goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびりゆったりな一日を

泣いたり笑ったり怒ったり,
何気ない日々を綴ります。

バック

2016-07-15 21:25:29 | 体験
「あっ、ネクロムだ!」

と、孫が言ったバック


「ビームスのバックです。」

と、嫁が言う。

雑誌の付録も侮れなくて、気に入って使っている。

私の病気は、治っていなかったみたい!

夫とふたりの食卓はたいした料理は要らないから食費を使わない分、
私が別な物を買って無駄遣い。



因みにネクロムを調べたら、仮面ライダーゴーストに出てくる仮面ライダーのひとり。
変身したその姿は黒とグリーンで纏ってる。


5歳児に教えられました。



薔薇、薔薇

2016-06-14 19:39:32 | 体験
 


サロン風な建物の壁をぐるり薔薇の花で囲んでる。

塀も駐車場も、薔薇、薔薇、


いったいどれくらいの種類の薔薇を植えているんだろう!?





アップしたのはほんの一部。

もう少しじっくり見て来たかったけど、連れの方は何度も行ってるらしく
私に見せたくて、、と言ってました。

青い森鉄道に乗って、

2015-06-21 21:25:25 | 体験
             


先日、青森に行く用事があったので青い森鉄道に乗ってみました。

自分で切符を買って乗るのはいつ以来だろう(?)
無人駅の白銀には券売機があって、まず八戸駅までの切符を買い
青い森鉄道の切符は八戸駅で買うことにした。

ら、ホームを歩いていたら青い森鉄道の券売機もある。
勿論、切符を購入してさて青森へ。。


青森に着くころになって切符の確認。
切符をよく見たら、先に買った八戸駅までの切符は必要なかったことに
気がつく。

青森駅で青い森鉄道の精算のとき、必要ないのに買った切符を出したら
追加料金は取らなかった。

勉強になりました。
時々電車に乗るべきですね!?


7月は3回青森出張が入ってる、さて・・・・

ミイ

2014-09-29 20:38:28 | 体験


うちの猫、何を血迷ったか脱走してしまった。

人間年齢だと14歳、猫年齢は果たして・・・・?

うっかりしていた・・

外へ出る元気はないと思っていた・・

お天気が良かったので玄関を開けていたら、一目散にお向かいの畑に走っていく。

「ミイが出た!」

「大丈夫だ!どこへも行けない。すぐ入ってくるから、、」


姿は見えている。

どうもお向かいの畑から他へ行く様子はない。

玄関のドアを開け放したまま片付けものをしていたら、夫が入ってきたから
ドアを閉めろ、と叫んだ。


ミイの反逆は30分ほどで、ジャンジャン!

終わった。



いつだったか
「うちのミイはネズミを獲れるかしら」
と言ったら
「あなた、ミイにネズミの取り方を教えた?」
と聞かれたことがあったけど、生まれてすぐ捨てられたらしいミイがわが家に来て
およそ猫らしいことはしてないと思う。


箱入り娘ならぬ箱入り猫、外の世界も見たかったかしら!?


今日から10月。
私的なことの問題が山積みだけど考えるのよそう!
ひとつずつ片付けていくしかない!

ふたりです。

2014-06-01 20:49:52 | 体験
私、自分の住んでる所から出たことがないので八戸から一歩出たら
外国に行くようなものでひとりではどこへも行けない。

だから長男に6月になったら横浜に出張だからと言われたとき、
「ひとりで行けるの?」
と、聞いてしまった。

その長男、今日行きました。
20日までの予定です。

30過ぎの長男に
「着いたら、電話して!」
とか、、、
間違っても
「着いたぁ!」

なんてメールはもってのほかでして、、、


心配性の母だから、ホントはホントは「ちゃんと着いたぁ?」
と電話したい。


でも、明日の朝いつもの時間が始まったら
ナントカやってるでしょう!?

と、楽天的に考えてしまうのも私の特技。

3週間ばかり、相方とふたりです。







ステンド・グラス

2012-06-30 20:15:49 | 体験
自宅(今は住む人がなくなったご実家)でステンドグラスの工房を開いている知り合いKさんが
作品の展示即売をされているというので行ってみました。


       










手の込んだ作品はどれも素晴らしく、買えるお値段ではないので見るだけでした。

私、習い事は何個かしたけど悲しいかな身についているのってない。
私には到底出来ないことだけど、こんな作品を生み出すKさん。

いいなぁ!


ちなみにこの展示即売会は明日までのようで、「Sea・Glass」の場所は湊町大祐神社の
上がり口の処にあります。


























リサイクルショップ

2011-01-30 21:28:24 | 体験
いつもなら不要になった衣類はゴミに出すのだけど、リサイクルショップの
買取はどんなもんか試したくなった。

使わなくなったバックと衣類を何点か持ち込んで、さて査定価格は・・?

もう笑うしかない値段。

どこかのバザーに寄付したほうがまだマシ!
あの買取価格がいくらの値段で店頭に並ぶのかとっても興味が湧く。

リサイクルショップにしてみたら、
「どうせ捨てるものでしょう!」ってことよね!?
勉強になったワ!!

多分この次はない。

不要なものが出たら思い切って今までとおりゴミに出すとしよう。
衣類には未練がないけど、バックはどこも痛んでいなかったので
ちょっと後悔。。

こうと決めると突っ走ってしまう、悪い癖・・・






子守唄・・?

2010-12-04 21:30:35 | 体験
友人が「八戸市民クリスマス」へ誘ってくれた。

クリスマスソングをあなたに・・

友人は招待券を私にくれて自分は当日券を買って。
竹佐古真希さんのピアノで高橋絵里がソプラノで歌う賛美歌(クラシック)

なのに私は何曲も聴かないうちに会場の暖かさも手伝ってウトウト・・・

賛美歌は難しすぎて、子守唄になってしまった。

必死に起きなきゃ、目を開けなきゃと思うのだけど襲ってくる睡魔には
勝てず殆ど眠ってしまった。

友人はもちろん気がついてて「終わったよ!」と
声をかけてくれた。

折角さそってもらって申し訳なかったけど、昨日の疲れが
思わぬところで出てしまって・・

ごめん!!





その昨日は青森出張で、たった1時間の会議に往復5時間運転。
急いで帰って夜は
着物仲間達との誕生会を兼ねた忘年会へ、、
それぞれ年代の違う仲間たちだけど、なんか安心して飲める仲間たちで
酔うほどには飲みませんでしたが、楽しい宴でした。













マタギの店

2010-11-25 21:51:44 | 体験
鹿角に住む義姉の所へ行くときは必ず通る場所。

何度もこのお店の前を通っているけど、立ち寄ったのは初めて。。

お蕎麦を食べました。




       




いつだったか「アミューズ」に紹介されていたような気もするけど・・


田子町から夏坂峠を上りトンネルと抜けると秋田県鹿角市の標識。。
大湯温泉を目指して下っていくとここ「湧水」の前を通る。


でも、のれんをくぐったのは今回が初めてで長年の思いが叶いました。
中に入ると捕獲された熊が大の字に臥せってお出迎え。




夫の興味は食事よりそちらの方に向いてしばらく離れない!




夫の実家から届いたハタハタを貰いに行ったのですが、折角行ったのですから
きりたんぽ・・

23日のイベントのために大館のきりたんぽを買ってきました。