goo blog サービス終了のお知らせ 

妙覚寺ニュース

広島妙覚寺の毎月のニュースを写真入りで紹介します。

10月19日(木)報恩講法要正当

2017年10月20日 | 年間行事

10月19日(木)13:30より、報恩講の正当のお勤めを致しました。

4ヶ寺の御法中にお参りいただき、報恩講の正当が厳修されました。

森田先生の手厚いお取次ぎをいただきました。

晩席にも表彰式がありました。

お説教終了後、仏教讃歌を歌う会、南無の会を開催!みなさんお疲れさまでした

 


10月18日(水)報恩講法要

2017年10月20日 | 年間行事

10月18日昼席より、山口県下松市勝賢寺住職 森田義見師をお迎えし、報恩講法要をお勤めいたしました。

わかり易く、有り難い御縁をいただきました。

10月20日日中席まで、3日間の法座です。

昼席には、「法縁のあゆみ」「御命日」のスタンプラリーの表彰式がありました みなさん1年間続けられましたね

                      

続いて、晩席のお聴聞です!

 

 

 


10月17日(火)清掃奉仕

2017年10月18日 | 妙覚寺慈光会

今日は、慈光会の役員さんがお朝事のあと、清掃奉仕をして下さいました

生憎の雨模様なので、境内のお掃除はできませんでした

本堂・会館・納骨堂ときれいになりました

お掃除のあとのティータイム。いろいろと打ち合わせがありました


10月16日(月)デイサービスの1日

2017年10月18日 | デイサービスセンター江田島ビハーラ

10月16日のデイサービスでは、いつものようにお喋りしながら作品作りが始まります

午後は塗り絵をしました

楽しいティータイムです 

今日も楽しく過ごしましたね また来週お会いしましょう

今日の作品です

今日のおやつ

呉天明堂の「鳳梨萬頭(おんらいまんとう)」と「檸檬」でした。


10月12日(木)デイサービスの1日

2017年10月17日 | デイサービスセンター江田島ビハーラ

今日も和やかな時間が過ぎてゆきます

ちぎり絵に熱中されていますね

お話しがはずみます

今日もありがとうございました

今日のおやつは、旭川の銘菓、「き花」

北海道の冷え込んだ朝

空気中の水分が凍って太陽にキラキラと光る「ダイヤモンドダスト」

それを「霧華(きばな)」と詠んだ歌から、命名されたお菓子だそうです

ローストしたアーモンドとチョコレートがマッチしたオシャレなお菓子です

旭川のHさんが送ってくださいました

今日のおやつその2-新屋の「栗もなか」

大きいことはいいことだ ほんとに大きいですね