goo blog サービス終了のお知らせ 

妙覚寺ニュース

広島妙覚寺の毎月のニュースを写真入りで紹介します。

9月21日(土)お月見サロン開催!

2019年09月21日 | 飛渡瀬長寿会・女性会

9月21日(土)13:30より、飛渡瀬女性会のお月見サロンに参加しました!

お抹茶をいただき、オカリナのコンサートがありました

オカリナって、素朴な、なつかしい音色ですね

見上げてごらん夜の星を・もみじ・里の秋・コンドルは飛んでいく

秋の曲をきかせていただきました

そして、懐かしい歌をみなさんと歌いました

つづいて、俳句ゲームです!

五・七・五を、白・緑・ピンクのカードにそれぞれ書き、グループごとに集めてシャッフルします! そうして、グループの人数分の俳句をホッチキスで止めます。偶然できた俳句の一番面白い作品を発表しました!

二班が1位になりました!1位の賞品です

踊りの発表がありました!

樫野さんと二反田さんです

踊りは華やかでいいですね

続いて、山成さんの踊りです

みなさん芸達者ですね

最後は恒例のビンゴゲームです

盛り上がりますね リーチ!ビンゴ!とあちこちで声が上がります

坊守は29番、ティッシュとお出汁のセットが当たりました!

 楽しいお月見会も終了です 紅白の上用まんじゅうをおみやげにいただきました

有難うございました

 

 


5月29日(水)飛渡瀬女性会一泊研修旅行2日目

2019年05月31日 | 飛渡瀬長寿会・女性会

有馬温泉に宿泊しています!

5時起きで、露天風呂を楽しみました!

 

お庭にはこいが泳いでいました

露天風呂です 金泉です

有馬温泉は、鉄分と海水の数倍の塩分を含んでおり、湧き出た瞬間は無色透明、その後空気と触れることによって酸化して独特の鉄さび色を帯びて金泉となるのだそうです 秀吉さんお好みの温泉につかって、満足満足

朝食はバイキングでした

和洋いろいろなお料理が用意されて、朝から豪華なお食事でした

お土産ものコーナーです 美肌石鹸やハンドクリームを購入

お土産物は、どこも、まあ同じようなものです

江田島市にも、早くホテルがほしいですね

もうすぐ出発です 9時出発なので、ゆっくりできました

大阪です 都会ですね

通天閣です

天王寺駅前に、アベノハルカスがあります

これから地上300メートルの高さまで行きます

アベノハルカスの向いのビルです カワイイ

記念の1枚

 記念の1枚

 

 

小学生が座り込んで、各方面を、確認してました

ここにくれば、大阪周辺を目で見ることができ、地理のお勉強ができますね

奈良方面 生駒山が前方に見えます!天王寺バイパスとJR大阪環状線がクロスしてます!

大阪城が見えました!

天王寺動物園方面、通天閣ははっきりわかりません

関空や大阪湾が広がります! 阪神高速松原線が見えます!

大阪湾方面!

皆さん熱心に見ておられます!

次は、道頓堀の見学です!

道頓堀川です!

グリコの看板前に集合!

記念撮影をしました!

くいだおれ太郎さんです!

法善寺横丁に行きました!

みずかけ不動さんです!

毎日何度も水をかけられているので、全身緑の苔でいっぱいになってました!

法善寺は、大阪市中央区にある浄土宗の寺院。山号は天龍山。本尊は阿弥陀如来。そのほか水掛不動や金毘羅堂などがあり、特に水掛不動さんは有名。

この寺は千日念仏を行ったことから千日寺と呼ばれ、そして、その寺の前を千日前と呼ばれたのだそうです。

昼食は、かに道楽でランチをいただきました!

イワミツアーさんのバスに乗って、さあ広島に向いましょう!

 

警固屋ドックと夕日

第二音戸大橋からの景色です!7時過ぎには江田島市に着きます!

皆さまお疲れさまでした


5月28日(火)飛渡瀬女性会一泊研修旅行1日目

2019年05月31日 | 飛渡瀬長寿会・女性会

 

女性会の研修旅行に参加しました

7:00に出発し、小谷インターで休憩しました

昼食は道の駅みきにて、和定食ランチをいただきました

道の駅には、新鮮な野菜がいっぱいです

お土産ものコーナーも楽しいですね

江田島市にもほしいです

神戸シーバスのクルージングカフェファンタジー号にこれから乗船

遊覧船乗り場です

2階のカフェでゆっくりと景色を楽しみましょう

生憎の雨で、視界があまりよくありません

飲物やアイスクリームを注文して、女子会は賑やかです

皆さん楽しんでおられました

電車が見えます それから車も見えます

桟橋にもどってきました

神戸ポートタワーが見えます

昭和から平成、20世紀から21世紀へと、港街「神戸」と共に時の流れを渡る「神戸ポートタワー」は、神戸市民、そして観光やビジネスで神戸を訪れる多くの人々に愛され、開業以来50有余年に渡って中突堤に佇み神戸の港と都市を見守っています。

それから六甲山に登りました 六甲ガーデンテラスへ行きましたが、 展望台からはこの通り、何も見えません

絶景が見られなくて残念

本日宿泊の有馬温泉 兵衛向陽閣に到着!

お部屋からのながめです 

ご近所を散策しました ねね橋です

有馬に別邸まで建てたねねは、秀吉と金泉につかり、しばしの戦乱を忘れる時を過ごしたのかもしれませんね

趣がありますよね 

有馬温泉を気に入っていた秀吉は、妻のねねや千利休などを連れてたびたび有馬を訪れてました

これから夕食です

ごちそうです

演芸大会の始まり

 皆さん芸達者ですね

仮装をして歌ったり、踊ったりで、賑やかでした

楽しいひと時を過ごさせていただきました

一ノ湯と三ノ湯にはいって、ゆっくりのんびりお湯に浸かりました

 一ノ湯は広々して、豪華なお風呂でした 天井は格天井でした


4月20日(土)飛渡瀬長寿会総会開催!

2019年04月22日 | 飛渡瀬長寿会・女性会

  

4月20日(土)11時より飛渡瀬長寿会総会が横畑商店の2階にて開催されました!

初めに会長挨拶

来賓、県会議員挨拶

市議会議員挨拶

飛渡瀬自治会長挨拶

そして、駐在の山口さんから、特殊詐欺のお話しを聞きました。県内では昨年は3億5000万円の被害額、1日100万円の被害が出ているそうです!江田島市は2件で282万円の被害が出ているそうです。皆さん気をつけましょう!

90歳の方、3名の表彰と花束贈呈がありました。

素敵な花束ですね

続いて、総会に移り、事業報告・決算報告、活動案・予算案の審議がされました。

地域交流、世代間交流、奉仕活動(清掃奉仕)、美化作業、スポーツ・健康活動などをされています!

今日の参加者は60名でした。

 

総会終了後、懇親会がありました