
8月4日(日)今日は、清掃奉仕の日でした!

朝事終了後、7時半より、仏壮さんは、境内のお掃除をして下さいました!

境内もきれいになりました

慈光会の役員さんは、本堂・会館・納骨堂の清掃をして下さいました!



幕張りも協力して、準備して下さいました!

納骨堂もきれいになりました

会館もきれいになりました




30名の方々のご協力により、お盆のお説教の準備ができました!

お疲れさまでした!


9時45分
アメリカ アイオワ州の女子高生3名が飛渡瀬の玉井さんのお宅にホームステイされており、妙覚寺に来られました
お寺体験ということで、本堂にお参りし、お勤めのご縁にあい、お焼香されました。

そして、次に、茶道体験をされました!初めにお菓子をいただきます

お茶碗を左手にのせ、右手をそえておし頂き、右手で時計回りに2度まわして、正面を避けて、お抹茶をいただきます。

飲み終わったら、反対時計回りに2回まわし戻し、正面にもどして、お茶碗を置きます。
ご挨拶も上手にできました!
あまり戸惑うことなく、すっとお抹茶をいただいておられたので、聞いてみると高校に茶道部があるんだそうです!日本文化を伝えていただいているのですね
うれしいですね

ホストファミリーの子どもさんとお友だちと 記念の1枚
さくらさくらや日本の童謡のエレクトーン演奏も喜んでいただきました

先生たちも来られ、お寺体験、茶道体験をされました
生徒さんに、お運びしていただきました
先生方、正座は苦手のようでした

色々質問されているようです!

生徒さんと先生です
学校で日本語を取っておられた生徒さんもあり、もっとゆっくりと楽しんでいただけたら、と思いました。
日本文化に触れることができて良かったと喜んでいただきました

ホストファミリーと生徒さんと先生とご一緒の1枚です

アイオワ州はどこ?
アイオワ州はアメリカ合衆国の北部の中央に位置します。アメリカのハートランド(中心部)といわれます!
ほんと真ん中ですね
とうもろこしと大豆と豚の生産量が全米第1位 農業が盛んなんですね!
人口は約310万人 アイオワ州の人種構成は白人住民が93%に対しアジア系住民は2%弱で、町中で日本人および日系人を見かけることはほとんどないそうです。
また、4年に1度のアメリカ大統領候補指名党員集会が最初に開かれることから、アイオワ州は政治的に重要な場所とされています!