@S_B_O_G @kekeke7 @kitanihonganba 安全保障の名目でマル秘指定されても、米国でさえ期限が来れば公開している。日本は更に延長できるとしている。国民の知る権利を封じ込め、更に言論の自由を奪った結果日本がどういう道を歩んだかは、歴史が証明している。
@kekeke7 @S_B_O_G @kitanihonganba 自衛隊法を変え軍隊として、隊員が戦場に行くのを拒んだら軍法会議に掛けるようなことを石破さんは言っていたけど。
@sin007777 @kekeke7 @S_B_O_G @kitanihonganba 外からではなく、内側からありもしない危機を煽っているのは安倍首相。
@S_B_O_G @kitanihonganba 安全保障を建前にして権力は常に国民の知る権利を侵害してきた。民主国家にあってマル秘指定は極力少なくすべきだと考える。ただでさえ情報公開法さえ無視する行政府に更に国民の知る権利を阻害する仕掛けを与えることになった
@kekeke7 @S_B_O_G @kitanihonganba ヒューマンライツウォッチの評価は先進国中最下位だよ。
@S_B_O_G @kekeke7 @kitanihonganba アメリカでさえ公開の期限が来たら公開しているよ。例をあげれば沖縄返還密約、日本がすべての費用を出すという裏協定があることが公開されたけど、政府は未だに否定している。当時の北米局長も北海道新聞の取材にあったと証言。
@S_B_O_G @kekeke7 @kitanihonganba ネトウヨなんて言わないし、書いてもいない。
@kekeke7 @S_B_O_G @kitanihonganba 世界中が同じ制度であるわけがない。
@S_B_O_G @kekeke7 @kitanihonganba しまいにはバカサヨク。笑える。茹でガエルでいたらいいさ。
@kekeke7 @S_B_O_G @kitanihonganba 権利の抑制の方便、権利と権利の衝突の緩衝材として公共の福祉という言葉が作られたのに、公共の福祉が人権に優先するのか。