近所の八百屋で定休日前日に売れ残りをもらったペパーミントの葉。お菓子やカクテル以外の使い方を考えているうちにしおれてきたので、手当たり次第に食べ物に加えてみたら意外に何にでも合うのを発見。
独断ランキングは
1.マグロ納豆
2.ピザ
3.ミートソーススパゲティ
4.オムレツ
5.そうめん(薬味) . . . 本文を読む
少し前に東銀座の道端で、元の職場の同期と偶然出会った時に約束していたランチ。現在の勤務先が近いもう一人の同期(どちらもオジサン)と3人で待ち合わせ。築地玉寿司本店は団体で満席のため晴海通り店に行った。
お2人は”築地ちらし”と”ばらちらし”、私はづけ鮪・穴子丼。ランチでもゆっくりできて、もちろん寿司はおいしくて、値段も手頃で気に入っている。次回は月島のもんじゃでちょい飲みの予定。
下の写真は、 . . . 本文を読む
先月末、野球部の新年会でもお会いした先輩の日光のペンションに泊まりに来た。中学・高校同窓で1学年上の野球部キャプテンだった先輩は、昔と変わらずかっこよくて優しい。
ご家族で経営されているペンションはオープン20周年。離れの2つのお風呂は改装中だが、内風呂も木の香りがして清潔で気持よく入れた。
夕食は、生湯葉の前菜、とうもろこしと豆乳のスープ、野菜のグリル、ホタテのソテー、牛ヒレステーキ、デザート . . . 本文を読む
前に旅先で立ち寄った物産店から「ふるさと祭り東京」に出展するとの案内をもらって東京ドームに行く。
全国各地の主に食べ物の店がとにかくいっぱいあって迷うが、いくつか食べてみる。
尾花沢メンチカツとか沖縄のソーキソバなど(好物でもあり)おいしかった。
この日の夕方のお祭り広場のイベントは青森ねぶた祭。なかなかの迫力だった。 . . . 本文を読む
実家でお正月に出し忘れた数の子松前漬を使って和風焼飯を作った。
冷蔵庫に残っていた椎茸も入れて塩と醤油少々で味付けしたが、松前漬の甘味が強くて難しかった。
もう少し塩を加えたほうがはっきりした味になったかも。
母は「数の子が別物な感じ」と言いながらも完食した。 . . . 本文を読む