10月10日⒕:00より、青木病院ビハーラの会を開催
まずお勤めをしました。
北国の春を歌いながら体操をしました
振付があると楽しいですね
今日も南無の会のメンバーと共に、前半の4曲をうたいました
住職のお話しを聴聞しました
後半は3曲歌いました 最後に「夕焼小焼け」を歌って終わりました
来月は11月7日(火)に伺います
10月10日⒕:00より、青木病院ビハーラの会を開催
まずお勤めをしました。
北国の春を歌いながら体操をしました
振付があると楽しいですね
今日も南無の会のメンバーと共に、前半の4曲をうたいました
住職のお話しを聴聞しました
後半は3曲歌いました 最後に「夕焼小焼け」を歌って終わりました
来月は11月7日(火)に伺います
10月9日⒕:00より、おみがきが行われました
仏壮・慈光会の役員が集まって、仏具のおみがきをしました
仏具にピカールを塗って、歯ブラシでこすり、新聞でごすり落としていきます そして、布で磨き上げて行きます。
おみがきには、根性と気合がいりますね
仏具が金色に光り輝いています
報恩講の準備が着々と進んでおります
中国新聞の洗心欄にデイサービスセンター江田島ビハーラの様子が掲載されました
10月8日12:00より、飛渡瀬体育館において、敬老会の祝賀会が開催されました
飛渡瀬自治会主催、飛渡瀬女性会・飛渡瀬民児協の方々が共催され、敬老会にお招きいただきました。
自治会長が初めに挨拶されました。
市長のご挨拶があり、続いて、来賓の方々の祝辞をいただきました。
祝賀会では、暁美会の方々の華やかな踊りが披露されました
キッズのフラダンスも披露されました
スーパーちんどんの登場です
多いに盛り上げて下さいました
キッズのダンスグループも踊ってくださいました
最後にサックス演奏をしていただきました
踊りあり、音楽ありの楽しい時間を過ごさせていただきました
13:30より、妙覚寺本堂において、大柿町戦没者追悼法要が厳修されました。
始めに、大柿町遺族連合会の会長が挨拶をされました。
大柿町の遺族の方々がお参りになられ、お焼香されました。
阿弥陀経をみんなでお勤め致しました。
大柿町内、五ヶ寺がまわりもちで追悼法要をお勤めしています。
妙覚寺住職の御法話を聴聞しました。
平和を維持するのは難しいことですが、戦争は2度としてはなりません。
次の世代になんとか思いを伝えてゆかなければなりませんね。
今日はお花いっぱいのお誕生会でした
Oさんのお誕生会をしました
賑やかに歌をうたってお祝いしました
プレゼントの贈呈です
とても喜んでいただきました
みんなでケーキを頂きました
午前中は、切り絵の作品を作りました
午後はちぎり絵「秋の風景」を製作しました
切り絵の作品「落ち葉とどんぐり」です
童謡もいっぱい歌いました
今日も楽しく過ごしました
また来週お会いしましょう