指揮者 神尾昇の一言

日々の生活の中でちょっとした事などがあったら、ちょろっと書き留めて行く、そんなブログです。

2013年という年

2013年12月31日 | Weblog

「世間的」には今年も今日で最後ですね。
「世間的」というのは以前のブログで書きましたが、
カレンダーというのは人間が勝手に考えた事で、
季節は繰り返すのではなく、
地球を含め星々は同じ軌道を通る事は二度と無い訳だから、
ということで、
あまり日付に捉われないようにしよう、
というような事を書きました。
しかし、「世間的」には年末、というのはクリスマスがあって、
それが終わると大晦日、そしてお正月となっていく訳で、
その流れに逆らって生きようとすると結構大変です。
といわけで、私も一年を振り返ってみる訳ですが、
今年は再婚、母の死、子供の誕生、と私生活でも色々な事がありました。
仕事の面でももちろん今年も色々ありましたし、
だからよくよく考えてみると、今までの年とあまり変わらない、
といえば変わらない、という一年でもあったのかな、
と思っています。
もちろん生きていれば色々な事が起きる訳で、
私の周りの人に訊いてみても、
仕事を変わったとか、大事な人を亡くしたとか、
皆さんそれぞれに色々なことが起きています。
政治経済の世界でも色々ありましたし、
だからこそこのブログの話の種には事欠かなかった訳ですし、
このままでいくと、恐らく来年も色々な事が起きるでしょう。
今年以上に「うわー」というようなことが起きるかもしれないし、
それもまた人生だと思います。
ということで、色々な事が起きるのは当たり前、
あまりくよくよ考えないことだ、
大事なことは一瞬一瞬、魂を磨き続けることだ、
と結論づけて、今年のブログは終わりたいと思います。
皆様、どうぞ佳いお年をお迎え下さい。
 
東日本大震災緊急支援募金募集中。国際NGOワールド・ビジョン・ジャパン

  ↓記事が面白かったら「ワンクリック」お願いします。

 

安倍首相に再び失望

2013年12月30日 | Weblog
今度は、韓国軍へ弾薬提供です。
有名な話ですが、二本は「武器輸出三原則」というのがあります。
・共産圏諸国向けの場合
・国連決議により武器等の輸出が禁止されている国向けの場合
・国際紛争の当事国又はそのおそれのある国向けの場合
は武器を輸出してはいけない。
ただし、明文化はされていますが、
法律として規定しているいるわけではないので、
破っても何らかの罰則などがある、
というものではないそうです。
Wikipediaによると、
三木首相の時代に、
 
三木首相による項目追加
 
1976年(昭和51年)2月27日に行われた三木武夫首相の衆議院予算委員会における答弁[4]により、佐藤首相の三原則にいくつかの項目が加えられた。政府は1967年の「武器輸出三原則」とこの「武器輸出に関する政府統一見解」をあわせ「武器輸出三原則等」と呼称している[8]。
 
- 三原則対象地域については「武器」の輸出を認めない。
- 三原則対象地域以外の地域については憲法及び外国為替及び外国貿易管理法の精神にのっとり、「武器」の輸出を慎むものとする。
- 武器製造関連設備の輸出については、「武器」に準じて取り扱うものとする。
 
武器輸出三原則における「武器」は次のように定義した。
 
- 軍隊が使用するものであって直接戦闘の用に供されるもの
- 本来的に、火器等を搭載し、そのもの自体が直接人の殺傷又は武力闘争の手段として物の破壊を目的として行動する護衛艦、戦闘機、戦車のようなもの
 
とあります。
今回の南スーダンでのPKOのために、
ということですが、
これまでもPKOから要請が何度もありました。
しかしこれまでは武器弾薬は提供しない、
というのを貫いてきたのです。
しかし今回はあっさり渡してしまった。
それも韓国軍に。
もうこれは、安倍首相の中の戦争論というものは、
出来上がってしまっている、
ということと、
韓国へ媚を売った、
としか考えられない行動です。
しかし、当の韓国は、
先の安倍首相の靖国神社参拝もあり、
韓国国防省の副報道官は27日の定例記者会見で、南スーダンで活動する韓国軍が、陸上自衛隊から国連を通じて提供を受けた小銃弾1万発について、補充の弾薬が届けば「すぐに(陸自に)返却することになる」
ということでした。
完全に裏目に出てしまいました。
全く今回の政府には失望だらけです。 
 
東日本大震災緊急支援募金募集中。国際NGOワールド・ビジョン・ジャパン

  ↓記事が面白かったら「ワンクリック」お願いします。


仲井眞知事に失望

2013年12月29日 | Weblog

仲井眞沖縄県知事が、米軍の辺野古移設へ承認しましたね。
私もこれは明らかに公約違反だと思います。
県外移設を公約に掲げて当選したのだから当然のことです。
私は今は千葉県人で、沖縄の県知事がどうしようが、
それは選んだ沖縄県人の責任だから、
普段であれば何も言わないところなのですが、
この問題に関しては、
「戦争」が絡んでくるのでやはり黙っている訳にはいきません。
確かに今、中国や韓国とは仲が悪いですし、
北朝鮮の不穏な空気は見逃せないことでしょう。
しかし、アメリカと中国が戦争を起こすとは考えられないし、
やはり賢明な政府としては、
まず「世の中から戦争を無くす事」を前提に政治を進めて欲しい、
と私は思うので、
県外移設という無理難題を何としてでも推し進めて欲しかったです。
そしてこれには当然自民党が絡んでいる事ですので、
やはり昨日のブログに書いたように、
「富国強兵」を望んでいるとしか言いようがありません。
この仲井眞県知事とのやり取りが12月25日、
そして靖国神社参拝が26日です。 
もうひとつ問題は、これで移転が決まった訳で、
そのためには海を埋め立てる必要があります。
ということはつまり、
それだけで環境が破壊される事は間違いが無い、
ということです。
アメリカの軍隊としては余所の国の事だから、
環境が破壊されようが、自分達が正々堂々と破壊しようが、
全く心も痛まないでしょう。
そして沖縄県の人たちがこれまでのように人的被害にあっても、
「本土」の人たちは「ああかわいそうに」位にしか思わないでしょう。
これでは「先の戦争」と全く同じです。
返還というのは名ばかりです。
仲井眞知事の姿をテレビで見ました。
16日に上京して、17日に入院、
そして退院した25日に安倍首相と会見を行いました。
とても老け込んだように見えました。
そして入院中に政府関係者が「お見舞い」に行っていたのでしょう。
そこで何を受け取ったか、何を受け取る約束をしたのかは知りません。
仲井眞知事が辺野古移設へ賛成した理由として、
沖縄振興として毎年政府から3000億円を受け取る、
ということを評価したから、
ということがありました。
その一部でも受け取る算段が整ったのでしょうか。
テレビに映っている知事はもはや私には、残念ながら、
そして悲しいことに、
単なる耄碌した金の権化にしか見えませんでした。 

東日本大震災緊急支援募金募集中。国際NGOワールド・ビジョン・ジャパン

  ↓記事が面白かったら「ワンクリック」お願いします。


安倍首相に失望

2013年12月28日 | Weblog

この年の瀬の慌ただしい時に、
安倍首相が、靖国神社を参拝しましたね。
現役首相としては小泉元首相以来7年ぶり、
ということだそうです。
そして参拝した12月26日は安倍内閣が発足した日でもある、
ということだそうですが、
私はハッキリ言って全くその参拝の意味が分かりません。
アメリカも「残念だ」という声明を出していますが、
本当にその通りだと思います。
当然近隣諸国は沸き立ってしまっていますし、
防衛費が予算編成で増額が決まりましたので、
やはりこの人は「富国強兵」を狙っているのではないか、
と本当に勘ぐらざるを得ません。
なぜ、参拝したのでしょうか。
なぜ、この時期なのでしょうか。
今日が成田空港から海外へ出国する人がピークだそうですが、
その人達の安全が心配です。
首相筋は「説明をすれば必ず納得してもらえる」
と言っていますが、絶対に納得などしてもらえないでしょう。
納得できない国民も、私も含めてたくさんいると思います。
韓国の大統領とも一回も会えていないのに、
中国との関係も冷えきっていますし、
北朝鮮は独裁者が暴走を始めています。
私は正直言って、最悪の行動だと断言します。
政治というのはいろいろな事が絡んでいますから、
何かしら裏があったのかも知れません。
それが政治というものでしょうし。
もし首相が言うように、戦死者に対して追悼の念があるのなら、
わざわざ靖国に参拝するなどという、波風を立てることをせずに、
常に心の中で思っていれば良いことだと思います。
そして戦争を二度と起こさない、
と本気で考えているのなら、もっと外交に力を入れ、
軍事費も削り、先の大戦の悲惨さを政府が啓蒙する。
本当に私は個人的に首相に心から失望しました。
 
東日本大震災緊急支援募金募集中。国際NGOワールド・ビジョン・ジャパン

  ↓記事が面白かったら「ワンクリック」お願いします。


料理と音楽の共通点、その2

2013年12月27日 | Weblog
昨日は「味付け」と「音楽」の事を書きました。
そして、昨日の夜は合唱団ショコラの忘年会がありました。
そこで挨拶したことについて今日は書いてみようと思います。
「ショコラ」ということで、
先日私が作ったチョコレートケーキについて話をしたのですが、
生まれて初めて作ったチョコレートケーキは非常に手間がかかった、
という内容でした。
スポンジから焼いたのですが、
材料は
ココア:10g
卵:3個
上白糖:90g
薄力粉:80g
無塩バター:20g
これで15センチの型一つ分です。
それを焼いて、上下を三等分に切り置いておきます。
上手く切るためには、竹串を二本、
縦と横に差してナイフを入れるのですが、
スポンジが柔らかいので結構難しい。
スポンジの間にはさむチョコレートクリームは、
チョコレート:4枚(220g)
生クリーム:250cc
で、チョコレートに熱した生クリームを入れてミキサーでホイップします。
それを冷蔵庫で冷やします。
そしてスポンジケーキにはシロップを塗り、
アプリコットジャムにラム酒を入れて熱してから冷めたものを塗り、
回転台に載せ、三層にスポンジケーキの間にチョコレートクリームを塗ります。
そして余ったクリームでケーキ全体を塗ります。
それを冷蔵庫で再び冷やしてから、
グラッサージュショコラ
チョコレート:2枚(110g)
ココア:20g
グラニュー糖:60g
水:60cc
生クリーム:150cc
サラダオイル:25cc
を上から塗っていきます。
この時に先でできているケーキをケーキクーラーの上に置き、
下にはバットを敷いてコーティングしていきます。
作った量の半分以上はバットに落ちていきます。
でも奇麗に作るにはそれくらいの量が必要なのです。
そしてまた冷蔵庫でコーティングのチョコが固まるまで冷やす。
というような手順をたどります。
そしてその事で何が言いたかったか、
というと、
それくらいケーキ一つを作るのに手間がかかっている、
手間をかけないと作れない、
これは音楽も同じである、
ということなのです。
そのどの部分も手を抜いてはいけません。
他の料理にしても一緒です。
手を抜くとそのために全てが台無しになる。
ひとつひとつの手順を心を込めながらこなしていかないと、
結果的に美味しいものは出来て来ない。
音楽で言うと、楽譜の勉強、個人での練習、全体での練習、
と手順を踏んでいく訳ですが、
そのどこをおろそかにしても良いものは仕上がりません。
料理をしながら、私は結構「演奏会」のことに思いを馳せています。 
 
東日本大震災緊急支援募金募集中。国際NGOワールド・ビジョン・ジャパン

  ↓記事が面白かったら「ワンクリック」お願いします。


料理と音楽の共通点、その1

2013年12月26日 | Weblog

音楽作り、というのは料理の味付けに良く似ていると思います。

私が指揮をしていて、例えば、
「ここはもうちょっと柔らかく演奏して」
と言うと、
「この前は固く、と言いましたけど?」
と返される時があります。
そして「確かに前にそう言ったけれど、ちょっと固すぎるんですよね」
と説明しています。
それに実際、その時は固めが良いと思ったけれど、
今日はもうちょっと柔らかめな感じがいい、
と思っていたりする訳です。
料理を作っていて、
ちょうどいい固さ、柔らかさ、
ちょうどいい塩加減、
ちょうどいい熱さ、冷たさ
ちょうどいい甘み、
というのは実は刻一刻と変化する、と思います。
私は料理で生計を立てている訳ではないので、
本当のプロ、というのはその辺はどうなのか知りませんし、
人によって違うものかもしれませんが、
お客さんが、「これ下さい」と言った料理は、
いつも全く同じ味を目指して作るものなのでしょうか。
私が料理好きということで、
お店を出したら?などと言われますが、
私は無理だろう、と答えています。
それはいつも作る味が微妙に違うからです。
恐らく同じ条件で作れば、ほとんど同じ味で作れると思います。
でも、私はそれは全くつまらない、
と思ってしまうのです。
だからいろいろなレシピを参考にしますが、
その通りに作る事はほとんどありません。
適当に材料を変えてしまったり、
調味料を変えてしまったりします。
だから同じものは二度と作れない、
と言っても過言ではありません。
多分、料理人になったら、少なくとも「これ!」
という定番は持つのでしょうし、
それを当てにしてお客さんが来るかも知れません。
それでいいと思います。
しかし私たち音楽家は、毎回の演奏がかなり違うものだと思います。
時々、マニアックな人が同じ曲を演奏した複数の録音を並べて、
あの人は何分だったけれど、この人は何分だった、
と言うのを聞いたことがありますが、
全くのナンセンスです。
同じ人でもその時その時で違ってきますし、
年齢がいった分、当然のことですが違ってきます。
言ってしまえば、完成形などは永遠にありません。
そう言う意味では料理も同じではないでしょうか。
私は素人なので、料理をするときはそれこそ複数のレシピを見たりします。
すると、例えば麻婆豆腐を作ろう、
と思って調べてみると、全く同じレシピなど存在しません。
中国4千年の歴史を持ってしてもこれです。
だから料理と音楽は似ている、
と思います。
今度機会があったら、腕のいい料理人とその辺の事を談義してみたいです。
 
東日本大震災緊急支援募金募集中。国際NGOワールド・ビジョン・ジャパン

  ↓記事が面白かったら「ワンクリック」お願いします。


2014年国家予算

2013年12月25日 | Weblog

日本の2014年の国家予算が発表されましたね。
95兆円8823億円という額だそうです。
13年度補正予算案と合わせると、101兆円を超えるそうです。
そのうちの消費税増加分は4兆5350億円。
一方「国の借金」は1000兆円を超えています。
今回の予算案でも新規国債発行額は41兆2500億円です。
歳入に占める割合は43%です。
良く言われますが、これが子々孫々の代まで引き継がれる、
日本の負債です。
ではなぜ日本という国が破綻しないか、
というと、この国債を持っているのが、
日本の機関であり、つまりは日本国民だからです。
これを他の国の人がたくさん持っている、
つまり、他の国に日本の国家予算を担ってもらっていたら、
たちまち日本という国は破綻してしまうところですが、
日本人が持っているので破綻する、
ということがありません。
ちなみに国債を買った機関や人が得られる利率は、
一年もので0.08%、10年で約0.6%、40年もので約1.7%です。
個人で買えるものは固定3年、固定5年、変動10年で、
発行は毎月行われています。
もし自分が取引した取引機関が破綻しても、
国債は保証されます。
という仕組みですが、本当に日本が財政危機に陥ったらどうなるか。
そんなことは私には分かりませんし、
だからどうこう、とここで述べても仕方ないことです。
来年の国家予算が決まった、
ということだけです。
しかし気にしなければいけないのはその「使い道」
「公共事業費」と共に、「軍事費」もアップしています。
隣国とのきな臭い関係を考えたら致し方ない、
という部分もあるのかも知れませんが、
政府自民党は、憲法改正もその政権の範疇に入れようとしています。
つまり最悪の場合、「富国強兵」というシナリオを考えているのかも知れません。
「軍事」というのは「公共事業」と一緒で、
大きな額のお金を動かすことができます。
そういう「おいしい」部分というのは付入り易いのです。
もっともっと「文化」に予算を割いてもらわないと、
「文化国家」とは呼べないと思うのですが、
こちらの方はあまり増やされる傾向は無い様です。 
 
東日本大震災緊急支援募金募集中。国際NGOワールド・ビジョン・ジャパン

  ↓記事が面白かったら「ワンクリック」お願いします。


クリスマスに思うこと

2013年12月24日 | Weblog

今日は言わずと知れた、クリスマス・イヴです。
私はクリスチャンではないので、
この日というのは普通の日本人と一緒で、
「イベントの日」という認識が強いですが、
それにしても、日本はどこかしこも「クリスマス」一色になるのは、
本当に不思議な事だと思います。
鎖国が融けて欧米の文化が入ってきたのが発端なのでしょうが、
そもそもクリスマス、というのは単にキリストの誕生を祝う日のはずです。
しかしそんなことはほとんどかけらも感じられない、
というのは不思議です。
昨日は天皇誕生日ですが、
一般の国民はそういう事はすっかり忘れ、
単に「休日」と思っているでしょうが、
何か国民を挙げてお祭り騒ぎをする訳でも無し、
テレビや雑誌で特集を組む訳でも無し、
淡々と一日が過ぎていきますが、
クリスマスはもう何ヶ月も前から、町はお祭りムードです。
まあ、「企業努力」である事が多いでしょうが、
それにしてもこれだけ盛り上がるのは凄い事だなぁ、
と思います。
22日の聖ガブリエル教会のクリスマスコンサートの、
卓司祭のお話は、私も毎年実は楽しみにしているのですが、
最初に、
「コンビニに行きましたら、『メリークリスマス、フライドチキン』
 と書いてあるのです」
と言って笑いを取っていました。
クリスチャンでない人には、「何で可笑しいの?」
と思うかも知れませんが、
ちょっと言い方を変えると、
「天皇陛下、お誕生日おめでとう、昆布巻き」
みたいな感じになってしまうのです。
かく言う私も今年もローストチキンを作りましたし、
ヒレ肉にフォアグラを乗せたものを焼きましたし、
チョコレートケーキも生地から全て作りました。
それらをクリスマスキャロルのようなCDをかけながら食べました。
扉にはリースが飾ってあるし、
ツリーのようなものもいくつか飾ってあったりします。
別にクリスチャンでもないのに、変なの、と思いながら。
でもこれだけ日本人の生活に浸透して、
別にそうしなければいけない義務も無いのに、
そうやって普段食べないものを、シャンパーニュと共に特別に食べたり、
ツリーを飾ったり、ロウソクを立てたり、コスチュームをつけたりして、
キリストの誕生を祝う。
イエス・キリスト、という人はつくづく凄い人だなぁ、
と感心頻りです。 
 
 
東日本大震災緊急支援募金募集中。国際NGOワールド・ビジョン・ジャパン

  ↓記事が面白かったら「ワンクリック」お願いします。


昨日のコンサート

2013年12月23日 | Weblog

昨日は、練馬聖ガブリエル教会、
クリスマスコンサートにおいで頂いた皆様、
本当にありがとうございました。
非常にアットホームな雰囲気の中、
とても楽しいコンサートになったのではないか、
と思います。
教会ですが、厳かな雰囲気はほとんどなく、
演者と観客の距離が本当に近くて、
こういうコンサートも少ないのではないかと思います。
これはミュージックグループのOne on One の力によるところが大きいのですが、
One on Oneは、来年一年間休止して充電期間を置く、
ということだそうです。
今年で三回目のコンサート出演でしたが、
毎年、自分達のオリジナルのミュージカルのナンバーからの曲とか、
クリスマスらしい曲を披露してくれます。
来年もオファーがあったら出演したい、
ということを言っていましたので、
解散、消滅する、ということは無さそうです。
今度はオリジナルの短いミュージカルを披露してもらいたいな、
と思いました。
私の指揮した聖歌隊も非常にいい演奏ができたと思いますが、
男声が恐らく今までで一番少なかったのではないか、
という気がしたので、これは次回以降の課題です。
大津佐知子さんのソプラノも、多くの人々が癒やされたと思います。
お話も上手で、これらがみな無料で聴ける、
というのはやる方として言うのもの何ですが、
すごくお得感が高いコンサートでした。
K-mio Chorの宣伝もさせて頂きました。
そして早速チケットも10枚以上売れました。
本当に心から感謝感激です。
今日はそのK-mio Chor漬けの一日です。
午前中は2月のコンサートの打ち合わせにめぐろパーシモンへ。
午後は強化練習。
夕方からは一周年記念パーティです。
それでは行ってきます!

 

東日本大震災緊急支援募金募集中。国際NGOワールド・ビジョン・ジャパン

  ↓記事が面白かったら「ワンクリック」お願いします。


本日の午後

2013年12月22日 | Weblog

青空が晴れ渡る本日午後、
練馬聖ガブリエル教会にて毎年恒例のクリスマスコンサートが行われます。
13時半開場、14時開演、入場料無料のコンサートです。
私は聖歌隊を指揮し、ヘンデルの「ハレルヤ」などを演奏します。
そしてソリストに大津佐知子さんを迎えて、ソロをご披露頂き、
そして合唱団とのコラボも予定されています。
それ以外に、ここ何年かレギュラーとなっております、
ミュージカルユニットOne on Oneによる演奏もあります。
会の最後は、これも恒例の「みんなで歌おう」コーナーで、
クリスマスキャロルを歌う、というものもあります。
この教会の(他の教会もそうかもしれませんが)特長は、
演奏会が終わった後に、会館でお茶のサービスが受けられることです。
希望者にはその後行われるおチャケの会にも出席可能です。
連休中ではありますが、今年はクリスマスが全くの平日ですので、
クリスマス気分に浸りたい方は、ぜひお運び下さい。
お待ちしております!!
 
東日本大震災緊急支援募金募集中。国際NGOワールド・ビジョン・ジャパン

  ↓記事が面白かったら「ワンクリック」お願いします。