

 

 

とても充実した1日になりした 

関係者の方々お疲れ様でした


なでしこジャパン、凄いっ!

2011年07月19日 | Weblog

なでしこジャパンの歓喜の瞬間から一夜明け、

今日は朝から凱旋帰国のニュースでもちきりですが、

いや~、本当に凄かったですね

 

澤選手の同点ゴールが決まった瞬間は、

あのジョホールバルで野人岡野選手の決勝ゴールが決まった時以来の

高揚感を味あわせてもらいました 

金色の紙吹雪が乱れ舞う中、トロフィーを高々とかざした澤選手の手に、

イレブンの手が重なり合うあのTV映像は涙ものでしたね

 

当院の副院長の富田先生は、15年近く愛知県の女子サッカーの育成に関わっており、

国体チームの監督も務めた事があるので、

おそらく、それはそれは感無量だったと思います。

 

それにしても、体格に劣るアジア人が、

ボディーコンタクトのあるサッカーのようなボールゲームで世界一になるというのは、

快挙としか言いようがありません

 

長年サッカーを愛してきた者として、サムライブルーのジャパンの選手が、

ワールドカップを手にする瞬間を見れたというのは幸せです。

なでしこジャパン、ありがと~~~う